THE LATTE TOKYO 店主

奥渋谷にある3.7坪の小さなコンセプトストアINNに居を構える『THE LATTE T…

THE LATTE TOKYO 店主

奥渋谷にある3.7坪の小さなコンセプトストアINNに居を構える『THE LATTE TOKYO』の店主です。https://linktr.ee/thelattetokyo

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    THE LATTE TOKYO|THE LAT TOTE BAG

    THE LATTE TOKYOのこだわりの味と活動をより多くの方々に知っていただくために制作した図案「THE LAT」のフォントロゴをプリントしたオーガニックコットンのトートバッグ。薄手でありながらマチ付きのたっぷり入るサイズは、美術館のお供や日常のお買い物バッグとして最適。ロゴの色はレッド、ブラックの2色からお選びいただけます。サイズ/本体:約380 x 420 x 100mm、持ち手:約30 x 600mm※生地の特製上、シワになりやすい商品となっております。予めご了承ください。
    ¥2,500
    INN
  • 商品の画像

    THE LATTE TOKYO|MUCHA & KLIMT LABEL STICKER SET

    【ONLINE STORE限定】カフェ・ラテ専門店・THE LATTE TOKYOによる、アール・ヌーヴォーの旗手である総合芸術家〈アルフォンス・ミュシャ〉と、ウィーン分離派の創設者としてオーストリア・モダニズムを成立させた〈グスタフ・クリムト〉をフィーチャーしたラベルステッカー。耐水性・耐久性に優れているため、PCやスマートフォンなどのステッカーチューンに最適です。独自に選出した作品を8枚セットにしたオンラインストア限定商品です。
    ¥1,500
    INN
  • 商品の画像

    THE LATTE TOKYO|THE LAT TOTE BAG

    THE LATTE TOKYOのこだわりの味と活動をより多くの方々に知っていただくために制作した図案「THE LAT」のフォントロゴをプリントしたオーガニックコットンのトートバッグ。薄手でありながらマチ付きのたっぷり入るサイズは、美術館のお供や日常のお買い物バッグとして最適。ロゴの色はレッド、ブラックの2色からお選びいただけます。サイズ/本体:約380 x 420 x 100mm、持ち手:約30 x 600mm※生地の特製上、シワになりやすい商品となっております。予めご了承ください。
    ¥2,500
    INN
  • 商品の画像

    THE LATTE TOKYO|MUCHA & KLIMT LABEL STICKER SET

    【ONLINE STORE限定】カフェ・ラテ専門店・THE LATTE TOKYOによる、アール・ヌーヴォーの旗手である総合芸術家〈アルフォンス・ミュシャ〉と、ウィーン分離派の創設者としてオーストリア・モダニズムを成立させた〈グスタフ・クリムト〉をフィーチャーしたラベルステッカー。耐水性・耐久性に優れているため、PCやスマートフォンなどのステッカーチューンに最適です。独自に選出した作品を8枚セットにしたオンラインストア限定商品です。
    ¥1,500
    INN
  • 商品の画像

    THE LATTE TOKYO|CLAUDE MONET LABEL STICKER SET

    【ONLINE STORE限定】カフェ・ラテ専門店・THE LATTE TOKYOによる、フランス・パリ生まれの画家クロード・モネをフィーチャーしたラベルステッカー。耐水性・耐久性に優れているため、PCやスマートフォンなどのステッカーチューンに最適です。独自に選出した作品を6枚セットにしたオンラインストア限定商品です。
    ¥1,000
    INN
  • もっとみる

最近の記事

胃が痛い

もっと出来たはず。 商品にはあまり思う事はないけれど、接客ではよく思う。 あの言葉がとか。 あの態度がとか。 もっとどうにか出来たのではないかと。 そう思う時、大抵の場合はストレスにやられている事がほとんどで。 今日も一生繋がらないレシートプリンターと格闘していました。 iPhoneではブルートゥースで繋がっているのに、アプリ上ではブルートゥースに接続してくださいとでる。 ??? どれだけ再起動しても繋がらず胃が痛い。 ほんと小さな事。 でも、こんな小さ

