マガジンのカバー画像

1ppo-Lab.

20
一歩踏み出す人に向けた、新しい形の3rdプレイス きっかけは何だって良い。その一歩が、人生を変える。
運営しているクリエイター

#強みの活かし方WS

【1ppo-Lab.】過去実験、アーカイブ動画まとめはこちら♪

【1ppo-Lab.】過去実験、アーカイブ動画まとめはこちら♪

1ppo-Lab.は、新しい形のサードプレイス✨
自分のために一歩踏み出す研究所として2021年5月よりたくさんの実験(ワークショップやイベント)を実施してきました。

このnoteでは1ppo-Lab.のコンテンツでも非常に人気の高かった3本の動画/そして22年10月に再始動した1ppo-Lab.をご紹介していきます!

最初の一歩って、勇気が要る。

行動が大事なのはわかってる。でも何からやっ

もっとみる
【1ppo-Lab.】メタ認知を活用して、自分で自分をプロデュース!動画購入はこちら♪(ワークシート付き)

【1ppo-Lab.】メタ認知を活用して、自分で自分をプロデュース!動画購入はこちら♪(ワークシート付き)

2021年7月に強みの活かし方WSの続編として開催した「セルフプロデュースWS」過去1度しか開催していないこちらのアーカイブ動画を有料公開いたします。

自己分析ヲタクであり、ブランドプロデューサーである所長いっぽが、自分自身を親友だと思ってプロデュースしてみる手法をたっぷりとレクチャーします✨

動画購入いただいた方にはワークショップ中に配布したワークシートもセットでお配りしています。「自分をプ

もっとみる
【1ppo-Lab.】ストレングスファインダーをそのままにしない!「強みの活かし方ワークショップ」期間限定割引

【1ppo-Lab.】ストレングスファインダーをそのままにしない!「強みの活かし方ワークショップ」期間限定割引

強みの活かし方WSとは、自己分析ヲタクである私が研究に研究を重ねた「ストレングスファインダー」の活用法をワークショップ形式で伝授する会。

以前から「アーカイブ動画を販売してほしい!」とお声をいただいていたのですが、やっと諸々準備が整いましたので今回よりアーカイブ動画を販売させていただくことを決めました。

2021年5月からの半年間で4回実施しました✨

上記にひとつでも当てはまる方、是非ご覧く

もっとみる
【11月3日19:30〜21:00】1ppo-Lab.の看板実験「強みの活かし方WS」が戻ってくる!

【11月3日19:30〜21:00】1ppo-Lab.の看板実験「強みの活かし方WS」が戻ってくる!

ご挨拶こんにちは!1ppo-Lab.(いっぽラボ)所長のいっぽです。あと2ヶ月で2021年が終わってしまうなんて信じられませんね。急に寒くなったのでみなさんお身体ご自愛くださいね!

👆髪の毛を染め直したら“どエライ紫”になりました。関西のおばちゃまもびっくりな紫!正直ちょっとまだ目が慣れませんw

▼所長の最近はこちらのnoteをご覧ください♪

▼1ppo-Lab.ってなぁに?という方向けの

もっとみる
📖読んで終わりじゃもったいない「一歩踏み出すための読書会」開きます

📖読んで終わりじゃもったいない「一歩踏み出すための読書会」開きます

こんにちは!1ppo-Lab.所長のいっぽです。

1ppo-Lab.(いっぽラボ)では一歩踏み出すためのきっかけ作りと習慣化のための場づくりをしています✨

5月の「強みの活かし方ワークショップ」に始まり、公式LINEも現在250名以上の方にご登録いただきました!ありがとうございます。

▼1ppo-Lab.に関するnoteまとめはこちら

1ppo-Lab.のブランド・ステートメント

1pp

もっとみる
自己分析は意識高い系の人のもの?

自己分析は意識高い系の人のもの?

こんにちは、もよです。
昨日のことなのですが、先輩シーメイトさんであるいっぽさんが主催される強みの活かし方WSに参加してきました。そこで感じたことをnoteに残そうと思います。(アウトプットが大事だと言っておられたので!笑)

SF? 16 personalities? なんじゃそら?私はSHEに入会してすぐの頃、Twitterで色んなシーメイトさんのプロフィールを見ていたのですが、多くの方が「S

もっとみる
【レポート】強みの活かし方WS開催しました!

【レポート】強みの活かし方WS開催しました!

みなさんこんにちは!いっぽです。

先日「自己分析ヲタクが語る強みの活かし方ワークショップ(以下、WS)」を実施しました!
今日はそのWSについてのレポートをまとめつつ、自分の強みのどこが活かされていたのかも合わせて振り返りをしていきたいと思います。

▼私の強み(人生の棚卸しから見えてきた強み×ストレングスファインダーTOP5)

<このnoteをお勧めしたい方>
✔︎これから何か初めてみたい方

もっとみる