見出し画像

伝わらなければ、無いのと同じ

大切なことだからこそ、できるだけ相手が受け取れる形にして伝えたい

私は今、メディアアートを2つ作っている。うち一個はこれ↓

でも実物がない今、このシンクロツリーは私の頭の中にしかない。コレがどういうものなのか、他の人がすんなりイメージできるように伝えるのが難しい。
コレは、ハードウェアの「人間に感応して動く樹木」。作ろうと思った主たる理由は、私が幼少の頃から抱える感覚に依っていて、コレがまた説明が非常~にむずかしい。とても哲学的な話になっちゃうし、この人工樹自体が生活に役立つものじゃないから尚更。

「シンクロツリー」イメージ

「身体性を伴うアート作品」であることと、そして「人間の感情や状態、動きに反応および共鳴する人工樹」で、さらにこの作品により「何らかの”つながり”をその人工樹に感じてもらいたい」ことをどう端的にわかりやすく伝えたらいいか。
この樹と過ごす時間が、何とも言えないメディテーションの時間になるような、安心感を感じる、そんなイメージをどう伝えたらすんなり頭に浮かべてくれるか。

実物が目の前に無いのに私の説明だけでどこまで企画が伝わるのか、フィードバックをもらった

口頭とカンタンなイメージ図やペラ企画書だけで説明し、3人の友人知人にフィードバックをもらった。

1人目:大学院の友人 Nさん

IT企業に勤めるマネージャー/エンジニア/新規事業責任者(有能過ぎてどでかい新規事業の責任者を兼務で任される。忙しすぎる人)
理論的だけど、ものすごく尖った感性を持つ人。事象の本質を咀嚼する能力がとても高い。メガネ。アートに関する知識はほぼないが、感性が豊かなので感覚で「これはここがすごい」とびっくりするくらい的確なことをポツリと言う。
NさんのFB・・・ポジ
木が人に感応して動くことについて・・・面白い、見た目としてもわかりやすい、インパクトもある、新しい感覚
NさんのFB・・・ネガ
きっかけや理由・・・わかりづらい。今の説明では複雑なので、シンプルなストーリーに昇華した方がいいと思う(万物はすべてつながっている、という背景と、「木」になった理由や経緯、木の特性とのつながりがわかりずらい)。シンプルな言葉とシンプルなストーリーに編集が必要。

2人目:コンサルやってるおじさま Yさん

40代のコンサルやってる方。物腰柔らかいけど眼光するどい。生意気な私にたまに静かにキレてる。でも次会った時はまた優しくしてくれるありがたい人。好奇心旺盛で、変化を恐れない方。アートへの興味は中の下といったところ。でも好奇心旺盛なので、誰かから「コレのここがすごい!」と聞けば、「面白いね」と、素直に知ろう、やってみよう、とする方。
YさんのFB・・・ポジ
木について・・・自分と同調してくれるのはすごく良い。同調は安心感、自己客観視ができやすくなる。”木を通して自分を知る”機会となるのはすごくいい。木に話しかけちゃいそう。
・「万物はつながっている、同じ」という起点について・・・その起点が大きく構えられているのは、妙な安心感がある。「だよなー」という感覚。
YさんのFB・・・ネガ
・「なぜ木?」・・・「万物はつながっている」と「安心感」のブリッジが欲しい。なんで木なのかが、違和感までいかないけど疑問を持つ。犬よりは木の方がいい、とは思うけれど。
・自然物使ったらもっといいのでは・・・自然のモノをモチーフにするなら本物を活用した方がいいと思った。水とか、石とか土とかの本物。パワー感じるもの。それらを素材として使って作った方が「つながり」の感覚にリアリティがあるのでは。

3人目:私の担当美容師 Sさん

ここ二年担当してもらっている美容師さん。仕事はプロフェッショナルだけどイージーゴーイングなゆるっとしたムードが魅力。旦那さんと二人暮らし。コタツを持っていて、冬はずっとコタツの中で生きている。アートは一年に2,3回美術館に行くくらいの興味レベル。でも奇遇にも彼女が中学生の頃に私と同じような経験(感覚?)をしていて、「自分の身体は一時的な入れ物だ」という確信をなぜか突然(それもコタツの中で)感じたという。
前の二人のフィードバックを経て、彼女への説明の仕方だけ少し変えた。シンクロツリーの説明(人に感応して動く)を具体的に先にして、それから「作ろうと思った理由(繋がっている感覚)」と「それにより何をもたらしたいか(安心感)」をかなりコンパクトに、シンプルに説明した。
SさんのFB・・・ポジ
・シンクロツリーから連想したこと・・・フラワーロックを思い出した、子供の頃流行ってたけど、反応してくれるのが嬉しかった。「おかあさんといっしょ」にあった、”話ができる木”を思い出した。心に寄り添う木。
・癒してくれそう・・・柔らかい印象、心にスーッと入ってくる、いわゆる「鑑賞する美しいアート」とは違う感じ。
・”安心感”の解釈・・・自分の気持ちと同調してくれることへの安心感と受け取った。「この木がいてくれることによる安心感」に違和感はない
・”もしこれを他人に伝えるとしたらなんて伝えますか?”と質問してみたところ・・・「自分と同じ気持ちになってくれるロボット(デジタル)の木なんだよ」

SさんのFB・・・ネガ
「特に無いです、すんなりイメージできました」

もっと受け取りやすい玉を投げるために

NさんとYさんのネガポイントがほぼ同じ。ということはここを改善するのはもはや明白なので、美容師のSさんに行った説明スタイルの方向で進めることに。ここをブラッシュアップするために、さらに何人かに説明&フィードバックをもらってみよう。
「安心感」や「同調」に関しては共感していただけることが多かったので、説明だけでなんとなくイメージはできるんだな、とわかった。ここはこの方向で行くとして、さらに「あったらいいな」まで持っていけるように「安心感」のイメージをもっと具体にしてリトライしてみよう。

自分が納得、満足するのは言わずもがなだけど、やはりそれをたくさんの人に喜んでもらえるように(つまりは伝わるように)したい。
誰にも伝わらなくていい、誰もわからなくていい、私のアートや!どや!とはやっぱり私は思えないので、ここは丁寧にやっていきたいな。

おしまい

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?