    • 雑記

      先日、懐かしの人たちとの宴があり。 久しぶりに売上を聞いて驚き。 うちの一年分を一月で売り上げている。 とんでもないお店だ、あらためて。 そんな所にいたのが懐かしい。 ずーっと作り、ずーっと喋ってたな。 「インフラだから」 その言葉が言い得て妙。 一生無くなる事はなさそうだ。 とあるコーヒー屋のお客さんは半分が外国人らしい。 言っちゃなんだが、ブランド力や特別な魅力がある訳ではない。 これはご自身が言っていた。 ただ、路面で分かりやすい店ではある。

      • 名前

        『グルテンフリーのクッキー』と『米粉のクッキー』と。 昨日はそこから情報の非対称性について書いたんですが、本当に書きたかったのは名前を変えるだけで有難がる話で。 コーヒー屋だと、『水出しコーヒー』を『コールドブリュー』にするとか。 舶来物みたいでしょ、カタカナは。 すると高く売ってもオーケーになる。 水出しコーヒーなら300円ぐらいで、コールドブリューになると500円はいけるな。 あくまでも僕の主観だけど。 こんな話を幾つかの例を提示して書こうと思っていたのです

        • 情報の非対称性

          「グルテンフリーのクッキーって米粉のクッキーなのか」 常連さんからいただいたグルテンフリーのクッキーの成分表示を見て、つい口にでた。 『グルテンフリークッキー』か『米粉のクッキー』か。 厳密には違うのかもしれないけど、どちらかの名前を付けるとしたら、グルテンフリーを選ぶと思う。 「タウリン1000mgを1gって言わないのってどうなんだろね」 昔、こんな話をしたのを思い出した。 より大きく、より耳障りの良い言葉を選ぶ。 何も間違ってないし、商品を売る為に知恵を絞っ

        マガジン

        • 雑記
          530本
        • 店主の考え
          978本
        • カフェ・ラテについて
          34本
        • 運営についての考え方
          90本
        • ドリンクパッケージについて
          6本
        • 開業するまで
          7本

        記事

          おやすみ

          今日は書くのお休み。

          挑戦への恐れと、自己判断の欠如

          「これって辛いかな?」 そんな声を背中で聞いた、20時、幡ヶ谷のカレー屋さん。 歳の頃は恐らく20代前半の女性2人組。 「わたし食べれるかな?」 独り言なのか、相談なのか、微妙なトーンで話している。 店員さんを呼ぶ。 まさか、あれが聞けるのか。 「これって辛いですか?わたし食べれますか?」 「タブンタベレマス」 ネパール人もびっくりしただろう、その質問。 どこの飲食店でもあるんだろうな「わたし食べれますか?」は。 うちで言う「わたし飲めますかね?」だ。

          挑戦への恐れと、自己判断の欠如

          仕事だから

          僕のやる気と商品のクオリティは比例しないし、僕のやる気と売上も比例しない。 これは飲食店の良さだと思います。 人によるかもしれないけど。 心の浮き沈みが露骨にパフォーマンスに影響する人もいるからな。 ただ、僕はそうではなく。 常連さんにぐちるぐらいで。 作る物は作るし、休むとかもない。 なぜなら、仕事だから。 趣味でやってる訳ではないのです。 だから、ちゃんとやる。 きちんとした商品を提供し、営業時間通りに営業し。 そこにお客さんが価値を感じてくれて、お

          何もない

          何もしないと決める日がありまして。 まさに、今日。 土日の疲れと、雨と、気分。 何もしたくないし、何も考えたくないのです。 ある種の自己防衛本能が働いていると思うんですが、それでも仕事が出来るから、飲食ってよくて。 お客さんが来てくれたら、仕事になるのです。 「今日は何もしたくないので作りません」 なんて、聞いた事がないでしょ。 いや、そういう時に休むのか。 臨時休業ってそういう事だったのか。 今なら分かる、その気持ち。 やらないけど。 これがもし、ク

          詰める人、撮る人

          覗く人が怖くて気持ち悪い。 昨日、こんな事を書いてたら、他にも浮かんできまして。 詰める人。 目の前のお客さんの対応をしている時、すぐ後ろにピタッと並ぶ。 外にメニューが張り出されているのも関わらず、ピタッと並ぶ。 ピタッと並んだ所で早く商品を受け取れる訳ではないのに、ピタッと並ぶ。 商品を受け取ったお客さんが退店する時、ぶつかりそうになる。 商品を注文する時は当然ながら決まっていない。 だって、外のメニューよりも前に詰めるを優先しているから。 僕は積極的に

