斉藤康仁(Yasuhito Saito)

北海道札幌市在住フリーランスのミュージシャン。 作曲 / 編曲 / ギター弾き / ゲ…

斉藤康仁(Yasuhito Saito)

北海道札幌市在住フリーランスのミュージシャン。 作曲 / 編曲 / ギター弾き / ゲーム音楽作家。 音楽やってる斉藤っていいます。よろしくお願いします。 プロフィール詳細はこちら: https://www.tunecore.co.jp/artists/31103

マガジン

  • 初心者向けエレキギター改造計画

    左利きギタリストはギターを選べないのです!選べないから自分で作るしかないのです! というわけで、改造ベースに初心者クラスのエレキギター(フェルナンデス LE-1Z SSH)を買い、ボディとネック以外は全て取り替える意気込みで改造する企画!noteとYouTube動画を交えてお送りします。また、レフティ(左利き)ギタリストならではの悲哀も感じて頂ければ幸いです(笑)。 無料マガジンですが、気に入ったら各記事でサポートしてください! よろしくお願いします!

  • 北海道産超ユルふわコード理論!

    あなたから「Em7(b5)」と言われたら瞬時に右手で「ミ, ソ, シb, レ」の鍵盤を押さえ、左手は「ミ」の鍵盤を押さえている・・・そんな自分になりたい人にぴったりの、簡単なコードの仕組みというか音楽の仕組みを超ユルく解説する講座です。鍵盤ニストだけじゃなくてギター弾きにも必要で応用可能な知識です。

最近の記事

  • 固定された記事

お久しぶりにゲーム音楽を担当させてもらいました!の情報解禁!

戦略シミュレーションゲーム『One-inch Tactics』(工画堂スタジオ)2024.05.20 Steam で発売!Windows版ですな。 久しぶりにゲーム音楽を担当させてもらいました。 何年ぶりだろうかね…思い出せない(笑)。 ニュースサイトによると15年ぶりに工画堂スタジオが戦略シミュレーションに復帰という事だそうで、昔を知る皆さんも昔を知らない皆さんもご期待ください。是非Steam のウィッシュリストに入れたり、公式Xアカウントをフォローしたりして続報をお待ちく

    • Suno AIで長尺曲を作曲してみた

      AIで自動作詞作曲してくれる『Suno AI』を利用してみたところ、なかなか高品質なものが出来るので面白くなっちゃって、つい課金してしまいましたw Suno AI の基礎や使い方などは他の人が書いたものがネット上に山ほどあるのでそちらにお任せするとして、今回はそこそこちゃんとした長さの曲を作ってみたので、まずはこちらの動画をどうぞ。 森に住むリスと栗のハートフルな友情物語なので、くれぐれも誤解なきようお願いしますね。歌詞は ChatGPT からヒントを得ましたがオリジナルで

      • Spotifyに夢中

        その時の気分とかコンディションで聴きたくなる曲って変わると思うのですが、オレにとってそういう事関係なくいついかなる場合でも聴きたい曲ってのがありまして、そういう曲を集めた Spotify のプレイリストです。 なんつーの?「エモい」っつーの?その時代を思い出す感じで、心穏やかでずーっと聴いていられる曲たち。

        • CubaseにてカシオデジタルホーンDH500から出てくるアフタータッチをCC#2に変換して見事にEWI音源を鳴らす方法

          自分のためのメモです。 カシオデジタルホーンDH500はですね、なんせ古い機種なので出力するMIDIメッセージが自由なのです。 具体的には、吹いた強さがMIDI CC#2のブレスコントローラーじゃなくてアフタータッチとして出力されている。 今やアフタータッチのデータなんぞフィルターかけて削除しちゃうものとして扱われているわけで、これじゃ世界のラッパ音源をコントロールするにはちと苦しい。吹いた強さはMIDI CC#2のブレスコントロールで出してほしい(CC#11でもいいけど

        • 固定された記事

        お久しぶりにゲーム音楽を担当させてもらいました!の情報解禁!

        マガジン

        • 初心者向けエレキギター改造計画
          3本
        • 北海道産超ユルふわコード理論!
          4本

        記事

          iOS15「集中モード」のオートメーション「場所」が無反応なときに確認すべき設定

          【注意】 これは「なーんでか動かん。動かん理由がわからん」と長期にわたって悩んでいた自分のための備忘録です。同じような悩みをお抱えの人のお役に立つかもしれないので書きました。iOSの「集中モード」の設定方法、使い方を知っている前提で書いてます。「〇〇を教えてください」という質問には一切お答えしませんのでご了承くださいね♪「ggrks」って言っとくね♪ 「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」の最下段「システムサービス」>「位置情報に基づく通知」がOFFになっていたら

          iOS15「集中モード」のオートメーション「場所」が無反応なときに確認すべき設定

          NEWエフェクターボード2022完成!

          今までのエフェクターボードがこちら。 そしてこの度完成したエフェクターボードがこちら。 HELIX LTの跡形もございません。 もうね、HELIX LT + アルモアPS-1C の組み合わせは重たい!重た過ぎる!持ち歩く気にならないのです。こうなるとライブをやるのがとても面倒になってしまうので、それでは本末転倒だろうと。そういうわけで機材を見直してボードを新たに作り直しました。 乗ってる機材は以下の通りです。数字は接続順です。 パワーサプライ: VITAL AUDIO

          NEWエフェクターボード2022完成!

