マガジンのカバー画像

碗琴道

16
黄金町バザール2020-アーティストとコミュニティー Vol. 1参加作品 http://koganecho.net/koganecho-bazaar-2020/ ※ヨコハマトリ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「碗琴道」Instagramライブ配信のお知らせ

*English follows Japanese ※黄金町バザール2020-アーティストとコミュニティー Vol. 1参加…

7

2022.5.24碗琴道練習

土持悠孝作曲 ・故郷 ・雨のうた ・碗琴の彼方 ほか

碗琴道20220502_LESSON

00:00 | 00:00

土持悠孝さん作曲の故郷です、かなりアレンジしてしまってます 。。。(´;ω;`)

Lesson3_2022/3/15

00:00 | 00:00

碗琴道今日の練習

Lesson1_2022_3_1

00:00 | 00:00

碗琴道 2022/3/1練習を開始しました。 (はじめ50秒くらい無音です。)

碗琴道2020

2020年7/1から10/11まで毎日Instagramライブ配信していた碗琴道パフォーマンスは10 0回目で終…

碗琴道9/1~9/30

9/1 at ミニギャラリー2F 9/2 at ハツネウイング2F 9/3 at 日の出スタジオ 9/4 at ねこ 9/5 at room dの3 9/6 at 日の出スタジオ2F 9/7 at 町のお宿静浜 9/8 at お花茶屋公園 9/9 at メリノさん 9/10 at かいだん広場 9/11 at 洋服の森 9/12 at 日の出スタジオインフォメーション 9/13 at 黄金町アートブックバザール 9/14 at 100日後に完成する町

碗琴道diary 8/1~8/31

8/1 at 宏之さんの誕生日 短歌:笹井宏之 8/2 at 三渓園 写真提供みやちょん、ありがとう! …

碗琴道diary 7/1 - 7/31

※スクリーンショット、画像提供:敏腕マネージャーふぁんちゃん、みやちょん、ありがとう! …

2

合図の音

陶磁器の器は、ガラス質の石の澄んだ音がする。 初めてその音色を聞いた時、ハンドベルのよう…

2

そこにある場所

わたしはどう言うわけか、軽い会話が苦手だ。 例えば、久しぶりにあって「元気にしてた?」と…

1

序章

【碗琴(わんきん)】 陶磁器でできた茶碗や鉢、湯呑みなどをピアノの鍵盤ように並べ、 バチで…

2

第一章

うつわをうつわ わたしたちはご飯を頂くとき、お茶碗に装って頂く。 茶碗ではなくお茶碗、飯…

7

局地的に発生した「碗琴」

佐賀県・有田町。言わずと知れた有田焼の産地だ。町は焼き物で溢れていて、有田駅を降り立つと、駅名や地図が書かれた陶板や手すりも有田焼、通りは焼き物屋さんが並び、町中にある陶山神社には、陶祖・李参平がお祀りされている。 豊臣秀吉による朝鮮出兵の引き上げの際連れて来られた沢山の陶工のうちのひとりだった李参平は、1616年泉山磁石鉱を発見、国産初めての「磁器」が誕生した。有田は日本の磁器発祥の地なのだ。 ちなみに、陶山神社は鳥居も有田焼、狛犬も有田焼、お社にも所々有田焼の装飾があ