法人保険募集人@ヒト・モノ・カネの情報発信

地方に住んでいる現役保険営業マン 顧客ニュースレター/ヒト・モノ・カネ+ のWeb版と…

法人保険募集人@ヒト・モノ・カネの情報発信

地方に住んでいる現役保険営業マン 顧客ニュースレター/ヒト・モノ・カネ+ のWeb版として情報を発信しています。 日々、お金の事で面談をしている私が 学んだお役立ち情報や、お金の考え方をお届けします。 基本的にはニュースレター内で取り上げた題材の アーカイブや深掘り記事となります

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

地方で現役の保険募集人をしてます お客様は主に法人の経営者、役員 このnoteを作った理由は大きく2つあります 1つは 私が法人のお客様向けに発信している 月間ニュースレター、ヒト・モノ・カネ+のアーカイブ化の為 2つは 大切な資産を目減りしない様にする、その為の考え方を共有したい為 今、私は保険募集人をしている中で「お金」に関しての事を 日々勉強し、情報提供しています。 「お金」はある種の共通言語であるが故に悩みの尽きない話題であると思います。 ただ、「お金」の情報

    • 出生時育児休業(産後パパ育休)月末1日休むだけでも企業もパパもハッピー⁉[2022.12月号]

      こんにちは。 まず初めに中長期でnoteもニュースレターもサボりました。ごめんなさい。 9月月初に家庭内でのコロナ感染から、9月21日に第二子(長女)誕生という波状攻撃により、以降、全く身動き取れませんでした。 さて、私はパパです。 今更、唐突に何の宣言やねんという話ですが 今回は育児・介護休業法の中にある 出生時育児休業(産後パパ育休)についてお話しようかと思います。 育児・介護休業法について2022年10月1日創設の「産後パパ育休」要約すると 男性は子供が産まれてか

      • 入院・通院の定義とは?確認してみましょう[2022.9月号]

        こんにちは。新型コロナウイルスの感染者数も過去最多という事ですが、皆様の中には入院に備える医療保険にご加入の方も非常に多くいらっしゃると思います。 そこで今回は生命保険会社の提供する「ケガ・病気の治療」を目的とした医療保険における入院の定義について再確認してみましょう。 そもそも「入院」とは?医療機関より発行の領収書内「入院料等」の欄に、治療費の単位である診療報酬点数の記載があれば、入院基本料を支払っていることになります。 医療機関とは?(医療施設の種類) 医療機関の

        • どう変わった?払済保険へ変更した場合の法人税務[2022.8月号]

          こんにちは。 法人オーナーの皆様はご契約の解約返戻金のある生命保険 場合によっては、払済保険という保険に変更が可能であるという事を聞いたことはありますか? そもそも払済保険とは?解約返戻金のある保険商品である事を前提に 毎月(毎年)の保険料の以後の払い込みを止めて、以降の保障を継続する方法の一つです。多くの場合、払済前の契約より払済後は保障金額は下がりますが、保険料の支払いをストップ出来るという事が最大の特徴です。 払済保険は、なぜ解約返戻金のある保険でないと出来ないのか

        • 固定された記事

        マガジン

        • 月間ニュースレター解説記事
          11本
        • ヒト・モノ・カネ+ Webマガジン
          2本
        • ヒト・モノ・カネ+の独り言
          5本

        記事

          法人に「2階建ての退職金制度」を作りましょう[Webマガジン002]

          はじめにそもそも退職金を貯める手段について考えてみましょう。 この記事には個人や企業を特定する様な内容は含んでおりません。また、筆者個人の考えに基づく退職金に関してのテーマです。ご了承下さい。 現金でのやり繰り①現金で会社の内部留保にプール [メリット] ・言うまでもなく最も流動性が高い [デメリット] ・法人税等が差し引かれた後のキャッシュを原資としてプールしていく ②退職金の前払い⇒積立分、今の給与を引き上げる [メリット] ・従業員さんの"現在"の生活水準向上

          法人に「2階建ての退職金制度」を作りましょう[Webマガジン002]

          活用!経営セーフティ共済のオモテウラ[2022.7月号]

          こんにちは。オモテウラといえば、昔はCDあるいはレコードの収録曲のA面、B面なんて呼び方しましたね。 カセットテープも両面使えたり。思えばこの20年でアナログメディアってかなり少なくなりましたね。私の青春時代はMD~iPod世代でした。 これだけECやサブスクが発展しているので、買う前から中身も分かる、体験も出来る。故にジャケ買い(※)という事も少なくなりました。 そんな中でも衝動的な共感が起こりやすいのは、やはり飛び込んでくる情報がきっかけとなる様な気がします。週末、家族

          活用!経営セーフティ共済のオモテウラ[2022.7月号]

          保険や投資が長続きしない理由[中の人の独り言006]

          厚切りベーコンを挟んだ美味しいハンバーガーが食べたいです。個人的にはクア・アイナのバーガーが特に好きなのですが、地方民の私は滅多に口に出来る機会がありません。 2022年に入ってから米国株相場は低調です。2020年、2021年の金融相場では世の中のカネ余り状態に加えて、労働環境の変化から将来の不安を感じ、積立投資に辿り着いた方は、含み損になってる方も多いでしょう。 結果、米国株ETFのVTIやS&P500に連動の長期投資を推奨しているインフルエンサーの言う事に対して、損し

          保険や投資が長続きしない理由[中の人の独り言006]

          従業員の昇給月によって会社にキャッシュが残る理由[2022.6月号]

