立田 順一

横浜市在住。教育関連のことを中心に書いていきます。

立田 順一

横浜市在住。教育関連のことを中心に書いていきます。

記事一覧

固定された記事

45歳・教員の「越境学習」 ~日本財団での1年間~(1)

突然の電話「立田さんには、4月からの1年間、企業等への派遣研修に行っていただきます」  教育委員会の担当者から学校に電話がかかってきたのは、3月中旬のことだった…

立田 順一
3年前
185

「教員になる」ことだけが教育に関わる道ではない

 全国的に公立学校の教員採用試験の倍率が低下している。文部科学省は、教員志望者が民間企業に流出することを防ごうと、各都道府県や政令市などの教育委員会に対して、採…

立田 順一
11時間前
21

アジャイル型開発

「アジャイル型開発」とは、システムなどを開発する際の手法の一つである。  アジャイル(Agile)とは、直訳すると「素早い」とか「機敏な」という意味だ。  その名の…

立田 順一
1日前
18

「三人寄れば文殊の知恵」って本当?

「三人寄れば文殊の知恵」  という諺がある。  文殊とは知恵をつかさどる菩薩のことで、 「凡人でも三人集まって相談をすれば、すばらしい知恵が出るものだ」  という…

立田 順一
2日前
15

「やりがい」か「働き方」か

 全国的に教員不足が深刻な問題となっている。埼玉県内の公立学校では、本年度の始業日の時点において小学校で45人、中学校で12人、高校で7人、特別支援学校で23人がそれ…

立田 順一
3日前
28

文部科学省がNHKに送った“抗議文”を読んでみた

 公立学校教員の長時間労働の是正や給与制度の改正などについて議論してきた中央教育審議会の特別部会が、5月13日に具体案を盛り込んだ「審議のまとめ」を了承した。  …

立田 順一
4日前
51

もう一つの人生

 B'zのボーカルである稲葉浩志さんは横浜国立大学教育学部の出身で、教員になることを目指していたそうだ。しかし、「あるきっかけ」があって人生の方向転換をしたのだと…

立田 順一
5日前
25

リベラル系

 先日、元プロ野球選手の桑田真澄氏による言葉を紹介した。  すると数日後、これを読んだという学生から話しかけられた。 学生「やっぱり、野球ってヤバいですよね」 …

立田 順一
6日前
25

もったいない・・・

 岡山市内の市立小学校に勤務する20代の女性講師が、「ツイキャスで自身の歌声を5年間にわたってライブ配信し、地方公務員法に違反する副業収入約162万円を得ていた」と…

立田 順一
7日前
29

同じサイズの靴

 日本人男性の足の平均サイズは26.0cmだという。  では、その平均サイズに合わせて26.0cmの靴だけを大量に生産したらどうなるだろうか?  もちろん、サイズがピッタリ…

立田 順一
8日前
35

これで終わりではない

 公立学校教員の長時間労働の是正や給与制度の改正などについて議論してきた中央教育審議会の特別部会が、5月13日に具体案を盛り込んだ「審議のまとめ」を了承した。  …

立田 順一
9日前
19

『失敗の本質』〜急いで口で吸え!〜

 給特法に基づく教職調整額の在り方などについて審議する中教審の特別部会(第12回)が4月19日に開催された。その結果、 「給特法の教職調整額を少なくとも10%以上とす…

立田 順一
10日前
16

キーホルダー

 母は3年前に亡くなった。  実家で遺品の整理をしていると、母の財布の中から古いキーホルダーが出てきた。  直径1センチほどの太鼓型のキーホルダー。その片面には…

立田 順一
11日前
23

私もマイクを切っていたかもしれない

 今月1日、水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式の後に、環境大臣と患者や被害者団体の代表者との懇談会が行われた。その際、被害者団体のメンバーが発言をしている途中で、制…

立田 順一
12日前
19

誰が「ゴジラ」と戦うのか?

