最近の記事

中田敦彦のYouTube大学に引き込まれる3つの理由

オリエンタルラジオのあっちゃんこと、中田敦彦さんが行っているYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」が最高におもしろい! 2019年からスタートして2019年9月11日現在で登録者数は100万人を突破!! 日本史や世界史、「始皇帝」「チンギス・ハン」などの過去の偉人から「イーロン・マスク」「孫正義」といった今を生きる偉人を10~20分といった短い時間で分かりやすく紹介してくれる。 現在は日韓の歴史問題やEU離脱などの社会問題を配信している。 毎日あっち

    • 誰かのアウトプットは誰かのインプット

      こんにちは! noteの更新を頑張ろうと決意したばかりなのに、何について書いたらいいのかさっそく悩み始めました。 ブログにしろYOUTUBEにしろ、何か発信していく作業をしていると必ずぶち当たる「書くことがない」という巨大な壁です。 今日はnoteを開始して最短でこの壁にぶち当たって苦しんでいる私がこの壁の乗り越え方について書きたいと思います。 ネタがないを因数分解発信作業をしていてぶち当たる壁「書くことがない」ですが、分解してみると「ガチで発信するネタがない」と「ネ

      • 常識はいつも非常識からやってくる

        こんにちは スマホを使ってコンビニで買い物をしてふと、 この世に存在している「常識」とされているモノやサービスは元々、非常識と呼ばれることから始まっているんだな〜と感じました。 スマホって日本国民のほぼ100%が毎日使っています。スマホを持っていることが「常識」の世の中となっています。 しかし、スマホってほんの10年前までは「誰がそんなモノ使うの?」って扱いの言わば非常識なモノとして見られていました。 具体的なエピソードでいうと私が大学生の時にソフトバンクからipho

        • 日々の「気づき」が人を成長させる!

          こんにちは。 2020年11月24日、今日からnoteデビューを致しました。 日々の生活で「気づいた」ことを自分なりに噛み砕いてnoteで発信していこうと思っています。 記念すべき第一回目のテーマは日々の「気づき」が人を成長させるよねというお話です。 成長という言葉は世の中でよく使われていて、会社の社訓や就職の志望動機とかで使うケースが多いのかなと感じています。 (御社で1人のビジネスマンとして成長したい的なやつです。) 成長という言葉はざっくりしているので、人によって

        中田敦彦のYouTube大学に引き込まれる3つの理由

        • 誰かのアウトプットは誰かのインプット

        • 常識はいつも非常識からやってくる

        • 日々の「気づき」が人を成長させる!