見出し画像

頼られる『人柄』とは?~論語(学而第一(10)) 381(さわいち)ブログ vol.36

3/18(月)晴れ☀
今日紹介する章句では「頼られる『人格者』はどのような素質を備えているのか」について述べられています。

孔子は50歳を過ぎて魯の国を追放された後、数多くのお弟子さんと共に各国を廻ったようです。
数多くのお弟子さんを従えて各国を廻ったためか、押しが強く大上段に構える人物だと思って会ってみると、温・良・恭・儉・譲を備えた人物であって皆驚いた、ということを孔子のお弟子さんが質疑応答形式で述べている章句です。

ここには5つの素養が出てきます。
『温』:あたたかで包み込む人柄
『良』:豊かでで優れた人柄
『恭』:謹み深くかしこまって謙遜する人柄
『儉』:贅沢をせず倹約する人柄
『譲』:控えめで人を立てる人柄

他人を見ていて、人々が周りに集まり頼られている姿を見ると「私もこのような存在でありたい」と思います。
人々に頼られて役に立てる人は、この5つの素養を持った方なのです💪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子禽問於子貢曰、夫子至於是邦也、必聞其政、求之與、抑與之與、子貢曰、夫子温良恭儉譲以得之、夫子之求之也、其諸異乎人之求之與』
しきん、しこうにといていわく、ふうしのこのくににいたるや、かならずそのまつりごとをきく。
これをもとめたるか、そもそもこれをあたえたるか。
しこういわく、ふうしはおん・りょう・きょう・けん・じょう、もってこれをえたり。
ふうしのこれをもとむるや、それこれひとのこれをもとむるとことなるか。
(訳)
子禽が子貢に尋ねた「孔先生は国を訪れると必ず政治に関して質問を受けられる。これは先生が自分で求められたのですか。それとも先方からですか?」
子貢が答えた「孔先生は、温・良・恭・倹・譲という五つの徳をお持ちなので先方から求められるのです。先生の方から求めることはありません。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も素敵な一日でありますように✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?