見出し画像

歴史を学ぶ意味って?(個人的意見)

 さて、本題なのですが我々はどうして歴史を学ぶんでしょうか?「テストに出るから」や「受験に必要だから」という意見が、大多数なのではないのかなって思います。

 勿論、それは間違っていないと思いますし大事なことです。

 ただ、個人的には歴史を学ぶことは、次の意味があるんじゃないかなと思います。

過去の過ちを学び、他の時代、人生を知る

過去を学ぶことで未来に対する洞察力を磨く

 な~んてそれらしいこと書いちゃいましたが、つまるところ過ちを学ぶこととで未来を少しでも良くしたり(教訓・洞察力)、他の時代を学ぶことで今との共通点や、他の時代から学べるものがある。他の人生を知ることで、今悩んでいることが、実はずっと昔に答えが出ており生きるヒントを与えてくれる。

 また、今とは違うことを学ぶことで、自らと違うことに対しても受け入れることが出来る様な、心も持ち合わせることが出来るんじゃないんでしょうか。

 しかし、歴史っていいよなって思っていても、実は落とし穴があります。それは、歴史が一元的なものではないというもの

 普遍史観、皇国史観、自虐史観。。。etc
いずれの時代でも何らかの歴史観に基づいて歴史教育はされました。しかし、歴史の一つをとっても日本、韓国、北朝鮮、中国なんかでは全く歴史観は異なっています。これが悲しいことに、紛争の基になっていることも事実です。

 戦前は皇国史観、戦後は自虐史観(これには賛否両論ありますが...)このように、時代によってでさえ歴史観というものは大きく変化していきます。そして現代では、歴史を丸暗記教科として認識し歴史を単純に解釈しているのでは??

 歴史は国家理念に関わるものです。だから、戦争が終わって真っ先にGHQによって歴史が修正されました。そして、アメリカによる統治により日本は一度植民地になりました。じゃあ、その植民地時代に何があったの?何が教えられたんだ?、ってことをもう一度学ぶ必要があるし、それは国家の独立の意味を知る事。すなわち、歴史を学ぶことなんじゃないかなって思う今日この頃の私でした。

注意:個人的な歴史観ですので同じ考えの人もいれば、そうでない人もいます。「これ間違ってるよ!」「ネトウヨは黙ってください」「害毒!」って思われる方も多いでしょうが、「自分とは意見違うなーどうでもいいや」ってスルーしていただけると幸いです。

歴史の勉強の仕方

 結構だるい科目として知られている歴史です。なぜなら覚えることや人物が多すぎで覚えるのがしんどいからだそうです。なので、流れや繋がりを意識し、歴史自体を一つのストーリーと考えると結構頭に入ってきやすいんじゃないのかなって思います。また、歴史系のアニメやゲーム、小説なんかから入って、それと関連付けるのもいいと思います。(いずれはそれぞれの歴史観が形成されるから)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?