見出し画像

子育てのイライラの原因は時間を有効に使うことで解決する

 どうも、おはようございます。

 僕には3歳になる一人娘がいるのですが、このくらいの年齢はイヤイヤ期でもあり、全く言うことを聞いてくれない時期でもあります。これは仕方のないことですし、子供の成長には欠かせないことでもあるのですが、状況によってはあまりにもグズグズされたり言うことを聞いてくれなかったりすると、どうしてもイライラしてしまうこともあります。

 そこで、今日は僕なりの子育てのイライラの原因とその解決法について少し書いてみたいと思います。

 ちなみに、自分は子育ての専門家でもカウンセラーでもなく、これから書く内容に関してもあくまで個人的な経験に基づいた意見であり、特別何かすごい方法でもなく当たり前のことなので、その点ご理解いただければと思います。

 また、子育ての環境も千差万別なので今回の記事の内容が役に立たないという人もいるかと思うのでその点も合わせてご了承ください。

自分の環境

 それでは、まず自分の子育て環境がどういったものか簡単にお伝えしたいと思います。

子供は3歳の娘一人
自分の仕事はフリーランス
妻は会社員
子供は日中保育園に通っている

 大体こんな感じで、平日は基本的に娘は保育園に通っており大体18時前後に帰宅するといった感じになります。

なぜイライラしてしまうのか?

 さて、なぜ多くの人が子育てをしていく中でイライラしてしまうのでしょうか?

 僕自身も含め、いろいろな人に聞いてもほぼ100%に近い確率で子育てをしていく上でイライラしたことがあると言います。

 可愛くしょうがないはずで、もっとたくさん一緒に楽しく遊んで我が子の喜ぶ姿を見たいと思っているのに、なぜかイライラしてしまうんですね。

 特に僕の場合は、娘が2歳後半あたりのイヤイヤ期の時はイライラすることが多くあったと思います。

 そこで個人的に考えた結果、イライラする直接的な原因は大きく分けると次の2点に集約されるのではないかと思います。

子供が言うことを聞かない
自分のやりたいことができない

 大なり小なり様々な理由があると思いますが、大体この2点に集約されるのではないでしょうか?そしてこの2点に加え「体調が優れない」や「悩みや不安を抱えている」といった自分自身の間接的な要因が重なると、さらにイライラしやすい状況になります。

子供が悪いのか?

 では、この2つの原因は改善できるのでしょうか?

 個人的な答えはNOです。

 なぜならこの「子供が言うことを聞かない」、「自分のやりたいことができない」という原因は子供に求めるものになるからです。

 そして、これは言い換えれば自分は悪くない子供が悪いんだという考えがどこか頭の中にあるということでもあります。

 「言うことを聞かない子供が悪い」、「やりたいことの邪魔をする子供が悪い」。よくイライラする人はどこかでそう思っている可能性が高いのではないでしょうか?

 しかし考えてみれば、まだ3歳たらずの小さい子供が何でも素直に言うことを聞いたり、自分が何かをしている時に邪魔をしなくなるようになるでしょうか?僕は無理だと思います。まだ生まれて間もない何も分からず、大人のような自制心も持っていない子供にこんなことを求めてもほとんどの場合徒労に終わるだけでしょう。

 中には無理やり子供に言い聞かせる人もいるかもしれません。しかし、それはさらなる子供の反発を招くだけですし、子供が自己主張できなくなってしまう恐れもあります。

 では、子供に求めることができないのであればどうするのか?それはもうこの2つの原因を受け入れるしかありません。子供は言うことを聞かなくて当たり前だし、子供と一緒にいる空間で自分のやりたいことなんてできないということを受け入れるしかありません。

受け入れるためには?

 とはいえ、親だって一人の人間だしやりたいことだってあるし仕事もしなくてはなりません。やりたいこともできないのでは余計ストレスが溜まってしまい受け入れることも難しくなるでしょう。

 では、どうするのか?

 その答えは1つで、「時間を有効的に使う」しかありません。

 時間というのは有限です。僕らには1日24時間しか与えられていません。それを縮めることも伸ばすこともできません。

 そうすると時間配分をどう工夫して自分のやりたいことや仕事をするのかということになります。これがとても大事になってきます。

 例えば、僕の場合は子供との時間も自分の時間も有意義に過ごすために「早寝早起き」を心がけています。

 具体的には大体夜の9時から10時くらいには寝て、朝の5時くらいに起きるような感じにしているのですが、この習慣に変えてからは時間がとても有効的に使えています。

 朝起きて子供がまだぐうぐう寝ているときに仕事に取り掛かり、一気に仕事を片付けて、9時くらいに娘を保育園を連れて行き、そこから夕方まで改めて仕事をしたり用事などを済ませてしまいます。

 そうすると、夕方子供が帰ってくるころには仕事もやりたいことも出来ているので、気持ちにもだいぶ余裕が出来、子供にもしっかりと向き合うことができます。

 まあ、これはあくまで一例で僕のようなフリーランスという職業だから可能という面もあるかと思いますが、会社員の方でも少し早く起きて、その時間を趣味の時間に充てたり、自宅で出来るような作業を済ませておくと、その後の時間の使い方に余裕ができるのではないかと思います。

 このように、如何に時間を有効的に使うかということが僕が思う子育てのイライラ解消法になります。子育ての環境は人によって様々で一概には言えませんが、イライラすることが多くなってきたら、その原因を子供に求めるのではなく、まず自分自身の時間に使い方を見つめ直す。そうしてみると意外と簡単に解決するかもしれませんよ。

最後に

 子供を育てるというのはやってみると本当大変だなとつくづく感じます。親だって人間なのでどうしてもイライラしてしまったり叱ったりするこもあります。しかし、子育てというのは子供だけなく親も一緒に成長していくものでもあります。子供に求める前に自分が環境に合わせて変わっていく。そういった考えをどこかで持っておくと、子育てのイライラやストレスから少しは解消されるのではないでしょうか?

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?