as

飲みの誘い以外は出不精の私。そんな私が日々作っているお料理の記録。

as

飲みの誘い以外は出不精の私。そんな私が日々作っているお料理の記録。

マガジン

  • 今まで作ってきた郷土料理たち

    今まで作った日本全国の郷土料理をまとめています。 ソウルフード・ご当地グルメ・給食メニュー・お店の名物料理も含めております。

  • 今まで作ってきた〇〇たちシリーズ

    よく作るお料理をまとめました。

  • 今まで作ってきた「パスタ」たち(2024)

    2024年に作ったパスタをまとめています。

  • 今まで作ってきた世界の料理たち

    今まで作ってきた世界の料理をまとめています。

  • 今まで作ってきた「パスタ」たち(2023)

    2023年に作ったパスタをまとめています。

記事一覧

固定された記事

今まで作ってきた「ラーメン」たち

だいぶ、ラーメンの記事も溜まってきたので まとめることにしました。 汁なしの麺も含めています。 (焼きそばの方に加えようか迷ったのですが…) 2022年に入って、 ラー…

as
1年前
66

わかめと茗荷のキムチ和え

おはようございます。 今日から6月か。 まだ実感が湧かない… さてさて、話は変わりますが、 先日、キムチを買いまして。 お料理に使ったり、 そのまま食べたりしていた…

as
19時間前
16

貝の煮汁で「エリンギの煮物」

こんばんは。 皆さま、今日も1日お疲れ様でした。 さてさて、先日、 「ばいの煮もの」の投稿をしました。 これを作った時に、 貝の旨みをたっぷり含んだ煮汁が残りまし…

as
1日前
19

豆腐と干しエビのからしめし

おはようございます。 GWがあっという間に終わったなぁと思っていたら、 もう、5月最終日か。 早かったな… さてさて、先日、 「豆腐とほうれん草のからしめし」の投稿を…

as
1日前
26

新生姜の佃煮

昨日のうちに投稿するつもりが、 こんな時間になってしまった… 昨日は、いつも以上に、 いろいろ集中してできた気がする! 大したことはしてないかもだけど、 ものすご…

as
1日前
33

富山県の郷土料理「ばいの煮もの」

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 さてさて、先日、 「ばいの煮もの」を作りました。 「ばいの煮もの」は、 富山県の郷土料理だそうです。 いくつ…

as
2日前
27

和歌山県の郷土料理「しょうが飯」

おはようございます。 今朝は、ものすごくいいお天気。 朝から日差しが強い! 昨日の雨が嘘のよう。 そうそう。 昨日の投稿で連続投稿1600日目だったみたい。 ここまでき…

as
3日前
58

今まで作ってきた「からしそば & からしめし」たち

2年前くらいに作ってハマった「からしそば」 エビやレタスや筍が入った具沢山の餡を、 辛子醤油で和えた麺にかけたものなのですが、 これが美味しいのなんのって。 ツー…

as
4日前
30

スキレットで「キムタクご飯」

おはようございます。 今日は1日中雨か。 さてさて、先月、 豚ひき肉を使って「キムタクご飯」を作りました。  これをまた食べたくなったので、 今度は、スキレットで…

as
4日前
39

中途半端にの残ったもので「ほうれん草とニンジンの豆乳カレースープ」

おはようございます。 今日は、これから強い雨が降るそうで。 まだ降っていない今のうちに、 歩いてこようかな。 さてさて、先日、 中途半端に残っていたものを利用して…

as
5日前
43

豆腐とほうれん草のからしめし

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 さてさて、先日、 「からしそば」の投稿をしました。 これを食べていたら、久々に、 「からしめし」も食べたくな…

as
6日前
34

大阪府東成区のご当地グルメ「今里焼きそば」

おはようございます。 今日はいいお天気になりそうだなと思っていたら、 だんだん曇ってきました。 日が出て来ないうちに歩いてこようかな。 さてさて、話は変わりますが…

as
7日前
51

ニンジンの豆乳ポタージュ

おはようございます。 今日は暑くなるそうで。 朝のうちに用事を済ませたいところだけど、 午後に予定が… 夕方くらいなら、まだマシかな? さてさて、先日、豆乳がまだ…

as
8日前
36

蒲鉾ともやしとニンジンのからしそば

おはようございます。 今日はどんよりとした曇り空。 夕方くらいから雨が降るみたいだから、 ウォーキングは午前中のうちに行ってこようかな。 さてさて、先日、「沖縄そ…

as
9日前
33

キムチとスパムの豆乳クリームパスタ

おはようございます! さてさて、先週は、 "沖縄WEEK"を開催しておりました。 そのため、下記のお料理用にと、 スパムと豆乳を用意しました。 スパムと豆乳がまだ残って…

as
10日前
25

沖縄県の郷土料理「スーチカー」

おはようございます! さてさて、先週は、 "沖縄WEEK"を開催しておりました。 そのため、下記のお料理用に豚バラブロックを用意。 参考レシピの分量を目安に作っていた…

as
11日前
56
固定された記事

今まで作ってきた「ラーメン」たち

だいぶ、ラーメンの記事も溜まってきたので まとめることにしました。 汁なしの麺も含めています。 (焼きそばの方に加えようか迷ったのですが…) 2022年に入って、 ラーメンを食べる回数が増えてきました。 料理研究家のリュウジさんの油そばを作り始めたのと ご当地ラーメンに興味を持ち始めたのが理由。 それまでは、あんまりラーメンに良いイメージがなく 年に数回食べるかどうかくらいでした(^◇^;) でも、よく考えれば蕎麦やうどんと一緒よね… こってり系になりがちかもしれないけど

