酒井みるく

人生頑張りザウルス🦖/双極症Ⅱ型/なにわ男子大西流星くん推し🧡/音楽と物語が好き

酒井みるく

人生頑張りザウルス🦖/双極症Ⅱ型/なにわ男子大西流星くん推し🧡/音楽と物語が好き

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介

こんにちは。 改めて自己紹介をしようかなという気分になったので、自分について、思いつくことを書いてみます。 【生まれた年】 1996年。ねずみ年生まれです🐭 Z世代、さとり世代、ゆとり世代とか 個人的には、さとり世代が一番しっくり来るかな。 【出身地と住んでるところ】 東京生まれ東京育ち。 結婚後の2023年3月に初めて実家を出て夫と暮らし始めました。引っ越し先も都内です。 【恋愛と結婚】 お互いはじめての恋人だった彼氏が、今の夫です。大学のインカレ合唱サークルの先輩後

    • noteをはじめて1周年記念🎂

      • キャリアブレイクだなんて思えない

        私は「むしょく大学」という、無職・休職中の方を中心とするオンラインコミュニティに所属しています。学費は無料です。 むしょく大学は、「キャリアブレイク研究所」という団体が運営しています。 『一時的な離職・休職を肯定的に捉える「キャリアブレイク」を文化にする』という理念で積極的に活動しています。 しかし、私は精神疾患が悪化するにつれて、「キャリアブレイク」という言葉を受入れ難く感じるようになりました。 そこで、以下の文章をコミュニティのSlackに先ほど投稿しました。 コミュ

        • 本好きのための「10問10答」

          私は本が好きで、『ぶくとも。』というオンラインコミュニティに入っています。 BOOK HOTEL 神保町が提供しているサービスのひとつです。 ホテルには、立ち寄ったことはあるのですが、まだ泊まったことはありません。いつか泊まってみたいです! 「10問10答インタビュー」「ぶくとも。」では毎週のお題「今週のトークテーマ」があります。 先週は「10問10答インタビュー」でした。 とても楽しかったので、noteへも投稿してみます! ※投稿許可いただきました。ありがとうございます。

        • 固定された記事

        改めて自己紹介

          私の考え方に影響を与えた本①

          以前、下記の毎日新聞の記事で紹介されていたポッドキャストを聞いた。 前編を聴いてみて、「人生を変えた1冊」というテーマが非常に面白かった。 そこで、私の「人生を変えた1冊」ってなんだろう?と考えてみた。が、意外と思いつかない。 でも、私の「考え方に影響を与えた本」ならいくつか思いつく。このテーマについて、書いてみようと思う。 ※ネタバレを多く含みます。 中川李枝子さく大村百合子え「いやいやえん」 初めて読んだのは、たぶん保育園の頃だと思う。 一番衝撃的で、印象に残っ

          私の考え方に影響を与えた本①

          私の夢は「働く母」だった。 共働きの自分の母と幼馴染のシングルマザーのお母さんがロールモデルだった。 精神疾患になって、 「働く」は一旦諦めたけど、 「母」はまだ諦められない。

          私の夢は「働く母」だった。 共働きの自分の母と幼馴染のシングルマザーのお母さんがロールモデルだった。 精神疾患になって、 「働く」は一旦諦めたけど、 「母」はまだ諦められない。

          憧れのランドセル

          あやさんの文章を読んで、思い出したことを綴ります。 ランドセルの色。私は水色が欲しかった。 でも、女の子で寒色系のランドセルだと、いじめられるかもしれないよ、と母に反対された。 アカチャンホンポの売り場で、渋々朱色のランドセルを選んだ。 私が小学校の高学年になる頃には、水色のランドセルを背負った低学年の女の子を何人か見かけるようになった。 すごく羨ましかった。 あと何年か遅く産まれたら、私も水色のランドセルを買ってもらえたのかなと思って。 でも、確かに同級生のランド

          憧れのランドセル

          私はキレたことがない

          私はキレたことがない。おそらく一度も。 この記事のタイトルは、中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」の冒頭のフレーズ「私は泣いたことがない」を意識した。 私ってキレたことあるっけ?なくないか? と考えていたときに、この歌が頭の中で流れたのだ。 (明菜ちゃんのパフォーマンス、格好良いし可愛い。ぜひ観てください。) アンガーマネジメントという言葉をここ数年よく目にする。 でも、私の場合、そもそもなかなか怒りを感じられない。 私が精神疾患になったきっかけの言葉がある。 新卒2

          私はキレたことがない

          性教育は愛ではなく知識武装だと思う。 私は学校で日本トップレベルの性教育を受けた。性教育を受けて良かったと思っている。 ただ、その学校を卒業してから、周りの同年代とのジェンダー意識のギャップに驚いた。 性教育の知識という重装備は、現代日本社会を生きづらくする部分もある。

