見出し画像

【日記】夏休みの宿題をもらってきました

こんばんは。
自立に向けてとにかく手を動かしたいとっとです。


わが家の長男(小2)は、先週から夏休みに入っていたのですが、自宅療養中だったためにあまり実感がありませんでした。


今日は午前中にカミさんが付き添って長男と小学校に行き、通知票宿題を受け取ってきたのでした。



通知票

懐かしいですね。

わたしが小学校の時は3段階評価だった気がしますが、「できた」「もう少し」の2段階で評価されるようです。

今日長男が持ち帰ってきた通知票は、「できた」に全部〇がついていたので、めちゃくちゃ褒めました。すごい!



先生からのメッセージにも嬉しいことを書いていただきました。

 とても活発で毎日笑顔を絶やさず過ごしています。休み時間には折り紙やドッジボールをし、友だちと仲良く遊んでいます。

 どの教科の学習にも積極的な参加が見られます。算数の授業では、難しい問題も彼の発言をきっかけに、みんなで解くことができました。

 課題を速く終わらせようと、字が崩れてしまう事があります。書写の授業ではとても丁寧に書けているので、字の形にも気を付けていけるとさらに力がのび安定すると思います。

先生の評価


要約するとこうです。

元気積極的困難に立ち向かう姿はすばらしいが、字が汚い



困難に立ち向かう姿勢

困難な問題に出くわしたときに、解決するためのきっかけを与える側になっているというのは、とても誇らしいと感じました。

言い換えると、分からなくても自分なりに考え自分なりに発言しているのだと読み取れます。

わたしの職場でも、このことは最も大事なことだと常に感じているので、この調子でやっていってほしいです。



字が汚い

先生は、字が崩れると書いてくれていましたが、要は汚いのです。

これは確実にわたし譲りです。

わたしも小学生の頃は問題を速く解くこと(それによって遊ぶ時間をたくさん確保すること)が重要で、字が汚いのはとも思っていませんでしたし、実際に通知票では毎学年指摘されていました。


字を書くことって、汚いとかきれいとかじゃなくて、相手が読めるかどうかなんですよね。

汚くてもいいやって思えるのは、相手に伝わるかどうかは考えていないからなんです。

って気づいたのは大人になってからでした。


これって、自分でその必要性に気付いていないので、先生にいくら説明されてもわかるものではなく、相手に伝わらないとどういうことになるか、を自分で体験していくしかありません。

あとは、パソコンで文字を打つのが普通の時代ですので、むしろ文章力を鍛えるほうが、相手に伝えるという点において優先度が高い気もしています。



夏休みの宿題

通知票と一緒にわたされたのが、宿題です。

小学2年生の夏休みの宿題はこんな感じです。

・算数の問題冊子
・国語の問題冊子
・トマトの成長日記
・家のお手伝い
・絵の具セットの掃除



問題冊子

自宅療養でずっとゲームばかりやっていた長男です。

せっかくの夏休み、宿題でゲームの時間が減るのは我慢できないようで、算数と国語の問題冊子は、持ち帰ったその日(今日)に2時間ほどで終わらせてしまいました・・・


右側の漢字は、汚すぎるものがあったので書き直してもらった後です


おうちの人が採点をするということだったので、わたしが在宅勤務に平行して丸つけをしました。

内容的には、彼が学校でまだ習っていない問題(リットル(L)やデシリットル(dL)の問題)があり、それらはどうも彼の自宅療養期間中に授業があったようなのです。

ですが、過去に算数タブレットのモニターに参加したときに学んだ内容だったので、特に授業に対する理解の遅れはありませんでした。



それよりも、こたえは合っていても字の汚さが際立つものがあり、やりなおしてもらいました。

とっとが採点したあとのやりなおしも含めて、問題冊子は全部終わらせてしまいました。




トマトの成長日記

そうなると長男のはやく宿題を終わらせたい病は止まりません。

次にトマトの成長日記も書いていました。

正確には「家にいてかえってきたら」ではなく「療養していたら」です。



自宅療養に入る前に持ち帰っていた緑のミニトマトが、療養中いつのまにか赤くなっていたので、玄関先で絵日記を書きました。


なんで赤くなるとうれしいの?

と聞くと、

食べられるから


じゃミニトマトちぎって食べようよ

というと、

日記はあと1日分書かないといけないんだ。今日ちぎっちゃうとトマトがなってる絵をかけなくなるでしょ?

とのこと。


ちぎって食べたことも日記じゃない?

と言うと、

たしかにそうだね。
じゃぁ今日収穫して食べて、明日は実がなくなったところの絵を描いて、食べたらおいしかった、っていう日記にする!


ということで、明日かく日記も決まった(?)ので、ミニトマトを入れるためのお茶碗をもって玄関先で収穫したのでした。

夜まで冷蔵庫で冷やして、塩でいくそうです。



その他の宿題

宿題は他に、家のお手伝い絵の具セットの掃除があります。

家のお手伝いは、前々から日々お風呂(浴槽)の掃除、乾いた洗濯物の収納をやってくれているので、問題ありません。

問題は絵の具セットの掃除です。

片付け&掃除が苦手な一家ですので、これが何気に夏休み最終日まで残るのだと予想しています。



まとめ

今日は、なにかと話題の尽きない長男(小2)が自宅療養あけて小学校に呼び出され、通知票夏休みの宿題をもらってきたことを日記にまとめました。


ほとんどの宿題はもらったその日の午前中に終わらせてしまいましたので、これからはゲーム三昧でしょうか。


昨日は長男の気分がのらず、長女(3才)をつれて海に行きましたが、長男も少しは外にでたほうがいいとおもいますので、夏休みはしつこく海に誘ってみたいとおもいます。

ちなみに自宅から歩いていける距離に砂浜があります。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!





わが家の子どもたちに関することをまとめたマガジンです。もしよろしければ、こちらもぜひ覗いてやってください!


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?