          こんにちは。 企業においては決算や会計年度の切り替わりと時同じくして、大切な従業員様の生活をより豊かにする為の昇給、昇進などの人事評価、給与評価の見直しを迎えられている企業様も多いのではないでしょうか? 今回は、昇給時期によって、会社にキャッシュが多く残る理由をお話ししていきます。 昇給時期と社会保険料の関係社会保険料というのは標準報酬月額や標準賞与額によって変動します。 いずれも共通する部分として、在籍されていらっしゃる従業員さんの毎年の定時決定の場合は、年1回、7月

          従業員の昇給月によって会社にキャッシュが残る理由[2022.6月号]

          役員退職金を生命保険で準備する意味とは[Webマガジン001]

          法人で契約される解約返戻金を伴う生命保険は時に会社に役員退職金の原資を準備する為の手段として使われています。 今回は、法人契約の生命保険を手段として上手に活用しながら 役員退職金を準備する意味について考えていきます。 法人役員には公的な退職金制度の選択肢が少ない従業員と経営者・役員との違い従業員(労働者)であれば 現状では、法人から掛金を経費として捻出する場合 代表的な退職金制度として下記の様な共済があります。 中小企業退職金共済 独立行政法人勤労者退職金共済機構 中

          役員退職金を生命保険で準備する意味とは[Webマガジン001]

          法人オーナー「個人」VS「法人」で貯める社長のお金~気になるアノ存在~[2022.5月号]

          個人で貯めるお金と法人で貯めるお金 本当の所どっちがいいんだという話を法人オーナーから頂く事があります。 そこで法人オーナーならではの、ある要因を考えると 私は法人をお財布として活用するという事もアリなのでは?という事をお話ししたりします。 但し、個人で貯める資産形成方法も IDeCoや、つみたてNISA、小規模企業共済など、老後資産を増やす方法として優遇されているものもあります。 ですが、今回はそういった老後資産を作る為の制度や商品の比較ではなく、大枠の部分での ・個

          法人オーナー「個人」VS「法人」で貯める社長のお金~気になるアノ存在~[2022.5月号]

          「全部任せます」の言葉が私にとってはシンプルにして最高の名誉です。身に染みて、忠義を果たそうと思うよね。そんな打合せ後の一幕

          「全部任せます」の言葉が私にとってはシンプルにして最高の名誉です。身に染みて、忠義を果たそうと思うよね。そんな打合せ後の一幕

          リターンありきの短期的ギブは最大効率ではなかった?私の失敗談[中の人の独り言005]

          私のいる業界、3月は年度末です。 この1年、骨折り損のくたびれ儲けと思わざるを得ないなと、自身の中で葛藤する事や矛盾に感じる事が多くありました。 この感覚は自分の中のどういった部分に問題があるのか、相手は私に何を求めていたのか。 それを考えるべく、以前から気になっていた アダム・グラント著 GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY でも以前解説されていましたが その他のYouTube配信者、

          リターンありきの短期的ギブは最大効率ではなかった?私の失敗談[中の人の独り言005]

          個人で受け取る退職金がしんのすがたをあらわした![2022.4月号]

          ドラゴンクエストで りゅうおうがしんのすがたをあらわした時 衝撃を受けましたよね? 世界の半分を貰うよりも退職金を貰いましょう。 前月号のテーマでは法人が支払う役員退職金について お話しさせて頂きました。 今回のテーマは 個人で受け取る退職金の恩恵について お話しさせて頂こうと思います。 ※3月から誌面版より 1ヶ月先行でWeb版を公開していこうと思います。 退職金とは?そもそも何を以って退職金?広い意味での退職金の定義は下記の通りです。 分かりやすく一言にまとめる

          個人で受け取る退職金がしんのすがたをあらわした![2022.4月号]

          人の影響力を使わせて頂いた一日[中の人の独り言004]

          とある税理士先生の関与先の法人 社長の保険が 更新を迎え3倍近い 保険料になる事が分かりました。 私に提案してきて下さいという事で 保険も後継者へバトンタッチ という形に案件を具体化して トスアップしてくださった先生 法人に向かい提案 「先生がそう仰られるなら」という事と 「その為に保険を活用した方がいいですね」 という事で着座後、10分でご契約 ご提案の最中も税務調査の際に 先生が立ち会って下さって 「とても頼もしかった」といった エピソードを笑顔で話す奥様 この先

          人の影響力を使わせて頂いた一日[中の人の独り言004]

          役員退職金の支給額はどう計算するのか?[2022.3月号]

          役員退職金とは?どんな経営者もいつかは経営から勇退する事を考えます。 その時に法人にあるキャッシュを 法人から役員に支給する方法が役員退職金です。 法人から個人に役員退職金を支給すると 法人と役員個人、双方にメリットがあります。 法人のメリット 役員退職金は不相当に高額でない事を前提に限度額まで 退職金という大きな経費を作り出す事が出来ます。 経営者個人のメリット 退職所得として税制面での恩恵を受けれる事 役員報酬や役員賞与とは比べ物にならないぐらい 税務面で優遇されて

          役員退職金の支給額はどう計算するのか?[2022.3月号]

          「バレンタインショック」から3年!目的のお金の受け皿作れてますか?[2022.2月号]

          ニュースレター誌面では大まかに ・バレンタインの衝撃から3年 ・昔、全額損金で計上可能な金融商品があった ・全額損金=全額利益で受け取る日が来る ・お金を受け取る準備出来てますか? ・課税の繰延という考えについて という、とある金融商品に起きた出来事、 歴史を学ぶという形で執筆させて頂きました。 今回のnote記事における内容と ニュースレターに記載のとある金融商品と 今回の生命保険との関連性はお察し下さい。 保険業界におけるバレンタインショックとは2019年2月に法人

          「バレンタインショック」から3年!目的のお金の受け皿作れてますか?[2022.2月号]