記事一覧

ひとり寝と添い寝について

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"ひとり寝と添い寝"について 時々聞かれることに, 「添い寝とベビーベッドに寝かせるのはどちらがいいですか?…

atsuko
8時間前

ママになるための栄養学講座

こんにちは、 光を育てるママ大学 学長あつこです。 "ママになるための栄養学" 先日、可児市の古民家カフェ @nirecafe にて開催。 これからママやパパになる方たちへ、 …

atsuko
1日前
7

脳でのビタミンとミネラルの働き

こんにちは  光を育てるママ大学 学長あつこです、 "口に運ぶもので人生が変わる!" 脳が快適に働くために必要な栄養素 今日はビタミンとミネラルの働きについて 前回…

atsuko
2日前
4

赤ちゃんと後追いPart2

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"赤ちゃんと後追い"について 今日はPart2です。 前回、後追いの時期は、子供の不安感が強くなる時だから、拒否す…

atsuko
3日前
3

自分を知り、そして他者を知る

こんにちは、 光を育てるママ大学 学長あつこです。 "自分を知る、そして他者を知る。 その違いを知って、距離感を大切にする" 私の思考ぐせ どんなことを大切にしてる?…

atsuko
4日前
3

タンパク質、摂りすぎても大丈夫?

こんにちは  光を育てるママ大学 学長あつこです、 "口に運ぶもので人生が変わる!" 脳が快適に働くために必要な栄養素 前回までにタンパク質→アミノ酸をしっかり摂取…

atsuko
5日前
1

赤ちゃんと後追い

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"赤ちゃんと後追い"について この赤ちゃんの後追い、 よく相談されることの一つです。 赤ちゃんがハイハイでき…

atsuko
6日前
6

小さな幸せん積み重ねよう

こんにちは、 光を育てるママ大学 学長あつこです。 "小さな幸せを積み重ねよう" 幸せってどんな状態だろう?と考えた時,私にはSHOGENさんの言葉が頭に浮かぶ ①3食ご…

atsuko
7日前
3

タンパク質を毎日摂りアミノ酸を脳に供給しよう!

こんにちは  光を育てるママ大学 学長あつこです、 "口に運ぶもので人生が変わる!" 脳が快適に働くために必要な栄養素 アミノ酸の大切さ、可能性について前回お伝えし…

atsuko
8日前
1

赤ちゃんと遊び④

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"赤ちゃんと遊び④"について 前回ひとり遊びについて。 0歳の時代は、まだ他者と関わることができず、ひとり遊…

atsuko
9日前
3

言葉は人を幸せにする

こんにちは、 光を育てるママ大学 学長あつこです。 "言葉は人を幸せにする" 目の前にいる大切な人に,普段から心で思っている事を、言葉にして改めて伝えてみませんか?…

atsuko
10日前
4

脳でのアミノ酸の可能性

こんにちは  光を育てるママ大学 学長あつこです、 "口に運ぶもので人生が変わる!" 脳が快適に働くために必要な栄養素 アミノ酸の大切さ、可能性について, 前回アミ…

atsuko
11日前
1

赤ちゃんと遊び③

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"赤ちゃんと遊び③"について 今日もひとり遊びについて。 0歳の時代、まだまだ,他者を意識する事ができないの…

atsuko
12日前
2

知識は必要?知恵は必要?

こんにちは、 光を育てるママ大学 学長あつこです。 "知識や知恵は必要?" 子供たちに 「なぜ勉強しないといけないの?」 と聞かれたこと、子供に聞かれたことありませ…

atsuko
13日前
1

脳の伝達物質の役割

んにちは  光を育てるママ大学 学長あつこです、 "口に運ぶもので人生が変わる!" 脳が快適に働くために必要な栄養素 今日は、脳の伝達物質の役割をお伝えします。 あ…

atsuko
2週間前

赤ちゃんと遊び②

こんにちは 光を育てるママ大学 学長あつこです。 今日は"赤ちゃんと遊び②をについて 前回あせびに2種類ある事をお伝えしました, ひとり遊びとなかま遊び 今日はひと…

atsuko
2週間前
5
ひとり寝と添い寝について

ひとり寝と添い寝について

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"ひとり寝と添い寝"について

時々聞かれることに,
「添い寝とベビーベッドに寝かせるのはどちらがいいですか?」

私は添い寝で育ててきました。
とお伝えしています。

赤ちゃんの安全面からすると授乳後にベビーベッドに寝かせる事で、安全性が確保されます、
また自立という面でもひとり寝を進める方もいます。

また、赤ちゃんの安心感という面から

もっとみる
ママになるための栄養学講座

ママになるための栄養学講座

こんにちは、
光を育てるママ大学
学長あつこです。

"ママになるための栄養学"

