見出し画像

自己紹介

初めまして!南光開斗(なんこう かいと)と申します。
地元は兵庫県の田舎町で、現在は上京して法政大学に通う大学1年生です。
元ヤングケアラーで元不登校でもあります。

今回は私について何となく知ってもらえるような記事を1つ作ってしまおうということで、とりあえずnoteにまとめてみることにしました。
というわけで以下、簡単に現時点(2023年8月4日時点)での自分について整理してみました!ぜひご一読ください。


プロフィール

・名前 : 南光開斗(なんこう かいと)
・出身 : 生まれは北海道釧路市、育ちは兵庫県宍粟市
・大学 : 法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 1年
(福祉とまちづくりを両軸にWell-beingを追求する学科で、私は「まちづくりチャレンジ特別入試」という入試形式で入りました。)
・趣味 : 映像鑑賞、音楽鑑賞、読書
・経験 : 元ヤングケアラー(母がALS : 筋萎縮性側索硬化症 という難病の患者)、元不登校(自律神経失調症)
・いま物凄くお話したい方🔥 : 工藤瑞穂さん、武藤将胤さん、吉藤オリィさん、平井登威さん、辻愛沙子さん、大空幸星さん、星野源さん

・関心領域 : 心の煌めき(生きがい、希望、感動、夢やワクワクを指す造語です)、ウェルビーイング、福祉、まちづくり、文化芸術エンターテインメント

後半3つの関心領域に関しては、それぞれ特に以下のことに興味があります。
 -福祉 : ソーシャルワーク、ケアの倫理、選択肢としての情報不足
 -まちづくり : 地域プラットフォーム、社会的インフラ(エリック・クリネンバーグ)、地方から始まる社会変革
 -文化芸術エンターテインメント : 心の煌めきに与える影響、社会参加を促すインセンティブとしての可能性

また自身のバックグラウンドから、ALSやヤングケアラー、不登校といったトピックについて今も深く関わっています。
「心の煌めき」はそんな経験の中で何よりも重要だと感じた要素に名づけた言葉です。

・所属 :
-一般社団法人Sustainable Innovation Lab / ユースフェロー
-一般社団法人アンカー / インターン
-#SASS2023「大学生による中高生のためのSDGs / サスティナビリティアワード」 / 実行委員
-ホーセーイノベーションクラブ (学生団体) / circulation PM
-nest (SB Japan Youth Community) / 2期生

・実績 :
-令和4年度 兵庫県「若人の賞」 / 受賞
-「こくう映画祭2022」(高校で生徒会長を努めていた頃に「やさしさ」をテーマに企画し行った、地域住民や県内外の企業・NPOを巻き込んだ完全非営利の屋内外映画祭) / 主催
-One Young World Japan × OIST (沖縄科学技術大学院大学) Spring Camp 2023 / Final Pitch 優勝
-One Young World Japan Student Pitch 2023 / 優勝
-One Young World 2023 Belfast Summit / 日本代表団員

・目指す社会 : 「誰もが自らの可能性を最大限に発揮し、「心の煌めき」を持って生きることができる社会


メイン活動

そんな私ですが、いま最も力をいれている活動は「あらゆる生活課題への社会資源に関する共創型総合情報プラットフォームの実現」です。

「生活課題」というのは病気や障害、事故やトラブル、社会課題など、あなたが生活を送る上で直面するあらゆる困難を指します。
またここでの「資源」という言葉は、生活課題に対して当事者やその関係者を支え得る物理的・概念的リソースのことで、その中でも主に公的な制度を除いた、情報が得にくいものを取り扱いたいと思います。(例...ALS患者にとっての「視線入力装置」といったテクノロジー/プロダクトや、ヤングケアラーにとってのピアグループ/オンラインコミュニティなど。)

この活動の内容とそこに至った背景についての詳細は別途記事にしますが、簡潔に書くと、私とALSの親との生活の中で「資源に関する情報不足」によって様々な手遅れが生じたことから、
生きている中で困難に直面した際に、せめて今在る資源くらいは、誰もが『素早く』『確実に』フル活用できるようにしたい
ただ『知らなかった』というだけで諦めなくていい可能性を諦めてしまうような人が誰一人として生まれないようにしたい
と思ったことから取り組み始めました。

「困難に直面したときに情報を「知らない」ことは、人生の明暗を分ける大きな問題だ」  -工藤瑞穂 さん(NPO法人soar 代表理事)

NPO法人soar ホームページ

本取り組みは生きている人なら誰もが関係することであると思うし、困難の中での生活の生きやすさ・生きたさを大きく左右する、絶対に必要なシステムだと思っています。

とはいえ非常に大きな規模の構想になっているので、最終的にはあらゆる生活課題への資源を取り扱うこと(+ 行政が参加すること)が目標ですが、今はまず対象課題をALSに絞って共創型情報プラットフォーム開設へ向けた準備を進めています。
ということで技術協力、資金協力、知識協力、組織化したいと思っているのでチームメンバー等絶賛募集中です!!ぜひお気軽にご連絡ください。


その他、地方の高校で授業を行ったり、SDGsをテーマにした中高生の探究学習イベントの企画・運営を行ったり、元YCとして意見交換を行うなどの活動にも取り組んでいます。
また上記に加えて今後は地域コミュニティや文化芸術エンターテインメントを活用した活動にも取り組んでいきたいと思っています。

以上、長くなってしまいましたが自己紹介でした。
キーワードは心の煌めき、情報プラットフォーム、ALS、ヤングケアラー、不登校、文化芸術エンタメといったところでしょうか。
もし何か「共感した!」や「とりあえず話そう」など思っていただけておりましたらぜひお声がけください。
ということで、お読みいただきありがとうございました!

南光開斗


共創や講演のご依頼・ご提案などあればぜひご連絡ください!↓ nanko94676@gmail.com
こちらはlitlink→https://lit.link/kaitonanko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?