Momo|桃花舞台

中村桃子|ライター・構成作家|酒場や場所話 &日常コラム連載中|noteでも1日1エッ…

Momo|桃花舞台

中村桃子|ライター・構成作家|酒場や場所話 &日常コラム連載中|noteでも1日1エッセイ|ストリップ🦋♥|旅芝居・大衆演劇|本屋始めました|人間に興味、劇場が愛しい|プロフィールや連載まとめはリンクから|原稿やお仕事の御依頼はDMまたはメッセージからお待ちしています!

マガジン

  • 日々のつぶやき

    日々思うことをつれづれと

  • 読んだり観たり聴いたり

    本とかドラマとか歌の感想など

  • 街は劇場

    日々すれ違う名も知らぬ皆にツッコんだりグッときたり

ストア

  • 商品の画像

    新選組烈士伝(縄田一男編・角川文庫・2003)

    お好きな方も多いでしょう新選組モノです わたしは最後の『薄野心中 新選組最後の人』が読みたくて手に入れました、そうです斎藤一先生の話です お好きな方もそうでない方も時代モノファンもそうでない方も、ちょっとレアな1冊ですので、是非に。
    400円
    本屋・桃花舞台
  • 商品の画像

    人間標本(湊かなえ・角川書店・2023)

    グロ耐性のない方はご注意下さいね “イヤミス”の女王、湊かなえさんの新作は タイトルそのままの「!」な話。 蝶のように標本にする、人間を そのことに魅せられた父子を中心とした美と人間の業の物語 いかがです?
    700円
    本屋・桃花舞台

記事一覧

固定された記事

【素敵なWebマガジンに寄稿】 舞台と、目の前のあなたへ、の話

素敵なウェブマガジンに寄稿させていただきました。 ALOHADESIGNさんによる『Stay Salty』vol.33の巻頭PEOPLE です。 クリックしていただくと、 トップページの次にミラー…

241

その劇場の光の道

かつては立派な芝居小屋だったのだろう名残の屋根。 漏れ聴こえる音楽の中扉をあける時はいつもドキリとする。 真っ暗な空間、舞台に体ひとつ。 それを本当に一筋と言いた…

67

場所と人と気持ち ある街のたこ焼き屋台から

駅前ビルの横で屋台の店主が客に言うのを耳にした。 「僕らみたいなんはもう要らんのですよ」 数か月後駅前はとてもきれいになり屋台はなくなる。 「大阪人の家って一家…

76

Over there 『Q』(呉勝浩)神について

「お前は輝け。太陽が嫉妬するくらい」 イカロスは太陽に憧れて焼け死んだが、 「そのイカロス」は高く高く跳び笑い踊る。 イカロスとはギリシャ神話に登場する若い神だが…

53

天才の期限 落語死神の蝋燭は丈夫

人間には賞味期限はないが寿命がある。 それは消費期限だろうか。違う気もする。 天才の期限ってどれくらいなんだろう。 関西朝のローカル番組に公演の告知で出演していた…

62

俺の中の、誰の中にも 歌とおっさんたちの話

最近大ブレイクのイケおじ役者岡部たかしが ラジオ番組で尾崎豊を「これが俺だ! みたいな」と語っていた。 『I LOVE YOU』を劇団オーディションで全身白スーツで真剣に歌っ…

78

「What?」と日々と「なんでやねん」

理由もなくきもちが上がらない日は いつも聴くラジオDJの声もテンションも選曲も腹立たしくなる。 「What?」つまり「ハァ?」 このところの暑かったり寒くなったり気候や気…

71

シェア型本屋ブーム?みたい。
湯島の本屋「出発点」内のわたしの2箱、
本屋・桃花舞台にも是非いらして下さい。 
各本におすすめコメント付けてます!
過去記事をマガジンにまとめてみました。
https://note.com/momohanabutai/m/ma67658c81931