          BFD3 と CUBASE の KEY MAP オクターブズレについて

          これはDAWにCubase 11 Proを使っている自分のための備忘録ですが、もしかしたら誰かの役に立つ情報かも知れないから書き残しておくのです。 そう、BFD3を新規インストールした状態でCubase上で使うと、KEY MAPのオクターブがズレてるのです。数年前にBFD3を導入してすぐ設定して快適に使っていたのですが、BFD3がFXPANTIONからInMusicに移管されてからライセンスの挙動が不安定になってインストールし直したりしていたら、設定がデフォルトに戻っちゃった

          BFD3 と CUBASE の KEY MAP オクターブズレについて

          KIYA-HEN、いや、キヤさんと私。

          2021年8月2日。札幌の音楽シーンで活躍するギタリスト、KIYA-HEN(きやへん)こと、木谷さんが闘病の末に逝ってしまった。今年一番の「なんでやねん!」だ。彼はオレの高校の先輩なんです。高校時代から「キヤさん」って呼んでいたので、世間では「KIYA-HEN」とか「きやへん」とか「きやっち」とか呼ばれていたようですが「キヤさん」と表記します。 ■出会いは1982年、高校時代 出会いは1982年4月にオレが北海道立札幌工業高等学校電気科に入学してすぐだったと思う。音楽系の部

          KIYA-HEN、いや、キヤさんと私。

          Vol.3 素のLE-1Zはこんな音

          まずは素の音を知りたい!というわけで、心の師匠、寺内タケシ御大の訃報を受け、なのになぜかブルージーンズじゃなくてベンチャーズだ!と思い立って「10番街の殺人」をこのギターで弾いてみました。 全編リアのハムバッキングなんですが、シングルコイルより頼りなさげなほっそい音で思わず笑ってしまった(笑)。こりゃピックアップと電気パーツの全交換は必至でしょうな。 トレモロアームを使いたくなる曲なのですが、使ったらチューニングがバラバラになるので怖くて使えませんでした(笑)。トレモロユニ

          Vol.3 素のLE-1Zはこんな音

          Vol.2: フェルナンデス改造計画概要

          今のところ思い描いている FERNANDES LE-1Z SSH Left Hand の改造計画の概要は以下のとおりです。 ネック部ペグ: GOTOH SD91-MGT-05M-R6 Black /w GOTOH C.A.R.D-6 ストリングガイド:ローラータイプのもの×2個 サイドポジションマーク:Luminlay ボディ部トレモロユニット:Wilkinson by GOTOH VS100N Lefty Black ジャックプレート:黒い色のものに ピックガード:パー

          Vol.2: フェルナンデス改造計画概要

          Vol.1: 初心者向けフェルナンデスギターを買ったのさ。

          ネットで発見してしまった!いきなり衝動買い!2021年6月。ネットをうろうろと検索していたら突如発見してしまったこのギター。フェルナンデス LE-1Z SSH Left Hand CAR。 なんで今まで存在を知らなかったんだろう。もっと早く知ってたらもっと早く所有していただろう。島村楽器Amazon店よりゲット! ストラト型、SSHレイアウト、レフティ。まさに欲しいギターそのもの。 しかも色はCAR(Candy Apple Red)ときたもんだ。 お値打ち価格の初心者向けモ

          Vol.1: 初心者向けフェルナンデスギターを買ったのさ。

          NEWエフェクターボード2020完成!

          HELIX LTを搭載したNEWエフェクターボードがついに完成したのです。 ボードはアルモアPS-1C。そこに以下のものが乗っております。 ・LINE6 / HELIX LT ・LINE6 / Relay G50 ・BOSS / EV-30 ・One Control / Minimal Series Pedal Board Junction Box 信号経路はいたってシンプル。 G50>ジャンクションボックス>HELIX LT>ジャンクションボックス なんでG50とHE

          NEWエフェクターボード2020完成!

          第F回:鍵盤でコードを押さえる法則「7が付くコード編」

          前回の第E回では基本の3和音コードを鍵盤で押さえる法則を伝授しました。みなさん、どうにかなってるでしょうか? 今回は「7」が付くやつの法則を伝授します。今回も覚える法則はたったの2個!ここまで出来たら、コードブックなしで弾けるコードの幅がどどーん!と拡がるでしょう。 今回は、すでにメジャートライアドとマイナートライアドは押さえられる前提の法則ですからね。怪しい人・・・不審者か(笑)。ちがう、トライアドがイマイチ怪しいと思っている人は随時前回に戻って、何度も何度も行ったり来たり

          第F回:鍵盤でコードを押さえる法則「7が付くコード編」

          第E回:鍵盤でコードを押さえる法則「3和音編」

          ここらで理屈については一息入れましょう。今回はいわば実践編です。 第C回で英語表記の音名を覚え、第D回でコードの基礎を覚えたはずです。うっすらとでもいいです何度でも読み返せるのだから。 で、実際にコードネームから鍵盤で和音を導き出す、超カンタン!まるで魔法!の法則を、今回はたったの2つだけ伝授します。 コードの構成音を自分で導き出せるのだから鍵盤に限らず全ての楽器奏者に必要な法則です。それではまいりましょう。 ・・・の前にひとつだけ。文中で「4個上がる」みたいな表現を使いま

          第E回:鍵盤でコードを押さえる法則「3和音編」

          第D回:コード(和音)の基本

          簡単なコードの仕組みというか音楽の仕組みを超ユルく解説する講座『北海道産超ユルふわコード理論!』、第2回目はコードの基本です。 いよいよコード(和音)の話を始めていきますよ。 2-1:コードの基礎は3和音!コードってのは和音の事で、なんの音が重なって出来ている和音なのかが地球上のどなたにも一発でわかる名前が付いています。それがコードネームです。 いちいち「CとEとGの音が重なったコード」って言わなくても、「Cで」というだけで済むから便利ですね。しかも全世界共通!ある曲のコー

          第D回:コード(和音)の基本

          なんで消しても消しても消えないのだ(笑) 謎のタグ「#は」

          なんで消しても消しても消えないのだ(笑) 謎のタグ「#は」