 遅ればせながら映画『ゴジラ-1.0』を観た。今から70年前の1954年に公開された第一作と同様に、今回のゴジラも核兵器による破壊を象徴しているのだろう。  終戦直後を舞…

立田 順一
13日前
16

どこまで本気になれるのか

 前回の記事では、5月7日付の「教育新聞」に掲載された立教大学の中原淳教授と(一社)ライフ&ワークの妹尾昌俊代表理事による対談の前半の内容について紹介をした。 …

立田 順一
13日前
19
45歳・教員の「越境学習」 ~日本財団での1年間~(1)

45歳・教員の「越境学習」 ~日本財団での1年間~(1)

突然の電話「立田さんには、4月からの1年間、企業等への派遣研修に行っていただきます」
 教育委員会の担当者から学校に電話がかかってきたのは、3月中旬のことだった。
 私は大学を卒業後、すぐに横浜市立小学校の教諭として働きはじめた。それから20数年間、何度か市内での異動はあったものの、小学校以外の職場で働いたことはない。私にとって、その連絡は晴天の霹靂だった。
 と言いたいところだが、予感がまったく

もっとみる
「教員になる」ことだけが教育に関わる道ではない

「教員になる」ことだけが教育に関わる道ではない

 全国的に公立学校の教員採用試験の倍率が低下している。文部科学省は、教員志望者が民間企業に流出することを防ごうと、各都道府県や政令市などの教育委員会に対して、採用試験の実施を前倒しするように求めているという。

 今年度、茨城県では文部科学省が示す「標準日」よりも1か月以上早く試験を実施した。しかし、その倍率は過去3番目に低い水準に留まっており、前倒しをしたことによる目立った効果は出ていない。

もっとみる
アジャイル型開発

アジャイル型開発

「アジャイル型開発」とは、システムなどを開発する際の手法の一つである。

 アジャイル(Agile)とは、直訳すると「素早い」とか「機敏な」という意味だ。

 その名のとおり「アジャイル型開発」は、システムを小単位に分け、それぞれで実装とテストを繰り返しながら、スピード感をもって開発を進めていく手法なのだ。

 従来、システムやソフトウェアの開発では、「ウォーターフォール型」が主流だった。

「ウ

もっとみる
「三人寄れば文殊の知恵」って本当?

「三人寄れば文殊の知恵」って本当?

「三人寄れば文殊の知恵」
 という諺がある。

 文殊とは知恵をつかさどる菩薩のことで、
「凡人でも三人集まって相談をすれば、すばらしい知恵が出るものだ」
 という意味だ。

 たしかに、三人の人が集まって相談をすることで、一人では思いつかないような斬新なアイデアが出たり、納得解が見つかったりすることはあるだろう。

 けれども、そんなに上手くいくわけではない。

 そもそも、二人だけで話し合うと

もっとみる
「やりがい」か「働き方」か

「やりがい」か「働き方」か

 全国的に教員不足が深刻な問題となっている。埼玉県内の公立学校では、本年度の始業日の時点において小学校で45人、中学校で12人、高校で7人、特別支援学校で23人がそれぞれ不足していたことが明らかになった。

 埼玉県教育委員会では、大学生を対象にした「教師塾」を実施し、学校現場で仕事体験をしてもらうことで教職の魅力を伝え、教員の確保に取り組んでいるという。

 しかし、こうした「やりがいアピール」

もっとみる
文部科学省がNHKに送った“抗議文”を読んでみた

文部科学省がNHKに送った“抗議文”を読んでみた

 公立学校教員の長時間労働の是正や給与制度の改正などについて議論してきた中央教育審議会の特別部会が、5月13日に具体案を盛り込んだ「審議のまとめ」を了承した。

 当日、報道各社がこのニュースを報じたが、4日後の5月17日になって、文部科学省がNHKに対して初等中等教育局長名で”抗議文”を送るという異例の事態になっている。その全文は次のとおりだ。

 文部科学省が問題視している報道の内容は、NHK

もっとみる
もう一つの人生

もう一つの人生

 B'zのボーカルである稲葉浩志さんは横浜国立大学教育学部の出身で、教員になることを目指していたそうだ。しかし、「あるきっかけ」があって人生の方向転換をしたのだという。

 大学4年生になった稲葉さんは、まず主専攻である小学校教員の免許を取得するために、ある小学校で4週間の教育実習を終えた。

 その後、今度は副免許として中学・高校の数学の教員免許を取るため、中学校で実習をすることになった。ところ

もっとみる
リベラル系

リベラル系

 先日、元プロ野球選手の桑田真澄氏による言葉を紹介した。

 すると数日後、これを読んだという学生から話しかけられた。

学生「やっぱり、野球ってヤバいですよね」

 彼は中学・高校とハンドボール部に所属していたと聞いている。おそらく、ハンドボール部にもヤバい指導者はいただろうと思うのだが、彼の目は真剣である。

立田「『やっぱり』ってことは、ほかにも野球にはヤバいところがあるの?」

学生「大谷

もっとみる
もったいない・・・

もったいない・・・

 岡山市内の市立小学校に勤務する20代の女性講師が、「ツイキャスで自身の歌声を5年間にわたってライブ配信し、地方公務員法に違反する副業収入約162万円を得ていた」として同市の教育委員会から戒告の懲戒処分を受けた。この女性講師は依願退職をしたという。

