見出し画像

04 社会科「貴族のくらし」×Flip


イントロダクション



6年生の社会科の歴史。僕が勤める学校では、2学期の最初の単元が「貴族のくらし」になっています。そこで、今回はFlipを使った授業の単元計画(全5時間)を考えてみようと思います。

①想像図からわかることを学級全員で書き込む


Canvaのホワイトボード機能を使って、写真を入れ、そこに学級全員で書き込みをさせようと思います。(MIEEの記事なのにいきなりCanvaかよ!ってツッコミ待ちの関西人)

そんなところからスタートして学習問題を立てようと思います。

②ここはアナログにノートまとめ


2時間目からはノートまとめをしながらの学習にしようと思います。メインの学習はノートの方がやっぱりいいなって思いました。というのも、先輩の先生が担任する子どものノートを見せてもらった時に度肝を抜かれたんですよね。圧倒的学習力を得た子どものノートがすごくてすごくて。ここは僕のチャレンジでもあります。頑張ります。

ちなみに、調べ学習を行うときは、Teamsに学習のリンク集を貼り、子どもが各々で学習を進められるようにしたいと思っています。単元内自由進度学習ってやつですね。

③Flipを使ってキャッチコピートーク


これ、教科書のパクりなんですけど、使えるところは使う精神で。貴族のくらしをテーマに子どもたちにキャッチコピーを考えさせようと思います。


これを、Flipにペタっと貼り付けて、そのキャッチコピーをつけた理由を30秒でしゃべってもらおうと思います。授業でがっつりノートは使っているので、最後の表現活動は声で勝負。これは坂本先生のパクりでもあります。

どうでしょうか


再現性はそれなりに高いんじゃないかなあと思ったり。でもまだ未実践なので、どんな子どもの姿が見えてくるかはまだまだわかりません。のるかのらないか。子ども次第。いや、そこにもっていく教師次第か。ということで今期最後のMIEE活動実践報告でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?