58

体と表現と舞台と劇場、謎の忍者からの

「からだ」って、すごい。 「きもちとからだ」って、言葉では言い表せないくらい、おもしろくて、 劇場って、ほんま、すごいよなあ、ええよなあ。 と、改めて感じたという…

83

フリマとポケット 仕事といい仕事

マーケットの語源はラテン語、商品や商うという意味らしい。 バザーの語源はバザールでイスラム語だったかペルシア語だったか、 市場だとか物の値段や価値が決まる場所とい…

73

杜子春 大阪のコンビニにて

コンビニのレジ前に列が出来たのは 先頭の客が食べ物だの日用品だのをカゴいっぱいに買っていたからだ。 わたしは列に並ぶのが好きじゃない。 元来のイラチ、あ、大阪弁で…

87

暴力と薬草 この、こんな、世と御時世に

暴力について考えた。 スマホショップで。 攻撃すること。 腕力や武力などは勿論、 言葉によっての暴力もあるだろう。 手をあげたりくだしたりもだけれど 無言や突然の一…

80

月 卒塔婆の月の小町は笑ってる

「いい表情(かお)してるな」 卒塔婆の月の小町と対面しての気持ち。 何日経っても。 浮世絵好き江戸好きとして、 芳年や暁斎を殊更に声高に「好き」「見たい」というこ…

95

ステンドグラス 連載中の酒場話最新話がアップです

おひさしぶりの「酒場話」最新話がアップされました。 まさかの、かもしれませんが、 またこうしてこれでここでお会い出来ること(も) とてもうれしいです。 WebマガジンT…

70

空気 GW如何でしたか

GWの空気ってあるよなあ。 毎年思う。 きっかけや理由はあるようなないような、 家に居ても、外に出ても、どこかへ出かけても、仕事していても、 雨でも晴れでも、それでも…

72

嬉しい縁から書き屋として色々お世話になり、
1年前から本屋もさせて頂く旅と思索社様が10周年。
皆さんぜひ遊びに行ってみて下さい!
連休後半のお供にも📚
https://twitter.com/shuppatsuten_jp/status/1786251181863674080

52
固定された記事

【素敵なWebマガジンに寄稿】 舞台と、目の前のあなたへ、の話

素敵なウェブマガジンに寄稿させていただきました。 ALOHADESIGNさんによる『Stay Salty』vol.33の巻頭PEOPLE です。 クリックしていただくと、 トップページの次にミラーボールの写真、ココです。 寄稿エッセイのタイトル&わたしの名前が出ますので よければ「VIEW PEOPLE」のボタンをクリックして下さい。 「これまでの活動や経緯や、現在の日々に思うことなど、そしてこれからの想いを交えて、エッセイとして語っていただけたら」 「さまざまな活動を

その劇場の光の道

かつては立派な芝居小屋だったのだろう名残の屋根。 漏れ聴こえる音楽の中扉をあける時はいつもドキリとする。 真っ暗な空間、舞台に体ひとつ。 それを本当に一筋と言いたいような光が照らし、魅入る人びとが居る。 脳が痺れるような感覚になりながら客席に座る。 何度訪れてもドキドキとする。 先週行けた帰路、ちょっとジワッと来てしまった。 先月は行けたけれど行ききらなかった行けきらなかった。 よく考えるとそれも贅沢というか傲慢な話でもあるかもしれない。 でも今月訪れて扉をあけその空気

場所と人と気持ち ある街のたこ焼き屋台から

駅前ビルの横で屋台の店主が客に言うのを耳にした。 「僕らみたいなんはもう要らんのですよ」 数か月後駅前はとてもきれいになり屋台はなくなる。 「大阪人の家って一家に一台たこ焼き機があるんでしょ」 「大阪に来たらたこ焼き食べんと!」 大谷がたこ焼きが好きと言ったら多くの人が「へえー!!」 とか書いていたらこのタイミングで築地銀だこのニュースも知る。 その裏で大阪のなんてことない地域の屋台のたこ焼き屋はなくなる。 「じゃない方」に目が行く方かもしれない。 でも「じゃない方」

