愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 1000億の歴史の旅#2

偉人を紹介するにあたって、まず欠かせないのはこの人だろう。

飴と鞭を使い分け、鉄血政策でも知られるプロイセンのオットー・ファン・ビスマルク。

今回は彼について紹介する。

ビスマルクはプロイセン(現在のドイツ)で首相、外相を務め、評価が分かれる人物だ。

彼は滅亡寸前のプロイセン王国を率いて、数々の戦争に勝利し、ドイツの礎を作った人物である。(この後ドイツはナチ党によって散々なことになるのだが)

しかし、一方で「冷酷」「独裁的」「ヒトラーにつながる存在」とまで言われることもある。

これは考え方によって違うので、肯定も否定もしないでおく。詳しくはさまざまな文献を自分の目で確認し判断してほしい。

ただ一つ言えるのは、彼が相当な現実主義者だったことだ。

彼はその人生の中で、考え方が違う人とも利益があるならば積極的に関わろうとした。
社会主義で知られる、カール・マルクスなどもその一人だ。

池に落ちた泳ぎが苦手な友人に銃口を向け、友人が死に物狂いで泳いだことで助かったことに対して、「思った通りになった」と言うような男である。(神野正史『最強の教訓!世界史』より)

冷酷と言われるのも仕方がないのかもしれない。

ただ、彼はこんな言葉を残している。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

この言葉を知ったとき、僕は深い感動を覚えた。

このシリーズを始めたのもこの言葉のためだ。

歴史は、自分の経験をはるかに凌駕している。

ついつい僕は経験に頼りたくなるが、1000億人の壁を越えることはできない。

現実を見ているビスマルクだからこそ出た言葉だと思う。

ちなみにビスマルクは、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」の後に、「そして聖人は経験から悟る」という言葉を残している。

歴史を学ぶことで経験が得られ、その経験だけで物事を判断できるようになったとき、聖人になれる。

だからこそ、歴史を学ぶべきなのだ。


次回:Never, never, never, never, never give up! 1000億の歴史の旅#3

前回:1000億回生きた人 1000億の歴史の旅#1


頂いたお金は自身の成長のための資金(海外留学など)に充てます。