先日、可児市の古民家カフェ
@nirecafe
にて開催。

これからママやパパになる方たちへ、
なぜ母体の健康状態が大切なのか?
をわかつてもらい、自分の体を未来のために大切にしていくことの意味を知ってもらいたいと思って。
これは幼少期からの性教育にもつながると思うんだけど、自分を大切にすることが自分を幸せにする

もっとみる
脳でのビタミンとミネラルの働き

脳でのビタミンとミネラルの働き

こんにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

"口に運ぶもので人生が変わる!"

脳が快適に働くために必要な栄養素

今日はビタミンとミネラルの働きについて

前回までにお伝えした
アミノ酸と脂肪が脳を支えている骨格だとしたら、それを陰で支えているのが

ビタミンとミネラル

私たちが食べたものは、酵素がモデルチェンジして、神経細胞、伝達物質、受容体をつくります。
酵素が働くのに欠かせない

もっとみる
赤ちゃんと後追いPart2

赤ちゃんと後追いPart2

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"赤ちゃんと後追い"について
今日はPart2です。

前回、後追いの時期は、子供の不安感が強くなる時だから、拒否するのではなく,うけいれていってくださいね、とお伝えしました,

するとママの中には
子供の欲求に全て答えてしまうと、ままはなんでもやってくれるから、おねがいしちゃえばいい!と"依存心"が,強い子になってしまうのではないか?

もっとみる
自分を知り、そして他者を知る

自分を知り、そして他者を知る

こんにちは、
光を育てるママ大学
学長あつこです。

"自分を知る、そして他者を知る。
その違いを知って、距離感を大切にする"

私の思考ぐせ
どんなことを大切にしてる?
どんなことがイヤ?苦手?
どんな時に幸せを感じる?

そして、どんな事が目の前にやってきた時に、ネガティブな感情になる?

私も59年生きてきて、自分の思考ぐせはなんとなくわかっていた。もちろん、その時に陥る感情も、
ただ、今と

もっとみる
タンパク質、摂りすぎても大丈夫?

タンパク質、摂りすぎても大丈夫?

こんにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

"口に運ぶもので人生が変わる!"

脳が快適に働くために必要な栄養素

前回までにタンパク質→アミノ酸をしっかり摂取する大切さをお伝えしました。

では,どれだけでも摂取しても大丈夫なのか?

いくら良いものでも取りすぎ履きまさ🆖です。
その理由は
①タンパク質が消化されていく段階で、その分海産物であり、生体にとって毒物であるアンモニアが増え

もっとみる
赤ちゃんと後追い

赤ちゃんと後追い

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"赤ちゃんと後追い"について

この赤ちゃんの後追い、
よく相談されることの一つです。

赤ちゃんがハイハイできるようになると、ママの姿を追って,どこまでもついてくる場合が良くあります。
これも自分の力で移動できるようになったからこその悩みなんですが!

後追いする時期は、ママが自分の視界から消えることに,不安感がおおきいばあいがあります。

もっとみる
小さな幸せん積み重ねよう

小さな幸せん積み重ねよう

こんにちは、
光を育てるママ大学
学長あつこです。

"小さな幸せを積み重ねよう"

幸せってどんな状態だろう?と考えた時,私にはSHOGENさんの言葉が頭に浮かぶ

①3食ご飯が食べられる事
②「おはよう」「いってらっしゃい」
あいさつを交わす相手がいる事
③抱きしめた時に温もりを感じられる事

これが幸せの3つの条件

みなさんは当たり前にあるからこそ,この幸せを感じ取れずにいるかもしれない。

もっとみる
タンパク質を毎日摂りアミノ酸を脳に供給しよう!

