見出し画像

若者のメンタルとHSP

若い頃はメンタルが安定しない?

年が近い人がいることは
嬉しいことだが、波風経たない人が横にいると安心するタイプ。

若いから、未熟なところもあるが、
私なりの対策はひたすら知識を蓄えること。

気になることはインターネットで検索すれば、
似たような経験した方のブログ記事や専門家がYouTubeで解説している動画もある。

もっと言えば、本を買って自己啓発に励むのもいいかもしれない。

けれど、人はつながりを求める生き物であるため、
人との関わりも必要になってくる。

これが実際に会って話すこともあれば、オンラインコミュニティで
「似た者」同士が集まってメッセージのやり取りをすることもある。

これが令和の人間関係構築かもしれない。

職場の人とプライベートでも仲がいいか。

といえば、同じ仕事をしている方々は
年上の方、年の近い女性、定年退職されたおじさん。

変に年の近い方と仲良くしようとなると、
職場で変なウワサが出たり、
関係が気まずかったりするため、距離を取っている。

大学生のノリのような陽気さ、エネルギッシュさはない。
真面目モードになるが、
大人としてのほどよい距離感というものだろう。

今年は特に職場内(子ども)の恋愛話が多い。
「◯◯くんは◇◇さんのことが好き」
「△△さんは☆☆くんに告白された」など、
人間関係のギスギス感、ドロドロ感を肌で感じる。


恋愛下手、恋愛経験0の僕からすると、
他人の恋模様を楽しむほどの精神的余裕はない。

さらに、今年は少ない人員の中で
仕事を回していかなければならないため、
1人でも欠けると埋め合わせがドッと来る。

そこから来る、職場のピリピリした感覚、
切羽詰まった感覚が少し漂っている。
#近況報告

この不安がこれからも続くようであれば…と
未来に不安を感じながら、
行動 転職を考えている。

何に向いているのか?
何をしたいのか?
何ができるのか?

と自己分析を改めてする必要があるかもしれない。

アフィリエイトやSNSマーケティング
のような人と関わる事が少ない仕事。

とあるテーマに関して
自分が思っていることを書く仕事。

単純作業が1日中続く工場勤務。

コンセプトを決めてひたすら動画を作る
動画クリエイター。

海外へ行って自分で決めたミッションを
限られた期間でやる青年海外協力隊。

プロの下で修業を続けて
認められたら自分の店を出す職人。

居場所づくりの確保とボードゲームの楽しさを知らせたい
ボードゲームカフェ。

ボードゲームとチーズの専門店を掛け合わせた店?
昼間はチーズ販売をメイン、
夜はチーズ料理を出しながらボードゲームを楽しむバー。
女性ウケもしそう?
そのためにはチーズ職人へ修行する?

#ボードゲーム #チーズ職人


「やりたい」という情熱的な感情よりも
「ブラックだったらどうしよう」という不安の方が強い。

そもそも、
今の環境 生活圏に職が少ないのもあるかもしれない。

地方の田舎のようなところに住んでいるのもあって、
福岡のような地方都市に憧れを持っている。

大都会 福岡市に住まなくても、
その周辺の市町村に住んでみたい。

住むところから電車や新幹線などで
しばらく乗って行けば大都会
みたいなところで生活したい。

#理想の生活 #福岡

一年に一度は贅沢をしに大都会へ行くみたいな感覚。

また、

何のために生きているのか?
何のためにこの仕事をしているのか?
という問いがたまに頭に浮かんでくる。

・生きていくため
・教員の負担を少しでも減らしたいため
・業務改善のため などがある。

1人の人間が組織を変えるほどの効果は微々たるもので、
支えるのはなおさら。

変な使命感を持っているが、これもまたびた剣のように
ボロボロになっている。

こういった中、
職場では淡々と穏やかにいる一方、
周りの人への気遣いや職場中を動き回った結果、
家に帰るとぐったりとすることが増えている。


1人反省会をするときもあれば、
落ち込むこともある。

原因は職場環境?季節性?

#頑張りすぎ #悩み #3年目 #落ち込む
#疲れやすい #サポート業務 #HSP

息抜きで見ていて、癒された番組


番外編


最近、

「今、やっている仕事をこのまま続けるのかな?」
と考えたり不安になったりする。

 

その一方で、
転職するとなると、自己分析や仕事選びの軸など
キャリアを考えています。

 

支援員を3年ほど続けてきて「子ども」を軸に働いてきたが、
この軸も揺らいできた。

「やりたいこと」というより「できること」が増えたように感じた。

 

協調性を身につける一年を設定して、
人と歩幅を合わせる、相手の意見を受け止めるとともに、
2年の経験を教えるリーダー的な立ち位置でもあった。


気質の問題、定期的に気持ちの波があるため、
相手の何気ない行動や言葉にも気にしすぎ、傷つきやすいこともある。

 

最近だと、「気にしすぎ」の自分に気づけるようになった。

 こういった時には必要最低限のことをし、

変に人にぶつけることもせず、そっと自分をしておく
早めに体を休めるようにする。

#セルフコントロール #セルフモニタリング

 暇だから、余裕があるから、こんなことができるのだろうか?
と自分を客観的に考えてしまう。
#メタ認知

 

気力、体力がないからダメだ
という精神論や根性論を嫌う私は自分で傷つけている。

とにかく今は、
職場と家の行き来だけ楽しみがない日々が続く。

 

こういった話は友達にもできるが、
専門的なところにも相談する必要も感じる。
カウンセラー、心療内科、キャリアカウンセラーなど。

 

自分で限界を決めるのもどうかと思うが、
やってもやっても効果は微々たるもの。積み重ね法式。 

季節の変わり目には体も心も変化しやすい?と感じる。

#メンタル不安定 #メンタル #若者 #Z世代 #HSP #夢を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?