          性教育は愛ではなく知識武装だと思う。 私は学校で日本トップレベルの性教育を受けた。性教育を受けて良かったと思っている。 ただ、その学校を卒業してから、周りの同年代とのジェンダー意識のギャップに驚いた。 性教育の知識という重装備は、現代日本社会を生きづらくする部分もある。

          自分のお通夜で流して欲しい3曲 ♪中島みゆき「時代」 ♪キャンディーズ「微笑がえし」 ♪SMAP「ありがとう」 生前葬なら、棺桶から出て生き返った後に追加で2曲 ♪なにわ男子「ダイヤモンドスマイル」 ♪椎名林檎「人生は夢だらけ」 50歳か60歳で生前葬を開きたい。生きるぞ🦖

          自分のお通夜で流して欲しい3曲 ♪中島みゆき「時代」 ♪キャンディーズ「微笑がえし」 ♪SMAP「ありがとう」 生前葬なら、棺桶から出て生き返った後に追加で2曲 ♪なにわ男子「ダイヤモンドスマイル」 ♪椎名林檎「人生は夢だらけ」 50歳か60歳で生前葬を開きたい。生きるぞ🦖

          実家はやっぱり安心する。 赤いちゃんちゃんこ着て、床暖つけて、ぬくぬくのんびり。 私が昔描いた絵や、私の小さい頃の写真が飾ってある。 私はここで育ったんだなと思う。 こんなに恵まれた家庭で育って、なぜ病気になったのか。 病気を受け入れているつもりだけれど、ふとそう思う。

          実家はやっぱり安心する。 赤いちゃんちゃんこ着て、床暖つけて、ぬくぬくのんびり。 私が昔描いた絵や、私の小さい頃の写真が飾ってある。 私はここで育ったんだなと思う。 こんなに恵まれた家庭で育って、なぜ病気になったのか。 病気を受け入れているつもりだけれど、ふとそう思う。

          「救いとしての闇」

          先ほど、作家・村田沙耶香さんのインタビュー記事を読んだ。 結構前の記事だが、検索でひっかかった。 私は村田沙耶香さんの作品が好き。 単行本化された作品は、全て読んでいるはずだ。 ***** 今日は実家に泊まることにした。 実家までの電車で、父は辻村深月さんの小説を読んでいた。 辻村深月さんについて、有名な作家さんらしいと知ってはいるのだが、読んだことはない。 父に辻村さんの小説ってどう?と聞いてみた。 読みやすいよ。穏やかな気持ちで読める。 この間、村田沙耶香の「コン

          「救いとしての闇」

          これからも善意を搾取されながら生きていくのだろうか つらすぎる 夫のXの投稿(↑)を見てしまった。 善意の搾取と言われてしまうと、返す言葉もないと思った。 夫は強い人ではない。 私はいまうつの底ではなく、ちょっとうつ。 でも、家事は全然できないし、夫はすでに限界みたいだ。

          これからも善意を搾取されながら生きていくのだろうか つらすぎる 夫のXの投稿(↑)を見てしまった。 善意の搾取と言われてしまうと、返す言葉もないと思った。 夫は強い人ではない。 私はいまうつの底ではなく、ちょっとうつ。 でも、家事は全然できないし、夫はすでに限界みたいだ。

          時の流れに 生まれたものなら 一人残らず 幸せになれるはず 合唱曲「COSMOS」より 中1で歌った時から好きな歌詞で、私にとって大切な言葉です。

          時の流れに 生まれたものなら 一人残らず 幸せになれるはず 合唱曲「COSMOS」より 中1で歌った時から好きな歌詞で、私にとって大切な言葉です。

          人を大切にするということ

          昨日の朝、夫に、私は自分の性格が好きだという話をした。 精神疾患になって、波は大きくなったけれど、基本的な性格は変わっていないと思う。 自分の性格は好きだし、基本的な性格を変えたいとは思っていない。 というようなことを言ったと思う。 昨晩、私のこの話に対して、 夫から「すっごいイライラしてしまった」、「(みるくの)性格が好きと言える自信がない」と伝えられた。 すでに一緒にいられる空気ではなく、私は居間、夫は寝室にいたときに、LINEで伝えられた。 夫は昨日の朝の私の話を、「

          人を大切にするということ

          短歌にチャレンジ 2024/01/07

          無名人インタビューを読んでいて、安野ゆり子さまを知った。 短歌や着物、音楽などの活動をされている。 安野ゆり子さまの短歌を読んで、私も作ってみたくなった。 俳句は中学の夏休みの宿題で作った記憶が朧げにあるが、短歌はおそらく初めて。 短歌 自由の香ピンクで包む甘い飴 微笑かえす普通の娘たち 背景 この短歌は、私の大好きな70年代アイドル、キャンディーズを想って作った。 昨日NHKBSのキャンディーズ特集の録画を観たのだ。 キャンディーズは、伊藤蘭、田中好子、藤村美樹

          短歌にチャレンジ 2024/01/07