タンパク質を毎日摂りアミノ酸を脳に供給しよう!

こんにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

"口に運ぶもので人生が変わる!"

脳が快適に働くために必要な栄養素

アミノ酸の大切さ、可能性について前回お伝えしました。

そしていろいろな研究からいわれている
必要量は

成人女性なら1日に約50g
成人男性なら1日に約60g

体重1キロあたり、タンパク質1g

良質なタンパク質を摂るには何を食べたらいいのか?

タンパク質には
①動物

もっとみる
赤ちゃんと遊び④

赤ちゃんと遊び④

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"赤ちゃんと遊び④"について

前回ひとり遊びについて。
0歳の時代は、まだ他者と関わることができず、ひとり遊びが中心になることを、お伝えしました。
そして,,その1人遊びため、自分で色々な事を考えながらしていることも,お伝えしました。

時々他の子とかがわれないことについて、心配するママがいますが,それは心配ありません。

では他のこと一

もっとみる
言葉は人を幸せにする

言葉は人を幸せにする

こんにちは、
光を育てるママ大学
学長あつこです。

"言葉は人を幸せにする"

目の前にいる大切な人に,普段から心で思っている事を、言葉にして改めて伝えてみませんか?

言葉にして伝えてもらったら嬉しい事がたくさんある。
相手の幸せな顔を見たら,伝えた自分も幸せになる❤️

こんなふうに思ってくれているの?

私は
いつも言葉で伝える,メッセージをする
を意識しているつもり。

ただ、身内にでき

もっとみる
脳でのアミノ酸の可能性

脳でのアミノ酸の可能性

こんにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

"口に運ぶもので人生が変わる!"

脳が快適に働くために必要な栄養素

アミノ酸の大切さ、可能性について,

前回アミノ酸がいろいろな伝達物質に変化することをお伝えしました,
なので、不足すると、うつ状態になったりすると!

だから反対にしっかり摂取できていれば,

気分を上げることができる
      ↓
抗うつ薬と同じ効果が得られる

とい

もっとみる
赤ちゃんと遊び③

赤ちゃんと遊び③

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"赤ちゃんと遊び③"について

今日もひとり遊びについて。
0歳の時代、まだまだ,他者を意識する事ができないので,ひとり遊びが中心になります。

初めのうちは自分の手を舐めたり,足を舐めたり、目に入ってきる動くおもちゃを眺めていたりしています。

そのうちに他者の存在に気がつくようになり、見つめ合ったり、ちょっとちょっかいを出したりするよう

もっとみる
知識は必要?知恵は必要?

知識は必要?知恵は必要?

こんにちは、
光を育てるママ大学
学長あつこです。

"知識や知恵は必要?"

子供たちに
「なぜ勉強しないといけないの?」

と聞かれたこと、子供に聞かれたことありませんか?

その時,どう答えましたか?

私は大人になった今でも、勉強し続けて知識を得ています。
それはなぜかといったら、これをやった先にある未来をイメージした時に,私の在りたい姿につながると思えたからです。

私はママが笑顔で子育

もっとみる
脳の伝達物質の役割

脳の伝達物質の役割

んにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

"口に運ぶもので人生が変わる!"

脳が快適に働くために必要な栄養素

今日は、脳の伝達物質の役割をお伝えします。

ある神経細胞の末端から出された伝達物質は、神経細胞と神経細胞のシナプスという手を通って目的の神経細胞に届きます。
しかし。届いた伝達物質の全てが効果を発揮するわけではないんです。

それぞれの伝達物質は、みずからフィットする受容体

もっとみる
赤ちゃんと遊び②

赤ちゃんと遊び②

こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は"赤ちゃんと遊び②をについて

前回あせびに2種類ある事をお伝えしました,
ひとり遊びとなかま遊び

今日はひとりあそびについてです。

ねんねの時は寝たまま
お座りできるように慣れば座って
ハイハイできるようになったやその姿勢で

成長の過程でずっとひとり遊びをしています、
この時赤ちゃんの頭の中は。いろいろな事を想像しながら遊んでいま

もっとみる