見出し画像

頭でいろいろと思い浮かぶけど、選択し行動するのは二の次

最近、いろんなことを頭に思い浮かぶけど、
行動するとなると、丁寧に1つ1つしたり、
この作業をするついでに別の作業をしようとなっている。

例えば、
多くの資料を印刷して分かりやすくするために
タグのようなものが必要になる。

大量の資料を印刷して、一度、机に置く。
次にインデックスシールがある部屋でシールを探すという方法もあれば、

大量に資料が印刷されている間に、
部屋でシールを探して見つけた後、プリンターから取る。

効率的な動きかもしれない。
#プログラミング的思考 #ながら作業

効率ばかりを求めていると、
ますます一人でやった方が楽という気持ちは強まってくる

そして、周りの人はこの仕事はカズピロコウさんがやってくれているから
と無意識のうちに自分の仕事が増えてしまう。

役割分担すればいいが、
何でも60点ほどのできてしまう人は困っている人を見ると、助けてしまう。
積もり積もって自分では抱えきれないほどの量になっていた😣

最近の仕事での悩み。
#反省 #いい人キャンペーン #インプット中毒 #ご注意

今年の目標を漢字一文字で表すと、


周りの人も器用な方ばかり。頼りながら仕事量を調整しつつ、
自分の体重も減らしていきたい。身長はもう伸びないかな?


現在している仕事の効率を求める中で、
別で最近、大きな問題を抱えている。

転職をしたいけど、どんな仕事があって
何が自分に向いているのか、やりたい仕事か?


就職活動をした時もそうだったが、会社は無限近くある
一方で、公務員は狭い道だということ。

noteで自己分析をしたり、周りから勧められる仕事は役場のような仕事。
地道にコツコツする仕事、一度決めたら最後までやり遂げる仕事。

営業マンのように1日中あちこちへ行く体力はない
テレアポのような相手が見えない、見ず知らずの人への電話は苦手
スーパーの店員、接客業のような終始、ニコニコしていることもできない


やっぱり、民間企業は柔軟性が必要だから、
少し苦手なのかもしれない?

性格でいえば、
優しいけど頑固なところ。
一度、興味を持ったものは自分が納得するまでする。
親身になるけど、そこまで深入りしないタイプ。

今、いる職場の人からインフラ系の仕事の職員さんと言われる?

仕事選びでは、やりたいことを見つけなさいと言われるが、
そのやりたいことが思い浮かばない。

こういう社会を作りたい、モノ作りをしたい、
困っている人を助けたい などが乏しい。

資金が貯まったら5日ほどヨーロッパへ旅行に行って、
チーズ職人のところへ見学したい。本場のパスタ料理を食べたい。
かわいい女性と行きたい。その女性は将来のお嫁さん??
ゆくゆくはそこで働いて、チーズ専門の喫茶店か居酒屋、バーを出したい。

最近、思い浮かんだ大きな夢
セカンドライフとしての夢
#セカンドライフ

日本は円安と言われたり、将来があるのかという現実的な話題があったり、
将来的にはイタリアのような地中海にある国々と変わらない
ゆるやかな社会になると言われている。

一度、外の世界に出てから内の世界の良さを感じる現象。
これは名前があるのだろうか?という最近の疑問。

・都会に出た田舎出身の人が
 あることをきっかけに地元に帰って地元の居心地の良さを感じる
・海外で生活していて、日本の治安の良さに感動する
#この現象 #ノスタルジー

やりたいことといっても、
壮大なものでなくてもかまわない
日常の中での小さなことでもいい
と最近聞いたラジオで学んだ。

人生のやりたいことリストを考えてみよう【ココヨワラジオ "のんびり"】
https://voicy.jp/channel/1959/772066

仕事でいえば、やりたいことではなく、
その逆のやりたいくないことはないのか?というと、
僕の理想になってしまうが

◎ 職場環境でいえば、落ち着いた雰囲気
〇 新卒での3年離職率が低いところ
〇 人事異動のような人の入れ替わりの頻度が少ないところ
 (1年で大幅に変わるようなことはやめてほしい)
〇 完全週休二日制(休日出勤があっても振替休日があるところ)
〇 有給消化率が8割
〇 残業時間が1ヶ月あたり10時間
〇 休みの日に職場から電話がかかってこない
〇 向上心があって、明確な目標がある
〇 IT技術を通して、官公庁を、人をサポートする仕事
✖ 電話対応が多い
✖ 営業ノルマがある仕事
✖ 急すぎる仕事が多い

理想の職場
◎は最優先事項
〇は優先事項
✖はやりたくない仕事


住みたい街はこんなところ⇩

考えるきっかけの記事⇩

となると、役場仕事かIT系の仕事が向いている?

役場仕事は安定性の仕事でなくなることはない?
ルーティンワークで退屈のところもあるから、
好奇心旺盛の自分の性格から、IT系の仕事は将来性もあるから
そっちの方がいい?


やっぱり、田舎は職業が限られてくる?


田舎と言われると地方に住んでいるのですが、

安定を求めるなら公務員か、看護師や医者のような医療系の仕事に就く
やりたいことがあるなら、地元を離れて仕事を見つけて生活する。

民間企業で働くとなると、
人のためなら好みを捧げてもいい、
年配の方の不条理に付き合えるほどのお人好しの人くらい。

まるで、青春スポーツマンガのような組織。
これが私の住む地域の現実。

具体的な仕事までは絞れていないが、
こういうところまでは思い浮かんだ。

実際、
気持ちとしても地元を離れて生活したいという気持ちが強い。

自然豊かで温かい人柄は地元のいいところだが、
このまま一生を生活するとなると、不安しかない。
現状維持が精いっぱいなところ。

多くの選択肢がある中で、
正解だと思えるのはやってみて分かるのが社会人の学び。

勉強のような1問1答はないということは分かっていたが、
経験することで向き不向きが分かってくる。
そして、それをアウトプットすることで人間は記憶に定着する。

昔に比べて、仕事選び、進学のような進路選択といった
大事なことに限って選択肢が多すぎませんか?

あえて、何もしないというものもありますが、それはそれで辛い。

大事なことに限って選択肢が多すぎる
で思い出したジャムの法則。ご存知ですか?

ジャムの法則と言えばの記事はこちら

#今こんな気分 #やりたいこと #大きな夢 #小さな夢 #こういう仕事をしたい
#理想の職場 #転職希望 #自分を見つめる #今日のアウトプット #voicy
#noteのおかげ #住みたい街 #将来性がある仕事 #サポート #将来の夢
#過去の投稿 #地元を出て生活したい #ちょうどいいところ #行動心理学
#選択肢が多すぎる現代 #ジャムの法則 #今年の目標を漢字一字で
#今こういう気分 #根はHSP  #HSS型HSPの自分もいる #専門職  

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?