稲橋 閃

物語を書く人|服飾パタンナーからライターになりました。 毎日投稿挑戦中。心が動くお話を…

稲橋 閃

物語を書く人|服飾パタンナーからライターになりました。 毎日投稿挑戦中。心が動くお話を書きたい。  2024年は挑戦する年!ちょいちょい修正したりしてます。 *アイコンはCanvaAIで作成

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 109,513本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 35,702本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 小説専門の拡散マガジン~小説家になろう!~

    • 1,328本

    小説専門の拡散マガジンです。 小説家を目指す人におススメ。 エッセイ、日記、コラム、小説に関する記事を載録しています。 小説家を目指してる人は、気軽に声をかけてみて下さい。

  • 須山ゆずの共同運営マガジン

    • 337本

    このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。

  • うそのはなし|ショートショート

    私が書いたショートショートをまとめています。

記事一覧

固定された記事

火星の写真家|ショートショート

昨日の夜発射された宇宙船は、3日前に到着していた。 ねじり、ねじり。今と明日と、2分前が入り混じる火星のじかんは、とらえどころがない。 ひんやりと冷たい扇状位ガ…

稲橋 閃
3か月前
61

今日の私が船のへりにいる理由|ショートショート

ほんとうに、ほんとうに、急いでいる。 しかし、オールを操る力がみあたらない。 昨日の私ならできたろう。 今朝の私は、そこにいることが精一杯。 ずるずると船から降り…

稲橋 閃
8時間前
11

携帯キャリア変更時の背徳感|エッセイ

日曜日に満を持して携帯キャリアを変更した。 土曜日にショッピングモールへ行くと、全こどもが引っかかる携帯会社が行うくじ引きのスペシャルバージョンをやっていた。 …

稲橋 閃
1日前
10

眠りの森の住人|エッセイ

苦手なもの、と聞いて1番に思うのは、睡眠に耐えることだと言いたい。 授業中、お昼すぎの会議、ドライブの助手席、寝てはいけない場所で眠らないようにすることを妄想す…

稲橋 閃
2日前
3

人生初のことなんて、まだまだいっぱいあるので嬉しい|エッセイ

なんでも新しいことが好きだし、食べ物屋さんに行っても、冒険的な新作を注文して玉砕するようなタイプだったのに、ここいらへんの私はもうまったく、モスへ行ってモスバー…

稲橋 閃
3日前
17

ハッピー、ハッピー、ペンギン2|ショートストーリー

ハッピー、ハッピー、ペンギン1はこちら。 ただ座って、小さなペンギンを観る。 ペンギンの翼はフリッパーと呼ばれるらしいよ。などと、どこで調べたのかペンギンの小ネ…

稲橋 閃
4日前
6

ハッピー、ハッピー、ベイビーペンギン|ショートストーリ

「ペンギンが生まれたらしい。」 平日の昼過ぎに、大通の狸小路まで出かけることになったのは、夫が言い出したからだった。 フェアリーペンギンという世界一小さなペンギ…

稲橋 閃
4日前
7

祈願上手な巫女の舞|#祈願上手 #毎週ショートショートnote

「まずは、両手を綺麗に洗います。清潔であることはとても重要です!」 巫女インストラクターの真剣な言葉をメモしながら、続きの言葉を待つ。 「服装も清潔さと純粋さを…

稲橋 閃
6日前
12

目指すところを見直すための贅沢な時間|エッセイ

昨日、今日と仕事から離れて怠惰な2日間を過ごしていた。 一日目は基本の家事を終えて、昼過ぎからなんだかしんどくなってきたので、布団でネトフリしながら、夢と現を行き…

稲橋 閃
7日前
3

文学フリマでたいなあ!|エッセイ

みなさんの東京の文学フリマレポートを覗き見ながら思う。 行きたい!できれば出店したい! でもいつものゆるゆるnote毎日+応募のものを書く、さらに文学フリマ用に本を…

稲橋 閃
8日前
23

草原インフォメーション|ショートショート|140文字小説

木も草も花も、われ先にと大きく体を広げて初夏の北海道を彩る。 「やっぱりこの土地は広すぎるわね。草原インフォメーションに頼んだ方がよかったかしら。」 話を聞きつ…

稲橋 閃
9日前
5

途中になってた長編の続きをちょこっと更新!
書いててえらい。素敵。素晴らしい。

https://note.com/mitsu_48/n/n9691a9fa4d38

稲橋 閃
10日前
3

舞城 王太郎の「熊の場所」のことをふいに思い出した話|エッセイ

2006年の私は、まだ自由の塊で、でも何かが足りないともがいていた。 あの時期はとにかく本を読みまくっていて、一人暮らしなもんだから片手に小説をもったままトイレはも…

稲橋 閃
10日前
17

元カレの名前がイカつくなってるからビール飲む。 #山岳カルマ 毎週ショートショートnote

「俺、このマイク一本で天下とるわ!」 そういって私が借りていた荻窪の2LDマンションを飛び出していた元カレ「河口勝(カワグチ マサル)」を、次に見たのはあれから2年…

