見出し画像

「ゴールデンウィークと、見出しにならない感染者増加」。2024.4.27。

 小雨が降っている。

 雨の音はしないから、よけいに静かな感じがする。

気温

 気温が高めのようだけど、そんなに暑く感じるわけでもなく、でも、もちろん寒いわけでもない。

 ワイシャツを着て、ジャケットを着た。これでたぶん大丈夫。だけど、寒がりだからカーディガンも持っていくことにする。

看板

 午前9時前に家を出る。
 カサをさして歩く

 人通りは少ない。

 駅のそばの牛丼屋は店内は明るかったが、客は一人もいないようだ。

 その向かいのカット&カラーの店頭では、その看板の入れ替えをしている。

マスク

 駅に着いた。

 改札を入って、あと4分くらいで電車が来る。

 ホームには10人くらい。

 珍しく半分くらいマスクをしている。

 電車が来るまでの数分で、さらに人が増えて20人くらいになった。

 それでも、マスク着用率が40%くらいだから、まだいつもよりも多い。

終点

 電車が来る。

 車内は空いている。

 1車両の中で立っている人は、ベビーカーのそばに立っている夫婦らしき二人を含めて、6人くらいだから、人が少ないほうだと思う。

 それでも、駅に着くたびに少しずつ混んできて、終点に向かう頃に一番人がたくさんいるのは、いつもの土曜日と変わらない。

 終点に着いた。

ベビーカー

 降車のとき、今日は進行方向左側のドアが開く。

 ずっと同じ車両だったベービーカーも、人が大勢いる中で降りていく。

 ホームは、普通の形だった。

 先週くらいから、この車イスのスペースがある車両のドアが開くと、どの駅でもスロープのようなものがあって、車イスやベビーカーが降りやすい形になっていたが、今日のこの終点は、それとは逆のホームだから、そこにはスロープはなかった。

 それでも、ベビーカーを移動させる人は、後ろ向きにして、慎重に降りて行った。

人波

 ホームは人であふれる。

 先週よりも多い気がする。

 すぐ前に、車両から降りてきて、大きなせきをする男性が歩いている。

 ひじを使って、せきのマナーを守っているが、もう一度、大きくせきをするので、その男性の後ろから、横に大きくずれたコースを歩くことにした。

 いつもよりも、人並みの動きがかなり遅い。

 ちょっと焦る。

 キャリーケースが目立つ。

 今日からゴールデンウィークだった。

乗り換え

 改札を出る。

 次の改札までの駅の構内の通路が、人が多くて、まっすぐ歩けないくらいだった。

 こんなことは珍しい。

 次の改札に入る。

 階段を降りて、ホームに着く。

 止まって列に並ぶ人と、さらに歩く人と、でもぶつかるわけでもなく、だんだんホームの上に人が増えていく。

 その列が長くなるスピードが早いので、ちょっと焦って列の後ろにつく。

電車

 電車が来て、電車に乗る。

 乗り込む人が、先週より多い。

 ちょっと混んでいる。

 それでも静かに進んでいく。

  マスク着用率は、やはり少し高く、3割から4割に増えていきているように思う。

 あちこちで、せきが聞こえてくる。

 電車の窓からは灰色の空が見える。

文庫本

 優先席に紀伊國屋のエコバッグを持ち、手元ではカバーをかけた文庫本を読み続けている高齢の女性がいる。

 今日は、ここまでで、本を読んでいる人を見たのは初めてだった。

 大きな駅で大勢が降りていく。それでも座れるほどは空かなかった。

 やっぱりゴールデンウィークなのだと思う。

アルコールポンプ

 目的の駅に着く。

 ホームに降りて、階段を上って、改札を出る。

 通路の向こう側の改札のそばの小さい机の上のアルコールポンプへ向かう。

 今日も、その上部を押すと、容器の先っぽがなくなっていたせいか、ブワッと前方へ強くアルコールの液体が吹き出し、両手だけではなく、体のあちこちについてしまう。それが修理される気配はなく、もしかしたら、今回、空になったら処分されてしまうのかもしれない、と思う。

