見出し画像

ローンの返済が間に合わなくて泣きました。

自力でローンを返済できなかった過去

ある夏の日。
私にはその日の夜8時までにローンを返済しないといけないというノルマがあった。

しかし、今日はあいにくの雨。
なら仕方ない、私は釣りに出掛けた。

だが、釣っても釣ってもなかなか大物が釣れない、、

タイムリミットが刻一刻と迫る。

時計を見ると時刻は7時50分。
私は今の手持ちで売れそうなモノを集めて商店へ売りに出掛けた。

ぎりぎりローン返済額に達するか!?っという瀬戸際だったが、
神様は私に厳しかったようだ。

あと10000ベルほど足らず、その日中にローンを返済するという目標を達することが出来なかった。

私は悔しさのあまり、部屋で一人泣いた。
すると、父親が来た。

「なんで泣いてるん?」

と不思議そうに聞いてくるので、

「どうぶつの森で今日中にローン返済できひんかった」

と答えた。

父親は半分呆れた様子で

「ほんじゃあ明日またすればええやん。そんなんで泣くなや。」

と私に投げかけた。

大人からみれば、きっとそう思うのだろう。
しかし、当時の私にとってはそう簡単に割り切ることはできなかったのだ。


タスク処理が間に合わない現在

あれから年月が過ぎ、私は大人になった。
今月でもう社会人3年目。

いつまでも新卒気分ではいられない。

現在は、超少数精鋭のスタートアップに勤めており、自分が成長するに伴い、どんどん仕事を任せられるように。

しかし、自分のタスク管理能力が悪いのか、みるみるタスクが積もっていく。

かつてはゲームの中であれど、自分で設定したタスクを達成できなくて泣いた私。

自分で定めた締め切りまでに仕事が終わらないことに負い目を感じる日々。
(もちろん、上司から定められた仕事の期限は守る。)

だんだん気持ち的に落ち込み、物音や他人の話声に敏感に反応しまったり、他人に不愛想になったり。

家にいても、家族が常にテレビを見ているので、テレビの音でさえ気に障ることも。

自分の気持ちのメタ認知はできていても、ストレスマネジメントが出来ていない。


ゲームで悔しくて泣く人の特徴

幼き頃に「どうぶつの森」の借金返済で号泣したことを思い出し、私は今の自分と似たような点があるのではないかと思い、ChatGPTに質問を投げかけてみた。

私:ゲームで悔しくて泣く人の特徴とは

Chat GPT:ゲームで悔しくて泣く人の特徴は、個人差がありますが、以下のような傾向があるとされています。
1.競争心が強い:ゲームに勝つことに強い執着心を持っており、自分自身に対して高い目標を設定している場合があります。
2.感情表現が豊か:悔しさや怒りなどの感情をストレートに表現することができ、感受性が高い場合があります。
3.自己評価が厳しい:自分自身に対して厳しい目を持っており、失敗やミスを自己批判的に捉える場合があります。
4.失敗に対する恐れがある:失敗やミスを恐れ、そのような状況に直面したときに悔しさや怒りを感じる場合があります。
5.ストレス耐性が低い:ストレスに対して敏感で、ストレスを感じやすい場合があります。


以上のような特徴がある場合、ゲームで悔しくて泣いてしまう可能性があります。ただし、これらの特徴があっても、個人差がありますので、必ずしも泣いてしまうわけではありません。また、ゲームで泣くこと自体は、個人差がある正常な感情表現の一つであり、決して恥ずかしいことではありません。

そうか、ChatGPTには結構ポジティブに受け取ってもらえてようで、心なしか私も嬉しい(笑)

しかも、最後の一文に

また、ゲームで泣くこと自体は、個人差がある正常な感情表現の一つであり、決して恥ずかしいことではありません。

と、気遣いのメッセージまで貰えた。
うん。いい気分だ(単純)


タスク処理が間に合わなくてイライラする人の特徴

次に、タスク処理が間に合わなくてイライラする人の特徴についてChatGPTに聞いてみた。

私:タスク処理が間に合わなくてイライラする人の特徴

ChatGPT:タスク処理が間に合わなくてイライラする人の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。
1.怒りっぽい:タスク処理が思うように進まないと、すぐにイライラして怒りっぽくなる傾向があります。
2.落ち着きがない:常にタスクの進捗状況に気を取られ、落ち着きがないという傾向があります。
3.パニックに陥る:タスク処理が思うように進まないと、パニックに陥って、冷静に判断できなくなる傾向があります。
4.一点集中ができない:複数のタスクを同時に進めることができず、一つのタスクに集中しても進まないと、イライラしてしまう傾向があります。
5.自己管理が苦手:自分の時間管理や優先順位の決定が苦手で、つい他人の意見に流されてしまう傾向があります。
6.責任転嫁する:タスクが思うように進まないと、他人のせいにして責任転嫁する傾向があります。


これらの特徴は、タスク処理が上手くいかないとイライラしてしまう人に共通して見られます。しかし、これらの特徴は改善することができます。タスク処理の優先順位を決定し、適切な時間管理やスケジュール管理をすることで、自己管理能力を向上させることができます。また、自分自身がどのような状況でイライラしてしまうのかを把握し、対処方法を見つけることも重要です。

以上のように、自分の弱点を見事に突かれてしまった。(泣)

まず、タスク処理を見直し、時間管理や優先順位のつけ方、集中力を維持する方法など、自己管理の方法を身につける。

そして、ストレスを完全に取り除くことは難しくても、上手にマネジメントすることで、より良い仕事人生を送れるはず。

自分に合ったストレスマネジメント方法を見つけ、日々の生活に取り入れていきたいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?