稲橋 閃
11日前
14

過激なイルカの思想 #文学トリマー |毎週ショートショートnote

「芸術とは、かくあるべし!」 モジャモジャ頭のセンセイは、唾を飛ばしながら黒板の前で叫んでいる。 センセイの情熱とは裏腹に、14時の力も乗っかった教室は、ゆるりと…

稲橋 閃
12日前
16

満月が近づいております。|エッセイ

気持ちが荒ぶってきたなと思ったら、やっぱり満月が近づいていた。 今までだって満月は私の近くまで何度も来ていたけれど、それが満月だとは気づいていなかった。 月の動…

稲橋 閃
13日前
4
火星の写真家|ショートショート

火星の写真家|ショートショート

昨日の夜発射された宇宙船は、3日前に到着していた。

ねじり、ねじり。今と明日と、2分前が入り混じる火星のじかんは、とらえどころがない。

ひんやりと冷たい扇状位ガラスの窓に頬をぐいと押し当て、熱った顔の熱をすこしでも逃そうとしているニイ宮は手の中の大きなキカイを見つめた。

船内はハワイアンタイムとかで、ゆったりとしたウクレレの音とハイビスカスの香りと、ゆらりと揺れる太陽が、ズンズンと気温をあげ

もっとみる
今日の私が船のへりにいる理由|ショートショート

今日の私が船のへりにいる理由|ショートショート

ほんとうに、ほんとうに、急いでいる。

しかし、オールを操る力がみあたらない。
昨日の私ならできたろう。

今朝の私は、そこにいることが精一杯。
ずるずると船から降りようとするがそれもできない。

だから船のへりに摑まって、今日の水の流れを手ですくう。

そうか、これが今やるべきことか。

携帯キャリア変更時の背徳感|エッセイ

携帯キャリア変更時の背徳感|エッセイ

日曜日に満を持して携帯キャリアを変更した。

土曜日にショッピングモールへ行くと、全こどもが引っかかる携帯会社が行うくじ引きのスペシャルバージョンをやっていた。

3,000円以上買い物したレシートを持参するとガラポンが回せて、1等はエスコンフィールドでのファイターズ観戦チケット、2等は温泉宿泊券など、豪華なラインナップだった。

ガラポン中毒の娘は、絶対にやりたいと鼻息荒く、レシートを握りしめて

もっとみる
眠りの森の住人|エッセイ

眠りの森の住人|エッセイ

苦手なもの、と聞いて1番に思うのは、睡眠に耐えることだと言いたい。

授業中、お昼すぎの会議、ドライブの助手席、寝てはいけない場所で眠らないようにすることを妄想するだけでもキツい。

とにかく眠さに対する抵抗力が極端に弱く、本当にこれで何度も人生を詰みそうになっている。

という今日も眠さとの戦いにまけそうであるので、もうちょ…明日、続きを…。。。

ねます。

人生初のことなんて、まだまだいっぱいあるので嬉しい|エッセイ

人生初のことなんて、まだまだいっぱいあるので嬉しい|エッセイ

なんでも新しいことが好きだし、食べ物屋さんに行っても、冒険的な新作を注文して玉砕するようなタイプだったのに、ここいらへんの私はもうまったく、モスへ行ってモスバーガーを頼むような人間になってしまった。

モスバーガーは本当に美味しい。
絶対に必ずいつでも美味しい安心感。

私はそのぬるま湯にどっぷり浸かって、生活の周りを「いつものやつ。」で固めてしまっていた。

いつものやつ。は、間違いがない。

もっとみる
ハッピー、ハッピー、ペンギン2|ショートストーリー

ハッピー、ハッピー、ペンギン2|ショートストーリー

ハッピー、ハッピー、ペンギン1はこちら。

ただ座って、小さなペンギンを観る。

ペンギンの翼はフリッパーと呼ばれるらしいよ。などと、どこで調べたのかペンギンの小ネタを挟みながら、体を大きく揺らしてよちよちと歩くペンギンの様子を観ている夫を視る。

