のぞみ|cotree広報

1991年生まれ33歳。オンラインカウンセリングcotree広報・マーケ。法人営業→メ…

のぞみ|cotree広報

1991年生まれ33歳。オンラインカウンセリングcotree広報・マーケ。法人営業→メガベンチャー広報→副業を経てcotreeへ キャリアやパートナーシップ、メンタルヘルス、女性の生き方などについて書きます。

記事一覧

固定された記事

メガベンチャーからひとり広報に 〜cotree入社エントリ〜

cotree広報 のぞみと申します。 約1ヶ月半前、3月1日からcotreeに正式に入社しました! 転職だけでなく、再婚・引越し・その他大きめな出来事など生活の変化が重なり、や…

26

上手くいかない時の気分転換。わたしのコーピングリスト

これまで圧倒的なストレス解消法だったジム通いと飲酒がここ数ヶ月できなくなってしまいました。 代わりに見つけた気分転換の方法を挙げていきたいと思います。 1.体を動…

辛さや痛みを、他人と比べてしまうひとへ

妊娠し、それまで通っていたジムに行けなくなったわたしは、新たにピラティスに通い始めました。 ピラティスではインストラクターさんが毎度「今日の体調はどうですか?」…

アラサー、女友だち問題

少し前に、久しぶりに親友とランチをしました。 何時間もお互いの近況や仕事、趣味についてたくさん話をし、とても楽しい時間を過ごしました。 彼女とは中学時代からの仲…

42

婚約前にカップル会議をやってみた

4ヶ月前、わたしは人生二度目の結婚をしました。 今のパートナーとのお付き合い期間は約1年間。そして再婚者同士です。 お互い結婚がどのようなものであるかを実感できて…

23

妊活の入り口で挫折した話〜キャリア女性の妊娠に対する葛藤〜

振り返ると、わたしにとって20代のキャリアは子どもを持つことに対する意識にかなり左右されていました。 新卒からの20代前半の頃は「子どもを持つ前に一人前にならなけれ…

49
メガベンチャーからひとり広報に 〜cotree入社エントリ〜

メガベンチャーからひとり広報に 〜cotree入社エントリ〜

cotree広報 のぞみと申します。
約1ヶ月半前、3月1日からcotreeに正式に入社しました!

転職だけでなく、再婚・引越し・その他大きめな出来事など生活の変化が重なり、やっと深呼吸できると思った時にはGW前になってしまいました、、!
ということで、今さらながら入社エントリです。

今までやってきたこと新卒で通信キャリアの法人営業、2社目は人材紹介会社で法人営業、そして前職のメガベンチャーで

もっとみる
上手くいかない時の気分転換。わたしのコーピングリスト

上手くいかない時の気分転換。わたしのコーピングリスト

これまで圧倒的なストレス解消法だったジム通いと飲酒がここ数ヶ月できなくなってしまいました。
代わりに見つけた気分転換の方法を挙げていきたいと思います。

1.体を動かす

以前のようにジムで激しい運動をすることはできないけれど、代わりにピラティスで体を伸ばしたり呼吸に意識を向けることが気分転換になっています。
体型変化が著しく、自分の体が自分のモノではないような感覚にとてもストレスを覚えた時に、意

もっとみる
辛さや痛みを、他人と比べてしまうひとへ

辛さや痛みを、他人と比べてしまうひとへ

妊娠し、それまで通っていたジムに行けなくなったわたしは、新たにピラティスに通い始めました。

ピラティスではインストラクターさんが毎度「今日の体調はどうですか?」と聞いてくれるのですが、入会初期のある日、「つわりは辛くなかったですか?」と聞かれました。

そこでわたしが、
「他の妊婦さんに比べれば、だいぶ軽い方だったと思います。」と答えると、
インストラクターさんは、
「自分が辛いと思ったなら、辛

もっとみる
アラサー、女友だち問題

アラサー、女友だち問題

少し前に、久しぶりに親友とランチをしました。
何時間もお互いの近況や仕事、趣味についてたくさん話をし、とても楽しい時間を過ごしました。

彼女とは中学時代からの仲で、友達になってからもう20年(!)近く経ちます。
時々連絡はするけれど常にベッタリというわけではなく、お互い気が向いた時に返信したり会ったりできる良い関係です。

この20年で、わたしたちは違う大学に進学し、お互い全然違うタイプの男性と

もっとみる
婚約前にカップル会議をやってみた

婚約前にカップル会議をやってみた

4ヶ月前、わたしは人生二度目の結婚をしました。
今のパートナーとのお付き合い期間は約1年間。そして再婚者同士です。

お互い結婚がどのようなものであるかを実感できている分、トラウマも抱えている状態でした。
お金の使い方や働き方、そして互いに子ども(妊活)についてそれぞれ悩み苦しんだ経験があり、「もうこれは嫌だ」という思いがはっきりありました。

そこで、お互いの希望を素直に話し合うことにしました。

もっとみる
妊活の入り口で挫折した話〜キャリア女性の妊娠に対する葛藤〜

妊活の入り口で挫折した話〜キャリア女性の妊娠に対する葛藤〜

振り返ると、わたしにとって20代のキャリアは子どもを持つことに対する意識にかなり左右されていました。
新卒からの20代前半の頃は「子どもを持つ前に一人前にならなければ。仕事で居場所を作らなければ」とかなり焦って仕事をしていたし、結婚してからの20代後半は、当たり前に妊活や妊娠をする周囲と子どもを積極的に持ちたくない自分とのギャップや、今妊娠したら手に入れたキャリアが0になってしまうという恐怖にいつ

もっとみる