 ・・・勤務時間外の配信だから服務専念義務違反というわけではなく、無許可で副業収入を得ていたことが地方公務員法違反に問われたようだ。

 もともと、

もっとみる
同じサイズの靴

同じサイズの靴

 日本人男性の足の平均サイズは26.0cmだという。

 では、その平均サイズに合わせて26.0cmの靴だけを大量に生産したらどうなるだろうか?

 もちろん、サイズがピッタリだという人も何割かいるだろう。

 少しキツい、あるいは少し緩いけれども「履けないことはない」という人もいるはずだ。

 だが、キツくて履けない、逆にブカブカで歩けないという人も少なくないに違いない。

 当たり前である。

もっとみる
これで終わりではない

これで終わりではない

 公立学校教員の長時間労働の是正や給与制度の改正などについて議論してきた中央教育審議会の特別部会が、5月13日に具体案を盛り込んだ「審議のまとめ」を了承した。

 この特別部会における審議の焦点となっていたのは、公立学校の教員に残業代を出さない代わりに、基本給の4%相当の「教職調整額」を一律に上乗せすることを定めた「教員給与特措法」(給特法)の是非についてである。

 結果として「審議のまとめ」に

もっとみる
『失敗の本質』〜急いで口で吸え!〜

『失敗の本質』〜急いで口で吸え!〜

 給特法に基づく教職調整額の在り方などについて審議する中教審の特別部会(第12回)が4月19日に開催された。その結果、
「給特法の教職調整額を少なくとも10%以上とする」
 という方向で決着をすることが濃厚になっている。

 しかし、これは「教師の長時間労働の是正」を抜本的に図るための方策にはなり得ず、むしろ「定額働かせ放題」と揶揄される働き方を定着させることになってしまう可能性が高い。

 人材

もっとみる
キーホルダー

キーホルダー

 母は3年前に亡くなった。

 実家で遺品の整理をしていると、母の財布の中から古いキーホルダーが出てきた。
 直径1センチほどの太鼓型のキーホルダー。その片面には華厳の滝が、反対側には陽明門が描かれている。
 それは今から50年ほど前、私が小学校6年生のとき、日光へ修学旅行に行った際のお土産として母に渡したものだった。
 キーホルダーの中には小さな鈴が入っていて、叩くと音が鳴った。

 小さい頃は

もっとみる
私もマイクを切っていたかもしれない

私もマイクを切っていたかもしれない

 今月1日、水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式の後に、環境大臣と患者や被害者団体の代表者との懇談会が行われた。その際、被害者団体のメンバーが発言をしている途中で、制限時間を超過したとして環境省の職員がマイクを切ったことが問題になっている。

 問題が表面化した後、8日には伊藤環境大臣が懇談会のあった熊本県水俣市を改めて訪れ、関係者に謝罪をした。また、環境省に水俣病対策専属の担当を新たに設けるなどして体

もっとみる
誰が「ゴジラ」と戦うのか?

誰が「ゴジラ」と戦うのか?

 遅ればせながら映画『ゴジラ-1.0』を観た。今から70年前の1954年に公開された第一作と同様に、今回のゴジラも核兵器による破壊を象徴しているのだろう。

 終戦直後を舞台にした今作のなかでゴジラに立ち向かっていくのは、政府ではなく民間の人たちである。戦争によって傷つき、多くのものを失いながらも、彼らは愛する人たちのために立ち上がるのだ。

 作品のなかに貫かれているのは「政府は信用できない」と

もっとみる
どこまで本気になれるのか

どこまで本気になれるのか

 前回の記事では、5月7日付の「教育新聞」に掲載された立教大学の中原淳教授と(一社)ライフ&ワークの妹尾昌俊代表理事による対談の前半の内容について紹介をした。

 翌8日の「教育新聞」には、対談の後半の内容が掲載されている。

 お二人によって後半に語られたのは次のような内容だ。

 いずれも、頷くことばかりである。

 教員の長時間労働を抜本的に是正するためには、次のいずれか(もしくは両方)を実

もっとみる