松浦 照葉 (てりは)

🌿https://sites.google.com/view/teriha/ 📘Ama…

松浦 照葉 (てりは)

🌿https://sites.google.com/view/teriha/ 📘AmazonとAppleと楽天で電子書籍販売中 小説(ミステリーやショートショートなど)執筆中。 創作に集中するため、コメント返信割愛中です。

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,697本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 楽しく活動マガジン

    • 4,125本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。 まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう マガジン投稿ルール 記事の投稿は、無制限です 記事の投稿は、自由にしてください! タイトル等は、変更しないでください!

  • 【照葉の小説】ショートショート集

    照葉のショートショート集 : 各種企画への応募作品を含むショートショートを集めたもの (ショートショートnote、掌編、ショートショートなど、4000文字以下の小説集) https://note.com/ongoing_teriha/n/nd9c2b5aa22c4

  • 照葉の小説の断片

    連載小説の各投稿のように小説のパーツを集めた場所です。小説の目次は別に管理しています。また、書きかけの小説も一旦はこのマガジンに入ります。

  • 【照葉の小説】短編以上の小説集

    短編(4000字)以上の小説を集めました。全て創作(フィクション)であり照葉オリジナルの小説です。大半は電子書籍としていますので、リンクも併せて記載しています。

記事一覧

固定された記事

【ファンタジー】結心観音 (1) 【創作大賞2024 応募作品】

あらすじ はるか昔、神様と人間の距離が近い頃、厳しい「しきたり」がある村があった。村人は理屈抜きで守り抜いてきたのである。結果、村八分の制度がこの村には存在し…

【SS】 赤い傘の人生 #シロクマ文芸部

 赤い傘を開いて、フワッと浮き上がる。意識では空高く飛びたいのだけれど地面からわずかに浮いているだけ。赤い長靴で地面をフンッと蹴って、何度も何度も挑戦するけれど…

【SS】騙し合い #毎週ショートショートnote

お題:祈願上手/タイトル:騙し合い  凶作が続き、生活に支障が出始めていた村に「村の畑が潤って豊作になること」という依頼を受け、解決の為に|祈祷師と自称祈願師の…

【SS】未開の地へ #毎週ショートショートnote

裏お題:奇岩シューズ/タイトル:未開の地へ|  北の地の岬には奇岩が乱立しているらしいと噂される国があった。岬にはいろんな形をした奇岩が所狭しと海から突き出して…

【SS】 誕生日プレゼント #シロクマ文芸部

 金魚鉢を買った。ガラス製の丸い形をした昔ながらの金魚鉢だ。なんともレトロ感を漂わせる雰囲気を持っている。世の中ではすでに丸い金魚鉢は作られることが無くなってし…

【SS】山に魅せられて #毎週ショートショートnote

裏お題:山岳カルマ/タイトル:山に魅せられて| 僕は山に魅せられてしまった一人だ。季節ごとの色の変化や命を感じられる山は僕にとって最高の興奮材料だ。まさに生きて…

【SS】不思議な動物病院 #毎週ショートショートnote

お題:文学トリマー/タイトル:不思議な動物病院| 我が家の「フリマ」は、毎朝起きると話しかけてくる不思議な犬である。 しかも「ワンワン」では無い。「おはよう、今…

【SS】 白い靴の転校生 #シロクマ文芸部

 白い靴を履いた女の子が僕の学校に転校してきた。輝くような真っ白な靴に真っ白なワンピースを着た女の子で長い黒髪がとても綺麗だった。女の子の履いている靴はまるで磨…

【SS】新規参入 #毎週ショートショートnote

お題:二億斉藤/タイトル:新規参入| 仮想通貨がブームになって久しい。いろんな問題を抱えているようだが、あまりに多くの人に知られすぎて悪用しようとする輩が気づい…

【SS】大人の処方箋 #毎週ショートショートnote

お題:記憶冷凍/タイトル:大人の処方箋| 人は例外なく無垢な状態で生まれる。そして、周りの環境や友達、両親の影響を強く受けて「自我」が確立されていく。それぞれの…

