Ryuma

学びと探究と哲学と対話(そんなにたいしたことではない)

Ryuma

学びと探究と哲学と対話(そんなにたいしたことではない)

マガジン

  • 芸術・エンターテイメントとの対話

  • 日常との対話

    日々の記録

  • 道具との対話

    仕事ツール、生活のツール、デジタルツール、趣味のツール

  • 身体との対話

    身体をモニタリングするための学び、モニタリングすることの意味、自己理解

  • 社会との対話

    世の中の出来事、ニュース、歴史の変遷など、自分なりのまとめ

最近の記事

PENTAX Qのファーストカットは、先日ドライブで出掛けた酒蔵のふく蔵だった。日付を観ると2013年3月29日。ということは、このカメラを手に入れて、10年以上になる。これを購入したときにはすでにQシリーズは最後の機種が売られていたので、型遅れで安かった。でもいい買い物だった。

    • 20240508 『海がきこえる』を映画館で見てきた

      月曜日、連休の最後の日。 『海がきこえる』を映画館で見てきた。 最近、ジブリの映画がスクリーンにかかることが定期的にある。 たまたま、ゴールデンウイークの期間は、『海がきこえる』だったのだ。 この映画の時代背景は、まさに自分や妻が高校から大学生となる時期とも重なる。 この時代と、そしてこの年代の軽薄さというか軽さというか、人間の浅さというか。 そして、バブルの陰りが少し見えてきていたとは言え、お金の使い方なども含めて、とても時代感が閉じこめられている。 大きなラジカセでFM

      • 20240507 「ふたり」 大林宣彦監督 新尾道三部作

        「ふたり」という映画は、ちょっと特殊な公開のされ方をした。 まず、映画が公開される前に、NHKの総合テレビで2回に分けてドラマとして放送されたのだ。 放送された後に、映画館での公開。 ちょっと、なかなかそんなことってない。 そんなことって、ほかにあったかな? まず、ドラマで放送されて、ビックリした。 当時、わが家の食卓のテレビは19インチの小さなテレビだったが、ブラウン管に映る石田ひかりの姿に心奪われた。 そして、映画館で公開されるときいて調べてみると、大阪では難波の千日会

        • 色々なことに興味が湧いて出てくるというのが自分の特性であり、その特性を活かしてこれまで色々と知りたいという欲求があって生きてきたのだが、興味を引くものが何もない状態になっている。ただ、生きているだけの状態。これって、ちょっとやばいのかな?

        PENTAX Qのファーストカットは、先日ドライブで出掛けた酒蔵のふく蔵だった。日付を観ると2013年3月29日。ということは、このカメラを手に入れて、10年以上になる。これを購入したときにはすでにQシリーズは最後の機種が売られていたので、型遅れで安かった。でもいい買い物だった。

        • 20240508 『海がきこえる』を映画館で見てきた

        • 20240507 「ふたり」 大林宣彦監督 新尾道三部作

        • 色々なことに興味が湧いて出てくるというのが自分の特性であり、その特性を活かしてこれまで色々と知りたいという欲求があって生きてきたのだが、興味を引くものが何もない状態になっている。ただ、生きているだけの状態。これって、ちょっとやばいのかな?

        マガジン

        • 日常との対話
          1,006本
        • 芸術・エンターテイメントとの対話
          74本
        • 道具との対話
          866本
        • 身体との対話
          620本
        • 社会との対話
          144本
        • 仕事との対話
          207本

        記事

          20240505 オリンパスPEN E-P1を持って出掛けて感じたこと

          フィルムの値段があまりにも高くなって、いよいよ普段使うカメラとしてフィルムカメラという選択肢は考えにくい状況になってきていることを実感している。 何せ、経済的には給料は上がらないけれど社会保険料などがどんどん上がって、実質賃金、手取りの額は下がり続けている。 さらには、なんだかんだと色々なものが値上げしているので、これまで以上に趣味にお金を使うというのは難しい。 カメラを使うこと、そしてそのカメラを使って出てくる写真を眺めることの楽しさは、フィルムカメラであろうがデジタルカメ

          20240505 オリンパスPEN E-P1を持って出掛けて感じたこと

          もう、フィルムカメラを持つのはホントに厳しい状況になってしまったなぁ。これだけフィルムの値段が高騰してしまうと、実質賃金が下がり続けている現状からすれば、遊びとはいえ気軽に楽しめるものではなくなってしまったなぁというのが正直なところ。残すカメラを決めていかないといけないかな。

          もう、フィルムカメラを持つのはホントに厳しい状況になってしまったなぁ。これだけフィルムの値段が高騰してしまうと、実質賃金が下がり続けている現状からすれば、遊びとはいえ気軽に楽しめるものではなくなってしまったなぁというのが正直なところ。残すカメラを決めていかないといけないかな。

          20240504 一年以上ぶりに兵庫県加西市のふく蔵へ訪問

          夫婦二人で、日帰りのドライブというかお出かけをするとなると、第一候補は兵庫県加西市にあるふく蔵というところになる。 兵庫県のこのあたりは、酒米の山田錦の産地でもある。 その酒米の産地の端っこの方にある兵庫県加西市に、富久錦という酒造会社、酒蔵がある。 ここの古い酒蔵を改造したレストラン・ショップがふく蔵というお店。 ここへドライブで出掛けると、高速を使えば片道1時間半〜2時間弱で行くことが出来る。 だから、日帰りのドライブをするのには、丁度良いところでもあるのだ。 目的は

