1833anahita

中東っておもしろい! 最近は、中東の話題(ドバイとかね)がメディアで頻出するから だい…

1833anahita

中東っておもしろい! 最近は、中東の話題(ドバイとかね)がメディアで頻出するから だいぶ興味を持ってもらっていると思うし、怖いイメージだけでは なくなってきたと思います。  中東の話題や、自分の知りえる情報を伝えていきたいと思います。 イラン情報が多くなると思います。

記事一覧

+7

ペルシャ絨毯の名品・逸品大集合

1833anahita
8か月前
2

私と禅 ただ坐る

数年前から、坐禅を生活に取り入れている。 きっかけは、自分に落ち着きがないと自覚していたことと 落ち着いた大人に第三者からみられたいというもの。 魂の救済を求めて…

1833anahita
10か月前
1

映画 聖地には蜘蛛が巣を張る

 イラン 聖地マシュハドで起きた連続娼婦殺人事件を軸に ストーリーは進む。 実際に起きた事件をモチーフに、監督・脚本をアリ・アッバシが 務めた作品。 イランでの撮影…

1833anahita
1年前

私と禅 ただ坐る

数年前から、坐禅を生活に取り入れている。
きっかけは、自分に落ち着きがないと自覚していたことと
落ち着いた大人に第三者からみられたいというもの。
魂の救済を求めて、、、とかそういうものではない。
そして、「ただ坐る」ということで良いことは、自分が調子が悪かろうが、
野外にいようが、第三者がどうこう言おうが、世界中の人から嫌われようが
お金が無かろうが、時間が無かろうが、死ぬまでできることである。

もっとみる

映画 聖地には蜘蛛が巣を張る

 イラン 聖地マシュハドで起きた連続娼婦殺人事件を軸に
ストーリーは進む。
実際に起きた事件をモチーフに、監督・脚本をアリ・アッバシが
務めた作品。
イランでの撮影は認められず、ヨロダンのアンマンで撮影。
入賞:カンヌ国際映画祭 女優賞
   ストックホルム国際映画祭 ブロンズ・ホース賞

(以下、ネタバレを含みます。)
「街を浄化する」という理由で、娼婦が殺されていく。
娼婦のヒジャブ(頭に巻い

もっとみる