【SS】 リセット #シロクマ文芸部

 風薫る瞬間に僕の特殊能力が目覚める。若葉が芽吹いたその感覚を僕の全身は敏感に感じ取る。眠っていた能力は開花し、僕は過去一年間の自分の人生をリセットできるように…

【SS】満天の星 #毎週ショートショートnote

裏お題:真夜中万華鏡/タイトル:満天の星| 「ねぇ、今日も見られるかな」 「どうかな。でも、一緒に見たいよね」 「うん、じゃあ、夜の十二時に例の場所で会いましょう…

【SS】タイムワープ #毎週ショートショートnote

お題:放課後ランプ/タイトル:タイムワープ|  とある高校での不思議な話を紹介しよう。皆さんは「ランプ」という言葉を知っているだろうか。光を放ち周りを明るく照ら…

【SS】 人類の未来 #シロクマ文芸部

 子供の日が今年もやって来る。去年までは人類にとっては最も辛い日だった。子供の日は世界中でまちまちなので、国によって日は違うが、一様に辛い日であったことには違い…

【ファンタジー】結心観音 (4) 創作大賞2024 応募作品】

第四章 美しい心村人の変化  若い二人は永遠の愛も手に入れ、天に召されていった。日が昇った後、雲ひとつない気持ちのいい朝が訪れている。日の出とともに仕事に出か…

【ファンタジー】結心観音 (3) 【創作大賞2024 応募作品】

第三章 災い神様の怒り  若い夫婦が孤独な状態で生活を始めてしばらく経った頃、反物の買い付けと心助の畑仕事、結衣の裁縫が日々の仕事となり規則正しい生活も定着し…

固定された記事

【ファンタジー】結心観音 (1) 【創作大賞2024 応募作品】

あらすじ はるか昔、神様と人間の距離が近い頃、厳しい「しきたり」がある村があった。村人は理屈抜きで守り抜いてきたのである。結果、村八分の制度がこの村には存在していたのである。  大雨のある日、結衣という娘の父親が滑落事故に遭い、結衣の運命は大きく変えられることになる。神様にすがりたくてもままならず、希望を失いかけた時に助けてくれた心助という若者と自分たちの運命を変えていく。それは、純粋な心を持った若い二人の葛藤と変化、神様や悪霊とのやりとりに発展していくことになる。  これ

【SS】 赤い傘の人生 #シロクマ文芸部

 赤い傘を開いて、フワッと浮き上がる。意識では空高く飛びたいのだけれど地面からわずかに浮いているだけ。赤い長靴で地面をフンッと蹴って、何度も何度も挑戦するけれど上手くいかない。それでも、諦め切れないでいると、大きな犬が急に吠えながら現れてこっちに向かってくる。焦りまくって、もう一度赤い傘に頼ってみる。少しだけ浮き上がった時に足をバタバタさせて走ってみる。大きな犬がどんどん近づいてくる。恐怖の方が大きくなり、振り返ることすらできず心臓はバクバク。でも未だ地面からほんの少し浮いて

【SS】騙し合い #毎週ショートショートnote

お題:祈願上手/タイトル:騙し合い  凶作が続き、生活に支障が出始めていた村に「村の畑が潤って豊作になること」という依頼を受け、解決の為に|祈祷師と自称祈願師の透視家が、村にある舞台に来ていた。  祈祷上手な祈祷師は上手から舞台に上がる。だがそれ以上に上手の祈願上手な祈願師は下手に出てわざとらしく下手から舞台に上がった。この時点ですでに村人の心を掴んだのは祈願上手な透視家の方だった。  祈祷師は三ヶ月間の祈祷が必要だと下手を打ったが、透視家は紙に書いた依頼を透視して言っ

【SS】未開の地へ #毎週ショートショートnote

裏お題:奇岩シューズ/タイトル:未開の地へ|  北の地の岬には奇岩が乱立しているらしいと噂される国があった。岬にはいろんな形をした奇岩が所狭しと海から突き出しているらしい。その奇岩を守るために海の中にはとても大きなサメが奇岩の周囲を泳いでいるとも言われている。誰も見た者はいないし、見に行き戻った者もいない。呪われた恐ろしい場所だという噂だけが国じゅうに広まっていた。  王様は、統治できていない土地が国の中にあることを気にしていた。このままでは王の威厳が失墜してしまうと考え