わかめと茗荷のキムチ和え

おはようございます。 今日から6月か。 まだ実感が湧かない… さてさて、話は変わりますが、 先日、キムチを買いまして。 お料理に使ったり、 そのまま食べたりしていたのだけど、 白菜少なめ、汁多めの状態になってしまいました。 なので、ここに他の食材を追加して、 カサ増しをすることに。 今回加えたのは、家にあったわかめと茗荷。 混ぜ合わせます。 あとは器に持って完成! それでは、いただきます。 うーん、美味しい! わかめは、キムチに合うだろうとは思ってはいたのだけ

貝の煮汁で「エリンギの煮物」

こんばんは。 皆さま、今日も1日お疲れ様でした。 さてさて、先日、 「ばいの煮もの」の投稿をしました。 これを作った時に、 貝の旨みをたっぷり含んだ煮汁が残りました。 なので、これを利用してエリンギを煮ることに。 鍋に煮汁を入れ、カットしたエリンギを投下。 煮ていきます。 こんなかんじになりました。 もう1パック入れてもよかったな… あとは器に盛って完成! うーん、美味しい! 貝の風味を含んだエリンギいい(≧∀≦) おつまみになるぅ〜 この煮汁の量だったら、

豆腐と干しエビのからしめし

おはようございます。 GWがあっという間に終わったなぁと思っていたら、 もう、5月最終日か。 早かったな… さてさて、先日、 「豆腐とほうれん草のからしめし」の投稿をしました。 これを作った時に、 「豆腐と干しエビの組み合わせもいいかも?」と思い、 「豆腐と干しエビのからしめし」を作ってみることに。 それでは、早速、調理開始! 主な材料はこんなかんじ。 まずはフライパンにごま油を入れて、 干しエビを炒めていきます。 干しエビ、いい香り〜(≧∀≦) 干しエビにほん

新生姜の佃煮

昨日のうちに投稿するつもりが、 こんな時間になってしまった… 昨日は、いつも以上に、 いろいろ集中してできた気がする! 大したことはしてないかもだけど、 ものすごく達成感があるよ(๑>◡<๑) なんでだろ? さてさて、昨日ことなのですが、 「しょうが飯」の投稿をしました。 この時、用意してあった新生姜を全量は使わなかったので、 残りで何か作ることにしました。 新生姜のお料理と言うと、 甘酢漬けや紅生姜にしてしまいがちだったけど、 今回は、他の食べ方をしたいなぁと思

富山県の郷土料理「ばいの煮もの」

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 さてさて、先日、 「ばいの煮もの」を作りました。 「ばいの煮もの」は、 富山県の郷土料理だそうです。 いくつかレシピを見かけましたが、 今回、コチラのレシピを参考にして作っていきます! それでは、早速、調理開始! 今回用意したバイ貝がコチラ。 たまーに行くスーパーに売っておりました(๑>◡<๑) これを水から茹でていきます。 おぉ! ちょっと目を離したら、こんな状態に! 貝の香りもすごい! 灰汁は取り除き

和歌山県の郷土料理「しょうが飯」

おはようございます。 今朝は、ものすごくいいお天気。 朝から日差しが強い! 昨日の雨が嘘のよう。 そうそう。 昨日の投稿で連続投稿1600日目だったみたい。 ここまできたら2000日を目指したいね! さてさて、話は変わりまして、 先日、「しょうが飯」を作りました。 「しょうが飯」は、和歌山県の郷土料理で、 新生姜を使った炊き込みご飯だそうです。 生姜を使った炊き込みご飯を作ったりしてたけど、 新生姜を使った炊き込みご飯は初めて作るわ! 今回は、コチラのレシピを参考

今まで作ってきた「からしそば & からしめし」たち

2年前くらいに作ってハマった「からしそば」 エビやレタスや筍が入った具沢山の餡を、 辛子醤油で和えた麺にかけたものなのですが、 これが美味しいのなんのって。 ツーンとする辛子がたまらない〜(๑>◡<๑) 「これ、絶対にご飯でも美味しはず!」と、 すぐに試したのがコチラの「からしめし」 麺でも、ご飯でも美味しかったんだけど、 この一番初めに作った具沢山の 「からしそば & からしめし」を作るのは、 材料を揃えたりするのも大変だし、 費用も結構かかるのよね(^◇^;) そ

