さな

感受性豊か、小さな事で幸せを感じる。 夕焼け、朝焼けの時間が大好き。 感じたことを思い…

さな

感受性豊か、小さな事で幸せを感じる。 夕焼け、朝焼けの時間が大好き。 感じたことを思いのまま書き記しています。 ごぼ天うどんと福岡をこよなく愛する。 福岡出身 現在は関東在住

記事一覧

楽しい休日

今日はお仕事お休みだった。月曜から木曜までお仕事頑張ったから、今日はしっかりお休みを楽しむ! 午前中は料理教室を予約していた。いつも行く店舗は、なかなか予約が取…

さな
1日前
42

「紫陽花」

元々持っているもの(アントシアン)と

いる場所(土のphの違い)で

色が違う

人も

元々持っている性格があり

いる場所で

いろんな自分に変わる

職場だったら仕事用の自分

家庭だったらママ、妻

紫陽花は、青と紫が好き

さな
3日前
50

レモンソーダ

仕事から帰ってきて オンからオフになる時 必要なもの それは 解放感 ここ数年は 仕事での人間関係によるストレスが酷く お酒に酔うことで 不安な気持ち、辛い気持ちを …

さな
5日前
50

三重旅行の記録 ’22.5月

一昨年(2022年)の旅行記録です。 素敵な写真があったことを思い出したので、書いてみました。 5月のGWが終わって、ちょうど2年前の今頃、 三重に住んでいる主人のお母さん…

さな
7日前
46
+2

今日の夕空

さな
10日前
54

「天使の梯子 (はしご) 」 

出会うと嬉しい

いいことが起こるのかな

って考えてしまう

 (空想)

もしも天使が降りてきて

願いが叶えられる

と言われたら

あなたは何を願いますか

さな
11日前
35

BAR(バール)でカッフェ

今、イタリアンのホールでお仕事をしている。 お料理を提供したり、カッフェやお酒を作ることもある。 イタリアではコーヒーのことをカッフェと言う。 そして、カッフェを…

さな
12日前
73

桜は2度、私を楽しませてくれる

さな
2週間前
45

方言で、あのはなし

友達と遊ぶ約束をした、ある日の出来事。 友達「じゃあ、六本木で待ち合わせね!」 私「六本松?あ、元々九大のキャンパスがあった   とこね!今は伊都にキャンパス移…

さな
2週間前
37

「詩」夕空を一緒に見たい人〜叶わぬ夢〜

太陽が沈む頃 私の好きな時間がくる 夕空を見る時間 あの人とずっと見ていたい 青い空から だんだんオレンジやピンク色に染まる雲 グラデーションを帯びた夕空が 昔…

さな
2週間前
48

もしもあの時

もしもあの時 うつでどん底まで落ちなかったら もしもあの時 カウンセリングという手段に気づかなかったら もしも インターネットが発達していなかったら もしも その人…

さな
3週間前
46

あぐり

知っている方、知らない方、いらっしゃると思うが、あぐり とは、1997年に放送されていたNHKの連続テレビ小説「あぐり」のこと。 オープニング曲が好きで、バイオリンの…

さな
3週間前
31

方言は、うつる?うつらない?

日常で誰かと話しをする時、職場では敬語だから標準語を使う。 知り合いのママさんとは敬語だったり、関係性が長くなると、くだけた話し言葉で会話する。 福岡にいる時、…

さな
3週間前
63

プチ旅行 〜神奈川、東京〜

1泊2日で神奈川と東京に旅行に行った。コロナになってから、明らかに人が多いと思われる所は避けていたから、今回やっと行けたという感じ。 旅行の目玉は、横浜のカップヌ…

さな
3週間前
82

早起きしたから幸せをお裾分け

今日も素敵な1日になりますように

さな
4週間前
43

哀しい、辛い、嬉しい、幸せ、それが生きているということ

ツツジが咲くと、思い出す。 「あなたが産まれた時、病院の周りにツツジが たくさん咲いていたのよ」 と、親によく言われたことを。 たぶん、最初は愛されていたんだと…

さな
1か月前
63
楽しい休日

楽しい休日

今日はお仕事お休みだった。月曜から木曜までお仕事頑張ったから、今日はしっかりお休みを楽しむ!

午前中は料理教室を予約していた。いつも行く店舗は、なかなか予約が取れなかったので、初めて別の場所(大型ショッピングモールの中)にある教室に行った。

今日習ったパンはこれ↓

ココア生地の中に、チョコとヘーゼルナッツが入っている。
焼けた後、ナパージュを塗り、ピスタチオを飾ったら、まるでお店で買うような

もっとみる

「紫陽花」

元々持っているもの(アントシアン)と

いる場所(土のphの違い)で

色が違う

人も

元々持っている性格があり

いる場所で

いろんな自分に変わる

職場だったら仕事用の自分

家庭だったらママ、妻

紫陽花は、青と紫が好き

レモンソーダ

レモンソーダ

仕事から帰ってきて
オンからオフになる時
必要なもの

それは

解放感

ここ数年は
仕事での人間関係によるストレスが酷く
お酒に酔うことで
不安な気持ち、辛い気持ちを
ごまかしていた

でも今は
それほど仕事のストレスがない

今まで
たくさん飲んでいたわけではなかったけれど
少し控えたいなと思って考えたのが
ソーダにレモン果汁を入れた
レモンソーダ

ソーダの喉越しと、レモンの爽やかさで

もっとみる
三重旅行の記録 ’22.5月

三重旅行の記録 ’22.5月

一昨年(2022年)の旅行記録です。
素敵な写真があったことを思い出したので、書いてみました。

5月のGWが終わって、ちょうど2年前の今頃、
三重に住んでいる主人のお母さんのお家に遊びに行った。

関東からだから、長野経由で行くと、それほど混まずスムーズに行けるかもしれないとのことで、新幹線ではなく車で行った。

新幹線に乗るために、家から東京駅に行くまで1時間半くらいかかってしまうのと、子ども

もっとみる

「天使の梯子 (はしご) 」 

出会うと嬉しい

いいことが起こるのかな

って考えてしまう

 (空想)