【SS】 誕生日プレゼント #シロクマ文芸部

 金魚鉢を買った。ガラス製の丸い形をした昔ながらの金魚鉢だ。なんともレトロ感を漂わせる雰囲気を持っている。世の中ではすでに丸い金魚鉢は作られることが無くなってしまった。今ではネットオークションでやっと見つけて競り落とすしか入手方法がないので、かなりの値がついてしまう。でも仕方ない。僕の愛する彼女へのプレゼントだと思って大金をはたいてしまった。  実は金魚鉢の中で泳がせる金魚は先に入手している。もちろん彼女には内緒だけどね。とても精巧にできている赤い出目金が二匹。お風呂場で試

【SS】山に魅せられて #毎週ショートショートnote

裏お題:山岳カルマ/タイトル:山に魅せられて| 僕は山に魅せられてしまった一人だ。季節ごとの色の変化や命を感じられる山は僕にとって最高の興奮材料だ。まさに生きている瞬間を味わうことができる。たとえ、この命を危険に晒すような事になっても悔いはないと思っている。 ただ、孤独が好きではない僕は、誰かと一緒に山に登りたいと常に思っている。しかし、振り返ってみると周りからは「山に取り憑かれている」ように見えるらしく、年々一緒に山に登ってくれる友人が少なくなってきた。仕方ないので最近

【SS】不思議な動物病院 #毎週ショートショートnote

お題:文学トリマー/タイトル:不思議な動物病院| 我が家の「フリマ」は、毎朝起きると話しかけてくる不思議な犬である。 しかも「ワンワン」では無い。「おはよう、今日もお話を考えようね」と人間の言葉で話しかけてくる。 今ではすっかり慣れてしまったが、最初はびっくりして腰が抜けそうになったものだ。今思えば、通い慣れていた動物病院が閉院して新しい動物病院に通い始めてからだった。異様に安い診療費やトリミング料金だったので最初は不安だったのだが、フリマ自身は尻尾を振って「行きたいアピ

【SS】 白い靴の転校生 #シロクマ文芸部

 白い靴を履いた女の子が僕の学校に転校してきた。輝くような真っ白な靴に真っ白なワンピースを着た女の子で長い黒髪がとても綺麗だった。女の子の履いている靴はまるで磨き抜かれた石でできているようにも見えた。僕は一目で転校生の女の子を好きになってしまったけれど、とても告白なんてできない。だって、僕は勉強もスポーツもそれほどできないし、極め付けはゲームもしないからクラスのみんなからは仲間外れにされていたから。 「白石希です。父の転勤で転校してきました。よろしくお願いします」 「はい

【SS】新規参入 #毎週ショートショートnote

お題:二億斉藤/タイトル:新規参入| 仮想通貨がブームになって久しい。いろんな問題を抱えているようだが、あまりに多くの人に知られすぎて悪用しようとする輩が気づいてしまうことが原因のようだ。通貨単位を馴染みにくい漢字にして仕舞えば、多少は悪用も減少するかもしれないと考えた。 私は、新しい仮想通貨としてオーティアスコインという仮想通貨を立ち上げたいのだがそのままの呼称ではこれまでの仮想通貨と変わらない。私は考えた。そしてある法則に気づいたのだ。 私の名前は斉藤二億。二億人の

【SS】大人の処方箋 #毎週ショートショートnote

お題:記憶冷凍/タイトル:大人の処方箋| 人は例外なく無垢な状態で生まれる。そして、周りの環境や友達、両親の影響を強く受けて「自我」が確立されていく。それぞれの人生を歩み始め独り立ちする頃になれば、悪に染まったり、正義感が人一倍強かったり、いろんな事に興味を示したりと一人一人違った人生に没入して歳を重ねていく。 一方で、歳を重ねていくごとに徐々に失っていくものもある。幼い頃の美しく無邪気な経験は、思い出せない記憶として奥底深くに仕舞い込まれてしまう。 誰しもが幼い頃の記