 駅の構内には、待ち合わせと思われる人たちが多い。

 駅の外へ出る。

 階段を降りて、道路を歩く。

 空は灰色のままで、その色合いに変化は感じられないけれど、家を出る時と違って、雨は止んでいた。

 カサはささなくてすみそうだ。


コロナ感染者増加

【4月15日~4月21日】
新型コロナの定点把握による感染者数について、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の4月21日までの1週間の状況です。前の週と比べた1つの医療機関あたりの新型コロナの新たな患者数は、東京都と神奈川県で増加しました。感染状況についてまとめました。

(「NHK」より)

 もちろん、それほど大幅な増加ではないにしても、感染者が東京都と神奈川で増えているのに、すでに見出しには「増」という文字さえ使われなくなった。この記事の見出しは、「コロナ定点把握 感染者数の前週比」とだけある。

 東京都は都内の新型コロナの感染状況を発表しました。4月21日までの1週間の感染者数は1医療機関あたり2.77人で前の週の1.14倍となりました。
 都は、こまめな手洗いや、場面に応じたマスクの着用など感染対策を呼びかけています。

 神奈川県は4月21日までの1週間の新型コロナウイルスの定点把握による感染状況を公表しました。県によりますと、県内の医療機関から1183人の新規感染者の報告があり、1医療機関あたりの平均は3.23人で、3週間ぶりに増加しました。

(「NHK」より)

 感染対策を呼びかけるのであれば、もっと広く、少なくとも「感染者増」を伝えるべきだとは思うけれど、そのことは、すでに見出しにすらならなくなった。

 重症化リスクが高い人が感染した場合に軽症化で済むようになった、といったわけではないようだから、そうした人間が身近にいれば、感染対策を続けるのは同じだけど、でも、感染した場合に、どうなるのか、という現状をきちんと報道してほしいとは思う。

 多数の人が関心を持たなくなっているのに、自分や周囲の人のためとはいえ、ずっと注意を向け続けるのは少ししんどい。その上、詳細な報道はされなくなっているから、ほとんど現状が何も見えないまま、コロナ禍は終わったことになっているように思える。

 不安はあまり減っていない。


夕方

 いつもよりも少し遅めに用事が終わり、午後4時30分頃に、朝降りた駅へまた歩いていく。

 そこまでの道で、人通りがそれほど多くない。

 少しあたたかい感じがする。

 駅までスムーズに着く。

 改札を入って、階段を降りて、ホームに着いたら、割とすぐに電車が来る。

 車内の人は、そこそこ多いという印象で、やはり静かに進んでいく。

ピンク

 ドアのそばに立っているけれど、そのそばの座席に座っている若い男性の顔がピンクになっている。

 スマホの画面の隅っこがピンクで輝くような光を発していて、それを受けて、その持ち主の顔までピンクにしているようだった。

 初めて見た。

お菓子

 目的の駅に着く。

 久しぶりに駅ビルに行き、エスカレーターで階下に降りて、お菓子売り場に向かう。

 少し遠くの知人に贈るためのプレゼントとして選びたいのだけど、そうなると、まずは日持ちが大事になって、だから、いくつかの店で、日持ちばかりを聞いていて、それ自体が、自分でもちょっとうんざりするものの、その中で、最も長持ちするお菓子を選ぶ。

 贈る相手の家族の人たちのことを思い出し、それでそのお菓子がいくつ入っていればいいのかも考えて、できたら、八個入りがいいのに、とイメージをしていたら、6個入りと12個入りしかなくて、少し迷って、6個入りを選んだ。

 久しぶりに、人に贈るための、しっかりした箱入りのお菓子を買った。

 やや人が多いビルの中で、少しあちこち歩いて、買うものを選ぶだけで、ちょっと疲れてしまった。

 それから、自宅の最寄り駅までつながる電車に乗る。




(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。





#今日の振り返り #コロナ禍日記 #新型コロナウイルス  #報道
#定点把握 #5類移行 #感染対策 #報道 #習慣にしていること
#マスク #除菌アルコールポンプ #毎日投稿 #ゴールデンウィーク
#感染増  #毎日投稿 #見出し   


この記事が参加している募集

習慣にしていること

今日の振り返り

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。