Over there 『Q』(呉勝浩)神について

「お前は輝け。太陽が嫉妬するくらい」 イカロスは太陽に憧れて焼け死んだが、 「そのイカロス」は高く高く跳び笑い踊る。 イカロスとはギリシャ神話に登場する若い神だが、 「神」と言う言葉は現代の推し活シーンなどでもよく使われている。 「マジで神」「神ってる」「ファンサが神」 ひとりひとりが勝手に意味を付けて神になる。神にする。 自分が。自分たちが。 「神をつくる」 このところ仕事の合間に読んでいた700ページ位の長編を読み終えた。 呉勝浩の『Q』。 クライムサスペンスでバイオ

天才の期限 落語死神の蝋燭は丈夫

人間には賞味期限はないが寿命がある。 それは消費期限だろうか。違う気もする。 天才の期限ってどれくらいなんだろう。 関西朝のローカル番組に公演の告知で出演していた役者の地蔵みたいな顔に思った。古田新太だ。 このひとは天才だ。舞台の、演劇の。 テレビドラマでは変な役ばかりだし、 むくんだ顔でへらへらと語っている姿は天才とは程遠そうに見えるし 「ただの酒クズおじさん」としての認知しかされていないかもしれない。 でも、ずっと舞台を観てきて、パンフレットなどで語る演劇論も読んでき

俺の中の、誰の中にも 歌とおっさんたちの話

最近大ブレイクのイケおじ役者岡部たかしが ラジオ番組で尾崎豊を「これが俺だ! みたいな」と語っていた。 『I LOVE YOU』を劇団オーディションで全身白スーツで真剣に歌った。 「真面目にやったんですけど、変な奴が来たと思われとったみたい」 「これも好き」という『卒業』。 「歌い出したら長いのでカラオケボックスで皆トイレ行くんですよ、熱くなってるときに」 あのとぼけた感じで真面目に言っていたから吹き出してしまった。 数日後に思い出したのは旅芝居界でヒール(悪)とされてい

「What?」と日々と「なんでやねん」

理由もなくきもちが上がらない日は いつも聴くラジオDJの声もテンションも選曲も腹立たしくなる。 「What?」つまり「ハァ?」 このところの暑かったり寒くなったり気候や気圧の変化のせいだろうか。 いやそれらは言い訳でしかない。 きもちなんてめっちゃ上がってる日とかの方がすくないよねというか 上がるときの方がすくないわけで、 でもDJはいつもこのハイなテンションでお送りしてくれているというプロの仕事なわけで。 つまり完全にこちらの気分というかただのいちゃもんでしかない。 と

シェア型本屋ブーム?みたい。 湯島の本屋「出発点」内のわたしの2箱、 本屋・桃花舞台にも是非いらして下さい。  各本におすすめコメント付けてます! 過去記事をマガジンにまとめてみました。 https://note.com/momohanabutai/m/ma67658c81931

体と表現と舞台と劇場、謎の忍者からの

「からだ」って、すごい。 「きもちとからだ」って、言葉では言い表せないくらい、おもしろくて、 劇場って、ほんま、すごいよなあ、ええよなあ。 と、改めて感じたというか考えた話を書きたい。 ニンジャ・マックをご存じか。 マクドのメニューではない。サムライマックではない。 レスラーだ。空中技、空中殺法のレスラー。なんか変なんだ。変な奴だ。 シルクドソレイユ出身らしい。 スタントマンとかもやって、格闘技を経て、プロレスへ。 誰が考えたか知らないキャッチフレーズ「カミカゼ」って

