見出し画像

真底いたわる

~頭痛から~の~
.

久しぶりに体験した
結構キツイ頭痛…😅。
昨日は
半日爆睡して半日YouTube見たりした。
腰が痒いな~なんて
ポリポリかいてたら…
「久しぶりの帯状疱疹さんこんにちは」
あ~あ
初めての事をするって
本当に気疲れが半端ないんだな~
って感じたわ~🙈💦

.

愛媛県ならではの
#みんま
と言う
他界した人の初正月として
私の地区は11月の
#巳の日

・他界した人に備えるお餅は平餅。
・あんこ入りの大きな餅を
お世話になった人達に配るらしい。
それも夜が開ける前に配るのが本来らしい💦
#午の日

・朝方お墓に行き平餅をかまで切ってお墓にお供えする。
.

母のみんまと
父の弟(叔父)さんがかち合うという🙈💦
.

前半の巳午の日は母
これはおばさんが優しく教えてくれて
なんの問題もなく無事終わる😊

.

先日の祭日🎌を絡む巳午の日は
父方のみんま。
すんなりはいかなかった🤣
朝から怒鳴られ罵声を浴びて…
車の移動中で私も意見する‼️
「朝イチにわ~わ~言わんで‼️」
「叔父さんの正月に可愛そうだ‼️」
最近…まるで首根っ子掴み最後は黙らす
フレーズを習得した🤣
だから曲げない父は何も言えず黙るよね(笑)
別に黙らすためにじゃなく😅
なんの特にもならん事を口にして
自分が嫌な思いをすることに気付いていない(笑)
自分を知らない‼️
って有る意味可愛そうでもある。
でも…
その思考パターンが父の個性である😆
反面教師で私は親の真似はしない💦
だって…
自分も周りも嫌な気分にさせる‼️
それが2人なら相当のストレスになる。
そんなやり取りが久しぶりにあり🐜。
気が張った糸が切れたかのように…
車の納品して疲れが出たのだろう🤣

.

#帯状疱疹
病院は行かない方が治りが早いから
私は行かないし薬は飲まない🙅
飲んだらどうなるか?
体験隅の寝たきりだったから😆
行かない飲まない🤬

.

寝てゴロゴロしながら
内蔵部と腰のマッサージしたら
坐骨神経痛は1日半で治まった🎶
自分の体は自分自身である程度は
手当てできるんだ‼️
風邪の症状も家に有るもので
養生して寝てれば良くなる。
直ぐ薬に頼ったり病院に行き
無理をするから長引いたり
治ったと思ったらぶり返したりする。
20年間の病気から
健康にお金を使い果たし…
私は沢山の事を学んだ。
でもそれは今になれば財産として
今から活かせるツールになる😊
.

体験するって意味がある😃
私だから乗り越えられた出来事であり
気付きはイコールで
私の道しるべである👣
.

今の自分自身を労り
受け入れ癒してあげること
愛してあげることがどれだけ大切な事なのか…🥰
そこを通らず他人の本当の痛みはわからないだろう…。
.

世の中の陰陽
出来事は自分の為に与えられる‼️

.

しんどいときは動かず…
身を静める。
それをしながら思考は楽しむ🤣
それが私の対策法である‼️

.

#睡眠 #寝ること大好き#ズーッと寝てたい(笑)#眠りアラフォー#疲れ#溜めない#直ぐに休む#ひどくならないコツ#体と心の声を聞く#思考は元気満タン#みんま#儀式#愛媛県の人限定#県外の人#気になるならググって(笑)#愛媛県の長男の嫁に乾杯#いつもお疲れ様#田舎のしきたり#田舎ならでは#いいことでもあり#めんどうでもある#陰陽#☯️

自分自身に真心を込めて…🥰

宇宙一周ぶっ飛ぶくらいの… 『ありがとうございます(^人^)』