見出し画像

下北沢にて’18の妄想タイムテーブル / weekly"OTODOKE"charts vol.6

昨年初めて参加した下北沢にて’17がとてもよかった。

複数のライブハウスと飲食店が会場となって開催されるライブハウスサーキットはその日だけ街がイベントの雰囲気になっているのが好きで、昨年行った下北沢にて’17も本当にいいイベントでその日の下北沢は「下北沢にて」の雰囲気になっていた。
来年も行こう!と意気込んでいたのですが、都合がつかず行けなさそうなので、今回は妄想で自分が参加したときのタイムテーブルをプレイリストにしました。これを聴いて楽しむぞ。

今年のタイムテーブルはこんな感じでした。
今年行かれる人は参考にしていただけると嬉しいです!それでは紹介していきます。

下北沢にて’18の妄想タイムテーブル

11月14日

1曲目:Lucie Too / Lucky
今年の頭くらいに知ったガールズバンドですが、一気に知名度あがった覚えがあります。この曲をyoutubeで知ったのですが少し抜けている感じのボーカルとキャッチーでポップな曲がとてもいいです。なにかはよくわかっていないのですが、なにか突出している感じがするんですよね。最近宇都宮は良い感じのバンドがよく出てきますよね。
まずはトップバッターで見たい。

11月15日

2曲目:The Wisely Brothers / サウザンド・ビネガー
去年の下北沢にて’17でも見たThe Wisely Brothersは今年も見ておきたい。こちらもLucie Tooに続きガールズバンドなのですが、ボーカルの声がとても好き。弾き語りで聴きたい声な感じがします。ライブを見たときにボーカルの声とゴリゴリのリズム隊がとてもよくあっていて、めちゃくちゃライブバンドしていた。なんだかんだ今年見に行けなくて1年経ってどんなバンドになったのかライブを見たい。

11月16日

3曲目:Mom / タクシードライバー
今年の「下北沢にて」で一番見たいのがMom。今年のHOLIDAY! RECORDSさんのTweetで知ってPVを見たら曲も映像もセンスが良すぎて当時の自主制作CDを買おうと思っていたけどなかなか買えず、、とうとう全国流通CDデビューしていたのがMom。これから流行るアーティスト誰?と聞かれたらまずMomを答えます。彼のクラフトヒップホップと言われるメロディとリリックはとにかく最高です。アーティストのプロデュースしてほしい。

11月17日

4曲目:ベランダ / エニウェア
京都出身のベランダ。去年知人から教えてもらって1stアルバムをめちゃくちゃ聴いた。(紹介しているのは2ndの曲)こういう普遍的な音楽を奏でるバンドが出てきてくれて嬉しいです。まだ、ライブを見たことがないのですが絶対ゴリゴリなライブバンドな気がしています。

11月18日

5曲目:car10 / Best Space
去年の「下北沢にて」でも見たcar10。音がでかくてめっちゃかっこいいライブバンドです。けだるい感じの声とローファイなサウンドを聴いちゃうと絶対好きになっちゃう。あとシンガロングポイントがあるとなおさらで最後歌いたくなっちゃう。ほんと、インディーロック最高ですよ。

11月19日

6曲目:SEVENTEEN AGAiN / 戦争は終わりにしよう
まだライブで見れていないSEVENTEEN AGAiN。この曲イントロから心が掴まれますから。爽やか系の青春パンクっぽさがありながらひたすらエモいんですよね。リリースする曲全部メロディーがいい。早く見たい。
12月のSEVENTEEN AGAiN主催のリプレイスメンツには行くので楽しみです。

11月20日

7曲目:バレーボウイズ / 卒業 - (album ver.)
こちらも青春を匂わせる懐かしさのメロディ。歌謡曲っぽさもありながらサイケデリックな感じがするバレーボウイズ。サイケって…と思いがちですが聴きづらさがないと思うんですよね。サビのコーラスがすごく良い…。暑い日にクーラーつけながら聴きたい音楽。

おわりに

音楽が好きで、インディーバンドを見てみたいなら「下北沢にて」はおすすめしたいです。名前も聴いたことのあるバンドもいるだろうし、名前を知らなくたってライブ見たら好きになっちゃうかもしれません。音楽以外にもお笑い、下北沢の街も楽しめるイベントだと思います。
自分は下北沢が好きで、大学生のころはバイトがない日の学校帰りは必ずと言っていいほど途中下車してとりあえずディスクユニオン、JETSET、ヴィレヴァンなどを散歩してました。いま、自分がこれほど音楽をはじめポップカルチャーが好きなのは下北沢に通いまくったからだと思っています。笑
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回の紹介に向けてTwitterで毎日1曲紹介しています。

また次回も楽しみにしてください!ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?