もしも天使が降りてきて

願いが叶えられる

と言われたら

あなたは何を願いますか

BAR(バール)でカッフェ

BAR(バール)でカッフェ

今、イタリアンのホールでお仕事をしている。
お料理を提供したり、カッフェやお酒を作ることもある。

イタリアではコーヒーのことをカッフェと言う。
そして、カッフェを飲む場所がBAR(バール)だ。

なんだか、バーみたいでかっこいい。

働いているイタリアンのバール (当店ではカッフェやお酒を作る場所をそう呼んでいる) は、
外からみると、高めのカウンターテーブルにウイスキーなどのお酒がズラリと並ん

もっとみる
方言で、あのはなし

方言で、あのはなし

友達と遊ぶ約束をした、ある日の出来事。

友達「じゃあ、六本木で待ち合わせね!」

私「六本松?あ、元々九大のキャンパスがあった
  とこね!今は伊都にキャンパス移ったけん、
  跡地になんができるんかなと思ったら、
  六本松421 とかいう大型商業施設が建ったら
  しい。科学館とか、高級スーパーとか、本屋
  とか、飲食店とか…とにかくそこに行ったら
  一日楽しく過ごせるみたいばい。周辺も

もっとみる
「詩」夕空を一緒に見たい人〜叶わぬ夢〜

「詩」夕空を一緒に見たい人〜叶わぬ夢〜

太陽が沈む頃

私の好きな時間がくる

夕空を見る時間

あの人とずっと見ていたい

青い空から

だんだんオレンジやピンク色に染まる雲

グラデーションを帯びた夕空が

昔からずっと好きだ

肩を寄せ合うことはできないけれど

あの人とずっと見ていたい

群青色から

星が見える夜になるまで

お月様の少し下方にお星様が

寄り添いたいけれど…

寄り添うことはできない

だからせめて

これく

もっとみる
もしもあの時

もしもあの時

もしもあの時
うつでどん底まで落ちなかったら

もしもあの時
カウンセリングという手段に気づかなかったら

もしも
インターネットが発達していなかったら

もしも
その人に目が留まらなかったら

その人にも
noteにも

出会えていない

その人のことをもっと知りたいと思った
調べるうちに、その人がnoteをしていることが
わかって 
noteの存在に気づいた

その人に出会えて
いろんな気づき

もっとみる
あぐり

あぐり

知っている方、知らない方、いらっしゃると思うが、あぐり とは、1997年に放送されていたNHKの連続テレビ小説「あぐり」のこと。

オープニング曲が好きで、バイオリンのメロディを聴くとウキウキして嬉しい気持ちになっていた。

音楽と、動画内のお花や山や空がとても綺麗だったので、今の春の時期にピッタリだと思った。
皆様も癒されるかなぁと思い、下記に添付しました。

私は、あぐり が大好きだった。

もっとみる
方言は、うつる?うつらない?

方言は、うつる?うつらない?

日常で誰かと話しをする時、職場では敬語だから標準語を使う。
知り合いのママさんとは敬語だったり、関係性が長くなると、くだけた話し言葉で会話する。

福岡にいる時、話し言葉は方言だけれど、職場では敬語だから、ある程度標準語に近いような話し方をしていた。

そんなふうに、敬語であれば標準語は昔から使ってきたので、関東にきて、人と話す時に特に困ることはないのだが、つい、今まで使ってきた言葉(方言)を使い

もっとみる
プチ旅行 〜神奈川、東京〜

プチ旅行 〜神奈川、東京〜

1泊2日で神奈川と東京に旅行に行った。コロナになってから、明らかに人が多いと思われる所は避けていたから、今回やっと行けたという感じ。

旅行の目玉は、横浜のカップヌードルミュージアムと、月島のもんじゃ焼き。

1日目。
電車でみなとみらい駅に着く。
カップヌードルミュージアムへ移動中、
よこはまコスモワールドという遊園地が見えてきた。

大きな観覧車、ジェットコースターにテンションが上がる。(あ、

もっとみる
哀しい、辛い、嬉しい、幸せ、それが生きているということ

哀しい、辛い、嬉しい、幸せ、それが生きているということ

ツツジが咲くと、思い出す。

「あなたが産まれた時、病院の周りにツツジが
たくさん咲いていたのよ」

と、親によく言われたことを。

たぶん、最初は愛されていたんだと思う。
産まれてすぐは、赤ちゃんは何もできないけど、
存在しているだけで周りの人を癒し、赤ちゃんを見ているだけで、心が幸せで満たされる。

だけど、物心ついた頃には、親から尊重されない、自分の思いは否定される、私の劣っている所や失敗を

もっとみる