人気の記事一覧

「自分の所有物化していないか」

1か月前

【歌詞】嘘つきバニー

1か月前

私の中では「政治不信」というより「政治家不信」

針貝有佳著「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」読書メモ ・日本の多くの組織が「不信」をベースにしたマイクロマネジメントになっている ・「信頼」があれば、細かい確認や承認をしあうコミュニケーションそのものが不要ではないか ・マクロマネジメントで、上司・部下ともにラク

自分の発言を否定される度に、心に傷が…「改善のきっかけは環境の変化」

龍頭図講座🐲を受講して感じたこと

12日前

自分なんか信用できないぞ

「社会への不信」が取り払われた瞬間から、世界の見え方が変わる!?

雲の名前 その70 不信

2か月前

強烈不信感

3か月前

61-age 鬱病で休職から復職。No.266

なぜ世の中は悪くなるのか(詩)

3か月前

人を育てる結界術

6か月前

ステラおばさんじゃねーよっ‼️㉕JK

ヘラヘラ笑うお調子者にご用心

誠実であっても理解されないこと Ⅱコリント1:12-2:13 

日記【366】 審判不信

6か月前

些細な裏金問題よりもなんでも閣議決定してしまう今の在り方にもっと非難、批判、疑問の声を上げる者はおらんのか?・・・と。 少なくとも国会での決定よりはその正当性に劣るものがあると考えるのは自然なこと。 機能不全も甚だしい、そんな事を訴える主要メディアが無い、求められない事も問題。

前回役所に来た時に「何だコイツ?」って思った係員が、窓口に来た人達に不足分の椅子を用意して気配りをしてた。 えっ!? 俺の脳内の「偏見」だったの? ポカーンとしました。 人間不信&疑心暗鬼な性格になったので、人の顔や目を一切見ないでやりとりするから偏見で損してるかな。