スキレットで「キムタクご飯」

おはようございます。 今日は1日中雨か。 さてさて、先月、 豚ひき肉を使って「キムタクご飯」を作りました。  これをまた食べたくなったので、 今度は、スキレットで作ってみることに(≧∀≦) 材料は、前回とほぼ同じ。 冷凍してあった豚ひき肉とたくあんを使っていきます。 スキレットにごま油を入れて、 豚ひき肉を炒めていきます。 豚ひき肉が炒まってきたら、 刻んだたくあん、キムチを投下。 醤油を加え、しばし炒めます。 火を止め、ご飯と混ぜ合わせていきます。 混ぜ合

中途半端にの残ったもので「ほうれん草とニンジンの豆乳カレースープ」

おはようございます。 今日は、これから強い雨が降るそうで。 まだ降っていない今のうちに、 歩いてこようかな。 さてさて、先日、 中途半端に残っていたものを利用して、 「ほうれん草とニンジンの豆乳カレースープ」を作りました。 主な材料はこんなかんじ。 具は、こんな風にカット。 ほうれん草は、 少し水に晒しておきました。 まずは、バターを鍋に入れ、 玉ねぎを炒めていきます。 玉ねぎが炒まってきたら、 ニンジンを投下。 バターが全体に回ったら、 水とコンソメを投下。

豆腐とほうれん草のからしめし

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 さてさて、先日、 「からしそば」の投稿をしました。 これを食べていたら、久々に、 「からしめし」も食べたくなってきまして。 これは、麺の代わりにご飯を使ったもの。 実は、初めて「からしそば」を作った時に、 「ご飯でも絶対に美味しいはず!」と思って、 すぐに試していたのよね。 これも美味しかったのよね(≧∀≦) ツーンとする辛子醤油でご飯がススムのよ。 それでは、早速、調理開始! 主な材料はこんなかんじ。 今回

大阪府東成区のご当地グルメ「今里焼きそば」

おはようございます。 今日はいいお天気になりそうだなと思っていたら、 だんだん曇ってきました。 日が出て来ないうちに歩いてこようかな。 さてさて、話は変わりますが、 先日、「今里焼きそば」を作りました。 「今里焼きそば」は、 大阪市東成区のご当地グルメだそうです。 「今里焼きそば」に使う具材はとてもシンプルで、 牛肉と玉ねぎのみというのが一般的とのこと。 いくつかレシピを見かけたのですが、 コチラのレシピをベースに作っていきます! 主な材料はこんなかんじ。 豚バラブ

ニンジンの豆乳ポタージュ

おはようございます。 今日は暑くなるそうで。 朝のうちに用事を済ませたいところだけど、 午後に予定が… 夕方くらいなら、まだマシかな? さてさて、先日、豆乳がまだ残っていたので 「ニンジンの豆乳ポタージュ」を作りました。 主な材料なかんじ。 玉ねぎ、ニンジンは薄くカット。 鍋にオリーブオイルを入れて、 ニンジン、玉ねぎを投下。 これを蒸し煮していきます。 蓋を取り、水分を飛ばしました。 粗熱を取り、フードプロセッサーへ。 撹拌しにくかったので、水を50cc加

蒲鉾ともやしとニンジンのからしそば

おはようございます。 今日はどんよりとした曇り空。 夕方くらいから雨が降るみたいだから、 ウォーキングは午前中のうちに行ってこようかな。 さてさて、先日、「沖縄そば」を作るために、 蒲鉾を用意してあったのだけど、 ちょっとしか使わなかったので… 「蒲鉾ともやしとニンジンのからしそば」を作ることに。 元になっているレシピはコチラ。 コレ、美味しいんだよね。 たっぷり入った辛子がツーンとしていいかんじなのよ。 今まで具をアレンジして、 何度か作りました(๑>◡<๑)

キムチとスパムの豆乳クリームパスタ

おはようございます! さてさて、先週は、 "沖縄WEEK"を開催しておりました。 そのため、下記のお料理用にと、 スパムと豆乳を用意しました。 スパムと豆乳がまだ残っていたので、 これらを使って、 「キムチとスパムの豆乳クリームパスタ」を作ることに。 それでは、早速、調理開始! 主な材料はこんなかんじ。 スパムを薄く切って焼いていきます。 スパムにほんのり焼き色がついてきたら、 キムチを投下。 サッと混ぜ合わせたら、 豆乳、鶏ガラスープの素を投下。 しばし煮

沖縄県の郷土料理「スーチカー」

おはようございます! さてさて、先週は、 "沖縄WEEK"を開催しておりました。 そのため、下記のお料理用に豚バラブロックを用意。 参考レシピの分量を目安に作っていたのですが、 豚バラブロックが大きめだったので少し余る計算に。 ラフテーに全部使ってしまってもよかったのだけど、 気になるお料理がありまして。 それは何かと言うと… 「スーチカー」 聞き慣れないお料理名ですが、 どんなお料理か簡単に説明すると、 豚の塩漬けです。 今回の"沖縄WEEK"で作る予定はなか