人気の記事一覧

これが精いっぱい、でも必死だと伝わるの

7日前

オーバーツーリズムと観光について

3週間前

オーバーツーリズムの光と影。

■オーバーツーリズムは局所的事象と云えるのか?! ■NHK日曜討論「オーバーツーリズムの解消を考える」を視聴して

1か月前

愛知県岡崎市はゆったりできる!観光地

日経記事「オーバーツーリズムを超えて」

【インバウン丼と呼ばないで!】

松江市は、急激な変化を警戒し、歯止めをかけたいのだろうか。人が集まることでのメリットと、キャパシティを超えて人が押し寄せることのデメリットとを比較して。隠岐島の申入れのように、生活圏の人の閉め出しにならぬよう考慮されたい。https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20240419/4030018777.html

【コラム】観光課題を解決するかもしれない星野リゾートの「ずらし夏休み」

訪日インバウンド:世界観光ランキング その2 観光収入日本は何位?

ローソン河口湖駅前店から眺める富士山に端を発した観光大騒動、さてインバウンド観光客の振る舞いを傍若無人と片付けることは相応しいのか。ルールの違う国から訪れた人々を一方的に誹ることが相応しいのか。日本の云う処の「観光」とは何か、Tourismとは何が違うのか。只今第二稿執筆中!!

1か月前

読み物 『Over Tourismと日本型観光』Vol 1. 4451字

2週間前

「有名」の貧困さと「無名」の豊穣さ

【オーバーツーリズムなるもの】

オーバーツーリズムを感じた話

1か月前

撮影スポットの近くに年老いた両親が住んでいると想像してみて

3週間前

【続報!富士山ローソン】

昨年三月に電車まで時間あったので周辺歩いてるとやたら人がいる場所があった。何事!?と思ってパチリ。 普通にお茶買いたかったので入ったのですが。。。 こんななんでもない景色が、もう見られない景色になってしまった。