          20240504 一年以上ぶりに兵庫県加西市のふく蔵へ訪問

          楽天で見たら、36枚撮りのモノクロフィルムで唯一1000円未満のものが、これだった。このあいだ、カメラ屋にふらっと出掛けたら、コダックポートラ800の36枚撮りが5000円して、ビックリした。いよいよフィルムで撮影するのは、おしまいかもしれない。

          楽天で見たら、36枚撮りのモノクロフィルムで唯一1000円未満のものが、これだった。このあいだ、カメラ屋にふらっと出掛けたら、コダックポートラ800の36枚撮りが5000円して、ビックリした。いよいよフィルムで撮影するのは、おしまいかもしれない。

          「理想だけが現実を変える力がある」 三木清 すごい言葉に出会った

          「理想だけが現実を変える力がある」 三木清 すごい言葉に出会った

          20240502 iPad Air 3で撮った画像は・・・

          iPadを初めて購入したのは2012年だった。 今、使っているiPadはAir3で、2020年のお正月のセールで購入したから、使い始めて丸4年。 iPhone Xsよりすこしだけ古い。 仕事柄、iPadを持ち歩くこともあったのだが、最近はまた紙のノートに手書きへと戻っている。 というのも、iPadはやっぱり落とすのが怖いのだ。 自分の場合、よくものを落とす。 そして、iPadはそこそこ重たい。 紙のノートやペンを落とすのは、あまり気にしなくて良いのだけれど、iPadはさすが

          20240502 iPad Air 3で撮った画像は・・・

          胃がとても痛い。 何だ?これ。 体調の悪さ、やっぱり慣れるもんじゃ無い。 健康でいたい。 今日は早く寝て、調子を取り戻す。 明日の朝が、いい朝でありますように。

          胃がとても痛い。 何だ?これ。 体調の悪さ、やっぱり慣れるもんじゃ無い。 健康でいたい。 今日は早く寝て、調子を取り戻す。 明日の朝が、いい朝でありますように。

          20240430 復職メモ 季節は進み、4月が終わる

          ツツジもいよいよ終わりが近づいてきた。 咲いている花も、しおれ始めている。 季節は進む。 明日から5月。 ゴールデンウイークの間の平日。 しっかりと仕事に出掛けている。 これが、もうくたくたになるくらい、追い立てまくられる。 あれやこれや。 一つ良かったのは、月が明日から変わるに当たって、5月の予定をチェックしていくと、とんでもない間違いに気付く。 仕入れなど、ものすごい損害になりそうなもの。 さすがにこれは不味い。 気がついて良かった。 早速、業者などに確認の電話を

          20240430 復職メモ 季節は進み、4月が終わる

          20240429 今日は、昭和の日

          今日は、昭和の日。 こんな記事を読んで、色々なことが思い浮かんできた。 「昭和」はきょうも忙しい 世代を超える最強コンテンツ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK04C4V0U4A400C2000000/ 昭和が終わって平成になってすぐ、当時アメリカに住む叔母から、大喪の礼をビデオに録画して送ってほしいというのを思い出しました。 祖母は、昭和最後の日にテレビの前で泣いていました。 昭和の世の中の動きに父方の家族も、

          20240429 今日は、昭和の日

          20240428 いつもは出歩かない時間帯だったので、ついシャッターを切りたくなった

          今日は、夜の7時過ぎから外へ食べに出掛けることになった。 普段は、こんな時間帯から出掛けるなんて言うことはしない。 連休の真ん中ということもあって、たまには妻への感謝の気持ちも込めて、妻がおすしを食べたいといっていたこともあり、駅前まで出掛けたのだ。 おすしは、とても美味しくいただいた。 そのあと、お店が閉まるまでに必要な食料品や日用品を手分けして買い物することになった。 その際、いつも見慣れている風景ではあるけれど、夜に出歩くことがないことからの物珍しさで、シャッターを切

          20240428 いつもは出歩かない時間帯だったので、ついシャッターを切りたくなった

          20240427 通院メモ 職場での定期的な面談でどのようなことを話せばいいのかという問題

          今日は、診察+リハビリ。 リハビリは、集団認知行動療法で、7コラム法での認知再構成を行うもの。 テーマを出した人は、自分と同じく双極性障害で現在休職中の方。 休職して8ヶ月目だそうだ。 テーマの中でのお話を聞いていると、自分の状態とかぶるところがいくらかあり、自分も休職中にこういうことで苦しんでいたよなぁということを思い出した。 と、同時に再発しないためにどういう認知を持っていけばいいのか、もしくはストレスと感じるような思考が上がってきた時に、どのように適応敵視高を出せばい

          20240427 通院メモ 職場での定期的な面談でどのようなことを話せばいいのかという問題

          ようやく一週間が終わった。長い、ホントに長い一週間。色々ありすぎて、体力が続かない。明日は診察とリハビリ。このギリギリ感をどう伝えるか。ドクターストップがかかるほどではないだろうけれど、でもいつドクターストップがかかってもおかしくないところに入る感覚はある。しっかり休もう。

          ようやく一週間が終わった。長い、ホントに長い一週間。色々ありすぎて、体力が続かない。明日は診察とリハビリ。このギリギリ感をどう伝えるか。ドクターストップがかかるほどではないだろうけれど、でもいつドクターストップがかかってもおかしくないところに入る感覚はある。しっかり休もう。