見出し画像

【実体験】全くの初心者が趣味を活用し4年間で3ヶ国語を身につけた3つの方法

今回は、趣味の活用の仕方次第で外国語学習を苦なく楽しくする方法を公開しています。楽しくすることでモチベーションが保て、継続して勉強できるようになります。時間をかけるにつれ、話せるようになりますから是非最後まで読んで、実践してみてください!

※実体験から得た外国語学習ノウハウを発信しています。

🟠KNアカウントの6つの発信コンテンツ
1)英検1級合格する方法
2)Toeicで高得点を取る方法
3)外国語を話せるようにするためのテクニック
4)語学レッスンを安く受ける方法
5)外国語アプリの紹介
6)海外旅行での利便性

今回の発信コンテンツは、上記の『3)外国語を話せるようにするためのテクニック』『6) 海外旅行での利便性』です。

🟠こんな悩みを持つ方を対象にして発信しています。
✔ 語学を学びたいが難しそうという先入観を持ってる方
✔ 外国語を楽しく、楽して勉強したい方
✔ 普段と勉強法を変えていろんな勉強法を試してみたい好奇心のある方

🟠結論

1) 学習言語の曲を歌詞付きで聴く
2) 漫画など好きな本を読む
3) 海外旅行中に異文化交流をする

以上、B2(中上級レベル)からC1-2(上級レベル〜)まで英語力を上げる際に使用した3つの学習テクニックです。(英検1級の面接で38/40取るのにも貢献しました。)

それでは解説していきます。

🟠趣味を活用し4年間で3ヶ国語を身につけた3つの方法

1) 学習言語の曲を歌詞付きで聴く

リスニングの勉強をしたいけど、「リスニング教材を買うのが面倒」「何をしたらいいか分からない」「三日坊主で長続きしない」という人もいます。音楽を聴くのが趣味の方はリスニング力をつけるために洋楽を聞いてみるのはどうでしょうか?

洋楽を聴き流すだけで簡単にリスニングができるようになります!と謳ってるCMなどがあったりしますが、基本的に「ただ聞いてるだけ」では飛躍的にリスニング力が向上しません。

では、何をやったかというと「歌詞付きのYouTube動画を見て、歌詞を見ながら音楽を聴くこと」です。ただ聴いてるだけの場合では知ってる単語などは頭に残りますが未知の単語が出てきた場合は調べる作業が必要になります。歌詞の意味を把握できるだけでなく、曲にこめられた意味も分かるので一層リスニングが楽しくなり良い循環が生まれます。

【実体験】
洋楽を幼少期から聞いていたものの、当初は聴き流していただけでした。英語が好きだったので色んな曲を聴いてましたが語彙力やリスニング力のUPには繋がりませんでした。一方でのちに自分で歌詞付きの動画を見ながら曲を聴き続けると、未知の単語の意味を覚えるまで短時間で済みました。高校の時英検2級で4割しか取れなかった状態でも半年で7割も取れるようになりました。

2) 学習言語で書かれた漫画など好きな本を読む


海外に行くと日本の漫画本がよく販売されてるのを見ます。実は日本語で書かれてるものもあります。外国人の方からすると好きな漫画を読みつつ日本語の勉強できるの一石二鳥です。同様の目的でロシアにいた時に好きな漫画を買いました。

図1 : サンクトペテルブルクで買った漫画

上記漫画はロシア語で全部書かれており、ターゲット言語でのレベルアップ+漫画を楽しむことが

第2外国語を1年間履修済みなどある程度のレベルに到達後やるのも0の状態から漫画を購入して単語を1つずつ調べていくのも新たな発見が生まれるのでオススメです。

実体験
漫画購入後は絵柄とかとセットで覚えるようにしました。漫画の場合は絵が描いてあり、それを説明する絵や内容にマッチする台詞が書いてあります。該当する単語を見るたびに絵をヒントにして、「あ、この単語はこういう意味か!」と容易に思い出ができるため単語学習が捗りました。上の漫画を読み続けることで語彙を増やせ、リスト化して学習しました。語彙が増えた結果、ロシア語のB1レベルの長文読解の問題も難なく読めるようになり、6-7割の正答率を維持できております。

3) 海外旅行での交流をする

海外旅行に行く際に、間違えてでもいいので現地語で積極的にコミュニケーションを取るなどして話すことが大事です。簡単な表現、単語でもコミュニケーションは可能なものです。受験に出てくるような難しい表現、文法レベルなどは一才不用なのでまずは話してみることです。

【実体験】
海外旅行に人生で初めて行ったのは10歳の頃でした。その時に自分の話した英語が問題なく通じることが分かり自信がつきました。それ以降も英語を話す機会があまりなかったため、英語力の維持をするまでには至りませんでした。ですがこの時の自信を胸に中高、そして大学では英語を話す時には間違いを気にしないようにし、場数を踏むようにしてきました。旅行先メインは英語圏ばかりでしたが、ドイツ語やロシア語が母語の国も渡航した際には同じことをしました。2言語とも初歩レベルだった時にも現地で積極的に話しネイティブの表現を対面で学んだりできました。

🟠英語学習歴&実績

1)英語を学ぼうと思った動機は、: 世界的に見た汎用性の高さ、洋楽などの西洋文化への関心からです。
2) 学習期間は合計10年ほどです。
3) 今現在のレベルは C1-2 (上級以上)です
4) 会話力としては社会問題について議論し自分の意見を難なく英語で表現できます。
5)話す英語は標準アメリカ英語です。

🟠まとめ

【実体験】全くの初心者が趣味を活用し4年間で3ヶ国語を身につけた3つの方法

今は外国語がなかなか話せないあなたも、3つのコツを習得していただければ、必ず話せるようになります。諦めないで頑張ってください。
これからも、実体験から身につけた『外国語学習方法』&『実用性や楽しさ』を発信していくので、是非外国語学習の楽しさを知ってほしいです!

最後までお読み頂きありがとうございました。スキ・コメント・フォロー・サポートなど励みになります。

今後とも有益な情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

🟠自己紹介記事

🟠サイトマップ

🟠人気記事

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?