          詰める人、撮る人

          覗き

          5月も中旬に差し掛かり、初夏を思わせる気候が続いていて。 扉も窓も開け放し、開放感溢れる状態で営業をしています。 寒い季節のうちしか知らない人は、あの薄暗く閉鎖的なお店が、こんな事になるのかと、驚きを隠せないでしょう。 そんな開放感のあるお店で仕事をしていると、一日に何度かある事が起こります。 それは、覗き。 開け放たれた窓から店内を覗き込む人がいるのです。 多分、確認。 うちのお店は少し分かりづらいので、この店であっているかどうかの。 窓から覗き、 「ああ

          同意、否定、発見、消失

          何も書く事がないんですが、その事について書こうかと思います。 僕の一日の大半はルーティン作業です。 見るサイト、見る時間。 毎日定期的に見る事によって漏れを無くし、鮮度を保ち、変化も分かると。 経済ニュースを見る人は、この習慣をつけるべきで。 点で見るのと線で見るのとでは全く違うのです。 例えば、アメリカの利下げ。 いや、こんな話を書きたんじゃない。 毎日巡回しながら、頭のどこかでは何を書こうと考えていて。 ひっかかる言葉とか、誰かの考え方とか。 同意!

          同意、否定、発見、消失

          ちゃんとやろう

          「支払いが滞ってるみたいで、いつ営業出来なくなるやら」 お客さんからこんな話を聞きまして。 この子が働いているカフェは、本部が仕入れ業者への支払いを怠っているみたいです。 なぜ分かったかと言うと、仕入れ業者に言われたからで。 「支払いがあるまで納品できません」と。 この子の店舗はFCで、オーナーが代わりに支払う事により、どうにか納品が再開されて、営業が出来るようになって。 どうよ。 支払いが出来てない本部よ。 早く払いなさい。 こんな状況で来月に新店舗を開け

          ちゃんとやろう

          誰かじゃなく自分を

          僕はルールを破って利益を出す所が嫌いなんです。 サービス残業とか、最低賃金以下とか、保険とか、色々。 ちゃんとやれないなら、人を雇うなと。 そうでもしないと残れないのだとしたら、失敗を認めろと。 潔く撤退していただければと思います。 誰かを犠牲にして、のうのうと生活できる神経が理解出来ないのです。 誰かをじゃなく、自分を犠牲にしてください。 自分で作って、自分で売って 売上が足りなければ休みを返上し 雨の日は少ない利益の為に店を開け 風の日も心配だから店に

          誰かじゃなく自分を

          新卒は始業時間の1時間前

          学生の頃に通ってくれてた子が、新社会人になって初めて来てくれて。 今はパティシエをやっていて、どんな感じかを聞くと、なかなか大変そうで。 例えば、新卒は始業時間の1時間前に行かないといけないとか。 もちろん、無給。 これで額面の給与が20万円を切るらしい。 多分だけど、最低賃金を下回ってると思う。 一等地にお店を構え、名前も知られてる所で、これ。 よく問題にならないなと思います。 約15年前、僕がアルバイトをしていたカフェは、始業時間の5分前にミーティングをし

          新卒は始業時間の1時間前

          なぜ続けてるんだろうか

          ようやくゴールデンウィークが終わります。 来てくれた方々、ありがとうございました。 ぼちぼち忙しくさせていただきました。 ご新規さんはもちろん、常連さんも沢山顔を見せていただいて。 最近の僕の消耗を察してか、差し入れを持ってきてくれたりと。 いやはや、本当にありがとうございます。 3月の後半から忙しい日が続いていて、自分の消耗っぷりも分かっているので、これから少しづつ回復出来ればと思います。 ゴールデンウィークが終わると暇になりますからね。 その間にペースを取

          なぜ続けてるんだろうか

          芽というか目

          「現金のみかー」 この後に 「PayPay使えますか?」 「ステッカー100円だって」 この後に 「ステッカーって売ってるんですか?」 看板も椅子も店の中にしまい、閉店作業をしていると、「やってますかー」と入ってきたり。 行きつけの王将では、隣の家族が喧嘩を始め。 配信前から超大作だと煽り、パート1、パート2にまで分けた映画が、まだまだ続編を作る気満々の終わらせ方をしたり。 目と口が連動せず 目に見えている情報をさらに確認し 目が付いているとは思えない行