【SS】 リセット #シロクマ文芸部

 風薫る瞬間に僕の特殊能力が目覚める。若葉が芽吹いたその感覚を僕の全身は敏感に感じ取る。眠っていた能力は開花し、僕は過去一年間の自分の人生をリセットできるようになる。つまり、やり直しができるのだ。  僕の能力は中学一年になった時に突然開花した。しかし、それには制限もついていた。やり直せる期間は過去直近の一年間のみで、高校を卒業するまでしか使えない。今、僕は高校三年生、そう、やり直しができる最後の年だ。過去一年間は非常に順調だった。志望していた大学にも合格したし、大きな問題は

【SS】満天の星 #毎週ショートショートnote

裏お題:真夜中万華鏡/タイトル:満天の星| 「ねぇ、今日も見られるかな」 「どうかな。でも、一緒に見たいよね」 「うん、じゃあ、夜の十二時に例の場所で会いましょう」 「わかった。気づかれないようにね」  高校生のカップルが夜のデートを約束しているようだ。どうやら、待ち合わせの場所は、街外れの小高い丘の一本杉。両親に内緒で抜け出してデートするようだ。雲のないいい天気の日には決まってデートしていた。  ここは、南の島で空気がとても綺麗な場所。夜空は満天の星で埋め尽くされてい

【SS】タイムワープ #毎週ショートショートnote

お題:放課後ランプ/タイトル:タイムワープ|  とある高校での不思議な話を紹介しよう。皆さんは「ランプ」という言葉を知っているだろうか。光を放ち周りを明るく照らす道具のことではない。高速道路などで高低差のある道路を結びつける役割の道路のことをランプと呼ぶのである。立体交差するような場所の道路がそうである。さて、そのランプと高校がどんな関係があるのだろうか。  退屈でつまらない授業が終了すると学校は一斉に「放課後」と呼ばれる時間帯に突入する。そこからが生徒たちの真の楽しみが

【SS】 人類の未来 #シロクマ文芸部

 子供の日が今年もやって来る。去年までは人類にとっては最も辛い日だった。子供の日は世界中でまちまちなので、国によって日は違うが、一様に辛い日であったことには違いない。今は西暦二〇九九年、辛い日となった原因は二十年以上前に遡る。  当時の世界は国同士が何かにつけて対立をし、溝を深くしている時代だった。日本もその渦に巻き込まれていたのである。もとより、世界を先導する大きな信用も力もない日本は大国の決定に従うだけの存在になっていた。そんな時、かろうじて均衡を保っていた国同士がちょ

【ファンタジー】結心観音 (4) 創作大賞2024 応募作品】

第四章 美しい心村人の変化  若い二人は永遠の愛も手に入れ、天に召されていった。日が昇った後、雲ひとつない気持ちのいい朝が訪れている。日の出とともに仕事に出かけようとする村人たちは各々の家の軒下に新しい着物が置いてあるのに気づいた。手紙も添えられていた。 『村人の皆さん、これまで本当にありがとうございました。心ばかりの気持ちで着物を作りました。どうぞお納めください。これまでご迷惑をおかけしたこと、本当に申し訳ございませんでした。私たちは、夫婦となりました、これから山に入

【ファンタジー】結心観音 (3) 【創作大賞2024 応募作品】

第三章 災い神様の怒り  若い夫婦が孤独な状態で生活を始めてしばらく経った頃、反物の買い付けと心助の畑仕事、結衣の裁縫が日々の仕事となり規則正しい生活も定着し始めていた。季節は巡り梅雨に差し掛かっていた。シトシトと降り続く雨が湿気を誘い、なんとなく家の中も湿った感じになっている。結衣は仕上げた着物にカビが生えないように、反物も風通しのいい場所で保管するようにしていた。そんな何気ない日の夕方。俄かに空が暗くなり、渦を巻いたようなうねった黒い雲が空を覆い始めた。次第に日差しが