体の三分の一ほどの段差を、えいやっと飛んで登る姿は本当に愛らしい。

無事に台の上に登れたペンギンを祝福するかのように顔をほころばせた夫は、その笑顔の

もっとみる
ハッピー、ハッピー、ベイビーペンギン|ショートストーリ

ハッピー、ハッピー、ベイビーペンギン|ショートストーリ

「ペンギンが生まれたらしい。」

平日の昼過ぎに、大通の狸小路まで出かけることになったのは、夫が言い出したからだった。

フェアリーペンギンという世界一小さなペンギンの赤ちゃんが札幌の街中の水族館で生まれたと話題になったのは春頃だった。

夫は自分と1日違いで生まれた赤ちゃんペンギンに親近感を覚えたのか、水族館に行くことを楽しみにしているようだった。

16時すぎ、人もまばらな水族館のフェアリーペ

もっとみる
祈願上手な巫女の舞|#祈願上手 #毎週ショートショートnote

祈願上手な巫女の舞|#祈願上手 #毎週ショートショートnote

「まずは、両手を綺麗に洗います。清潔であることはとても重要です!」

巫女インストラクターの真剣な言葉をメモしながら、続きの言葉を待つ。

「服装も清潔さと純粋さをお伝えするため白をメインにコーディネートを組みましょう。足袋は新品がいいですね。」

浄化の塩、祈りの藁、お祓いの紙などを用意していざ、祈願に向けて舞台へ向かう。

巫女インストラクターから厳しい指示がくる。

「祈願上手の右から三人は

もっとみる
目指すところを見直すための贅沢な時間|エッセイ

目指すところを見直すための贅沢な時間|エッセイ

昨日、今日と仕事から離れて怠惰な2日間を過ごしていた。
一日目は基本の家事を終えて、昼過ぎからなんだかしんどくなってきたので、布団でネトフリしながら、夢と現を行き来していた。

今日は、朝ちょこっとだけミーティングをして、あとは部屋掃除をして、結局最終的に自分はどうしたいんだろうというところを見つめなおしていた。
夜は貸切の岩盤浴で、瞑想聴きながら汗を流す。

結局今日ですぐには目指すところまでは

もっとみる
文学フリマでたいなあ!|エッセイ

文学フリマでたいなあ!|エッセイ

みなさんの東京の文学フリマレポートを覗き見ながら思う。

行きたい!できれば出店したい!

でもいつものゆるゆるnote毎日+応募のものを書く、さらに文学フリマ用に本を作るですって?

できるかなー。
でもつくりたい!

こんなの作りたいってアイデアはぽこぽこ浮かぶのでうずうずしちゃう。

札幌も秋にある。
やりたいなあ!
ということで何に私は悩んでいるのか、細かく見てゆく。

悩んでいるポイント

もっとみる
草原インフォメーション|ショートショート|140文字小説

草原インフォメーション|ショートショート|140文字小説

木も草も花も、われ先にと大きく体を広げて初夏の北海道を彩る。

「やっぱりこの土地は広すぎるわね。草原インフォメーションに頼んだ方がよかったかしら。」
話を聞きつけたそれは、ふわふわと彼女のそばに舞い降りてきた。

手のひらほどの小さな体に大きな羽。
こっそり草原の秘密がこぼれ落ちる。

途中になってた長編の続きをちょこっと更新!
書いててえらい。素敵。素晴らしい。

https://note.com/mitsu_48/n/n9691a9fa4d38

舞城 王太郎の「熊の場所」のことをふいに思い出した話|エッセイ

舞城 王太郎の「熊の場所」のことをふいに思い出した話|エッセイ

2006年の私は、まだ自由の塊で、でも何かが足りないともがいていた。

あの時期はとにかく本を読みまくっていて、一人暮らしなもんだから片手に小説をもったままトイレはもちろん、お風呂で片手で髪を洗いながら読んだりしてた。
(後に子どもが生まれ、赤ちゃんを抱っこしながら髪を洗う時に、この技術は生かされた。)

たぶんそこらへんで読んでいたのが「舞城 王太郎」だとおもう。
スピード感のある文章と、ちょっ

もっとみる
元カレの名前がイカつくなってるからビール飲む。 #山岳カルマ 毎週ショートショートnote

元カレの名前がイカつくなってるからビール飲む。 #山岳カルマ 毎週ショートショートnote

「俺、このマイク一本で天下とるわ!」

そういって私が借りていた荻窪の2LDマンションを飛び出していた元カレ「河口勝(カワグチ マサル)」を、次に見たのはあれから2年後、最近出会ったいい感じになってる彼とのデート終わりに、家で1人お風呂上がりのシメビールを煽ろうと準備して座ったテレビの前に映し出された深夜ローカル番組で始まったラップバトルみたいなやつだったけど、私の記憶していた彼より大きく、せり出

もっとみる
過激なイルカの思想 #文学トリマー |毎週ショートショートnote

過激なイルカの思想 #文学トリマー |毎週ショートショートnote

「芸術とは、かくあるべし!」
モジャモジャ頭のセンセイは、唾を飛ばしながら黒板の前で叫んでいる。

センセイの情熱とは裏腹に、14時の力も乗っかった教室は、ゆるりと退屈が包む。

俺なんかもまだ人間1回目なので、ゲイジュツとか、ブンカクとかのことはよく知らないんだけど、このセンセイの話は退屈だなとは思う。

隣の席のイルカ2回、人間3回目のやつに言わせると、イルカの方がゲイジュツを理解してるらしい

もっとみる
満月が近づいております。|エッセイ

満月が近づいております。|エッセイ

気持ちが荒ぶってきたなと思ったら、やっぱり満月が近づいていた。

今までだって満月は私の近くまで何度も来ていたけれど、それが満月だとは気づいていなかった。

月の動きに翻弄されるなんて、狼人間そのものだ。荒ぶるところなんかも本当に狼人間みたいなので、もう少し髪が伸びたらウルフカットにしよう。

しゅんとしても、喜んでも、荒ぶってもそれが私で全部いい。…と、思えるよう練習中なのだ。^_^