フリマとポケット 仕事といい仕事

マーケットの語源はラテン語、商品や商うという意味らしい。 バザーの語源はバザールでイスラム語だったかペルシア語だったか、 市場だとか物の値段や価値が決まる場所という意味らしい。 つくったりあつめたりあつまってひとつの場所でそれらを売るというイベントはどこかしらでいつもおおきなものからちいさなものまでまあ行われているわけであなたもよく行くかもしれない。 わたしも通りがかると覗くし時折出向きもする。 そこは世界だと思う。 例えば「手作りフリマ」的なやつには かわいいものや個

杜子春 大阪のコンビニにて

コンビニのレジ前に列が出来たのは 先頭の客が食べ物だの日用品だのをカゴいっぱいに買っていたからだ。 わたしは列に並ぶのが好きじゃない。 元来のイラチ、あ、大阪弁で言うせっかちとか気短だ。 「コンビニでそんなめっちゃ買うのん、めっちゃ〝貴族〟やん」 穏やかではない気分になってしまう。 わたしの前に並んでいたのはお年を召した方だった。 しずかに順番を待って自分の番になると笑いながら店員に言った。 「焦らんでええで(笑)」 それでも店員さんはやっぱり焦る。そりゃそうだ。

暴力と薬草 この、こんな、世と御時世に

暴力について考えた。 スマホショップで。 攻撃すること。 腕力や武力などは勿論、 言葉によっての暴力もあるだろう。 手をあげたりくだしたりもだけれど 無言や突然の一方的な無視も暴力かもしれない。 乱暴、圧力、不当、無法、不当、強制、侵略。 からだや心、他者の尊厳をおかすこと。 数日前、やっと故障修理が終わったスマホを受け取りに行くと、 先日の来店時にはなかったポスターが貼られていた。 「店員への大声、デスクを叩く、過度なクレームなどは警察に連絡します」 スマホ

月 卒塔婆の月の小町は笑ってる

「いい表情(かお)してるな」 卒塔婆の月の小町と対面しての気持ち。 何日経っても。 浮世絵好き江戸好きとして、 芳年や暁斎を殊更に声高に「好き」「見たい」ということには抵抗もある。 近年のいろんなブームや仕掛け方を含めての。 でも「月百姿」は「おもしろいな」 最後の浮世絵師ともいわれる芳年が 歴史上の人物たちや物語と月をモチーフに描き切った、描きまくったと言いたいようなこのシリーズ(?)は、 形、構図というか形が、イカレてる。 「漫画みたいやな」「Lineスタンプ的

ステンドグラス 連載中の酒場話最新話がアップです

おひさしぶりの「酒場話」最新話がアップされました。 まさかの、かもしれませんが、 またこうしてこれでここでお会い出来ること(も) とてもうれしいです。 WebマガジンTabistoryに書かせていただいているこちらの話、 たいへんたいへんおひさしぶりということで、 20話目は、アップに併せて急遽書き足したりもしました。 連休最終日の夜、笑ってお付き合いいただけましたら光栄です。 始まった頃は、知り合ったばかりの相方姐さんと共に、 「知らないお店にふらっと」を梯子をして い

空気 GW如何でしたか

GWの空気ってあるよなあ。 毎年思う。 きっかけや理由はあるようなないような、 家に居ても、外に出ても、どこかへ出かけても、仕事していても、 雨でも晴れでも、それでも、なんか、なんだか、「あるよなあ」と思う。 年末年始の空気のような? 似てはいないけど似た感じかもしれない。 街全体がふわふわ、わっと、上がるみたいな、 人の気持ちの熱が空気となって感じられるみたいな。 いや、それも、「気がする」だけかもしれないけれど。 そう、通常通りの人だって、いるものね。 夜、電車で

嬉しい縁から書き屋として色々お世話になり、 1年前から本屋もさせて頂く旅と思索社様が10周年。 皆さんぜひ遊びに行ってみて下さい! 連休後半のお供にも📚 https://twitter.com/shuppatsuten_jp/status/1786251181863674080