見出し画像

【人手不足】 若者至上主義の果てに

前回の続き


【人手不足の原因】

④若者は人気のある会社に流れがち


スタバ、ユニクロ、雑誌で紹介されるような都心のオシャレなカフェ、レストランなど、学生は人気のある店舗に集中しやすい。
地味なのが好きな子はスーパーとかで働いてるけどね。

アルバイトの大学生たちから聞いた話によると、特にスタバのバイト経験は、就活の面接で有利なアピールになるうえに、仕事の仕方についても丁寧に教えてもらえて、社会人としてのスキルが向上するというメリットがあるらしい。

スタバのバイト記事は、とにかく注目されている。


私はスタバで働いたことはないが、ユニクロで働いたことはある。大学生アルバイトの多さに驚いた。

ユニクロで働くメリットとして、スタッフは誰でも3割引30%OFFでユニクロの商品を購入することができます。

ユニクロバイト

やはり、割引特典か。


日比谷や新宿、横浜など、大都会のレストランやショップは、美男美女率も高く、制服もカッコ良かったりする。
こんなロケーションなら、ドラマみたいな青春できそうねえ。 

みなとみらいとかね



⑤タイパのいい仕事が選ばれる


ウーバーイーツ、出前館、ネットスーパーの配達など、
タイムパフォーマンスのいいバイトに人が流れている。

わたしの甥っ子もウーバーイーツのバイトをしてるんだけど「丸1日、仕事に縛られたくない」「8時間立ち仕事してると足が痛くなる」から、配達の仕事の方が好きなんだと。

うちも出前館を毎月頼むけど、非対面で置いてもらうだけだから、配達員は楽だと思う。
ま、対面だって「お待たせしました」で終わるからね。

私もヤマト運輸の配達助手をやったことがあるけど、1人だと100%迷子になる自信があるから、デリバリーの仕事は出来ないんだ。
1000戸のマンションなんか、ゲーム並みに難しいから(北1エレベータでないと部屋に行けないとか)、ベテラン配達員の指示に従わないと確実に迷子になる自信がある。

ラーメンなんか、のびのびになるだろう。
恐ろしい、恐ろしい。


方向音痴じゃなくて地図が読める人は、配達をやるといいと言いたいところだけど、「事故が怖いからやらない」人も多い。


⑥高齢労働者が集まりやすい職場と職種


和食レストランなどは、おばあちゃん従業員が多い。

厨房の男性の調理人らは、50代料理長が仕切っていて、70代までの職人さんが働いてるところも多くて驚いた。

皿洗いも、大抵、おばあちゃん従業員の仕事だ。
若い人がやっているのを見たことがない。

おじいさん、おばあさんだらけの現場は、なかなか若い人は定着しない。


続く・・・

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。