見出し画像

飲食店の困った!を解決相談所大分8:業務用ひとりしゃぶしゃぶ鍋のススメ! 全45種類

 *使用した写真はWEBからお借りしました。ご容赦ください。

15年前にコンサルをしながら、夕方18時から居酒屋をした経験があります。地鶏鍋、もつ鍋、魚ちり鍋などのひとりなべを出していました。

今年もしっかり寒くなるようです。
私は、手軽で、安くて、おなかいっぱいになり、〆でごはんや麺を入れて
楽しめるしゃぶしゃぶが一番重宝すると思います。

煮えたて、薄切りで食べやすく、見た目ほどコストもかからず、
野菜もいっぱい食べられます。

■肉食材のしゃぶしゃぶ


黒毛和牛.comさんから拝借


1,牛ロースのしゃぶしゃぶ
  
一番儲かる牛しゃぶは、「和牛のA5の2mm厚」をお出しする
  ことです。高性能の冷凍スライサーが必要です。
  *輸入肉の安い牛しゃぶは茶色の泡になります。(経験)

2,豚しゃぶ(黒豚・白豚・アグー豚・三元豚など)
  
高めの豚ロース、安めの豚バラ。

3,ラムしゃぶ
  
実に珍しい! 今年は価格的にも羊肉が普及する年と見ています

北海道 工藤羊肉店のラムしゃぶ肉

4,鶏ササミしゃぶ・鶏むね肉しゃぶ
  
モモ肉でもいけそうです

5,牛タンしゃぶ
  
少し高級になります

6,猪肉しゃぶ
  
ジビエはしっかり火を通しましょう 消費に協力を!

7,鹿肉しゃぶ
  
ジビエはしっかり火を通しましょう 消費に協力を!

■魚食材のしゃぶしゃぶ


ふるさと産直村 ブリしゃぶ

8,ブリしゃぶ・ハマチしゃぶ
  魚の中では結構い多いしゃぶしゃぶ食材

9,タコしゃぶ
  生のタコをスライスして使います

  • 10、ハモしゃぶ

  • 11、アジしゃぶ

  • 12、サンマしゃぶ

  • 13、グレ(クロ)しゃぶ

  • 14、カニしゃぶ

  • 15、白身魚しゃぶ

  • 16、マハタしゃぶ

  • 17、太刀魚しゃぶ

  • 18、タイしゃぶ

  • 19、鮪しゃぶ

  • 20、ヒラメしゃぶ

  • 21、サーモンしゃぶ

  • 22、牡蠣しゃぶ
     
    食べ方としては、30秒間つけるとありました


美味しそうです(借用した画像です)

23、海老しゃぶ
  赤海老を砂抜きして使います 他の海老もいいですね

24、シマアジしゃぶ
25、カワハギしゃぶ
26、ホッキ貝しゃぶ
27、ヤリイカしゃぶ
  
これも珍しいですね 写真見つかりませんでした
28、ふぐしゃぶ
  
身が淡白なので、たれがポイントです
29、サバしゃぶ
30、シラスしゃぶ

  このメニューは考えました 網杓子がいります

31、金目鯛しゃぶ
32、鰻しゃぶ
33、カンパチしゃぶ
34,ヒラマサしゃぶ
35、キスしゃぶ

  やはり魚系が多種多様です。
  肉も魚も、野菜と組み合わせていっそう美味しくなります。

■野菜食材のしゃぶしゃぶ

36、ニラしゃぶ
37、カブしゃぶ
38、ネギしゃぶ
39、クレソンしゃぶ
40、わかめしゃぶ
41、レタスしゃぶ
42、千切り野菜しゃぶ
43、人参スライスしゃぶ
44、大根スライスしゃぶ
(番外)
45、モッツァレラチーズしゃぶしゃぶ

■しゃぶしゃぶの楽しみは、鍋の味付けとたれ

  改めてネット検索で見た限り、以下のような素材がありました。
●出汁
●牛乳
●赤ワイン、白ワイン
●鶏ガラスープ
●昆布だし
●豆乳
●ポン酢
●キムチの素
●ごま油
●大根おろし
●トマトジュース
●とろけるチーズ

よろしかったらお店やご家庭で一度お試しください。
今からは、燗酒がいいですね。

今日は豚しゃぶと秋お初の燗酒にして楽しみます。(ちえびじん生酛純米)

(了)



飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします