見出し画像

義母に対する見栄を手放して気づいたこと〜お節&お雑煮


自分にとって人生で最も大切に思うこと《最高の価値観》を明確にしてからの私は、「〇〇しなければ」を手放し続けてきました。

たとえば、元旦の朝。

毎年夫の実家にご挨拶に行くのですが、
「うちの実家の白味噌のお雑煮を作らなきゃ」
とこだわるのを辞めました。
(夫の実家は澄まし汁派)

4年前の元旦のことです。

美味しいカフェオレを作り、夫がお土産に買ってきてくれたクリームパンで朝ごはんをいただくと……

なんともゆったりした時間を過ごせたんですね。

そして、気がついたんです。

あ、私、義母に見栄を張ってたんだ!

「何食べてきたの?」
と義母から聞かれた子どもたちに
「(白味噌の)お雑煮!」
と言わせかったわけです。

「おせちは食べた?」
と聞かれたりもするので、なますや黒豆など、自分も家族も好きなものだけは、作るようにしていました。

「孫がかわいそう」と言われたくなかった


息子を妊娠中、義母に泣かれたことがありました。

「孫がかわいそう。お願いだから仕事を辞めてほしい」
って。

かわいそうなんてことはありません。
仕事をしていてもちゃんと家庭のこともしています!

お雑煮やおせちを通して、非言語でアピールしたかったことに、改めて気づいた朝でした。

"あるべき母親像"を目指さなくていい


人にどう見られるかを考えて、"あるべき母親像" を自分で作って自分をしばっていました。

当時の私は、イライラがデフォルト。

元旦の朝など、出かける時刻は決まっているのに、誰も起きてこない。

私ひとりが早起きして、慣れないお雑煮を作って、あたふた、バタバタ。

子ども達からは、
「お餅いらなーい」
「おせち美味しくなーい」
なんて言われて。

「誰も手伝ってくれない!」
「せっかく作ったのに!」
私ひとり不機嫌に…… ^^;

だから、しんどかったんだ!

手放してみて、やっと気がつきました。

私が作りたいから作る

そう決めると、子どもに何を言われても気になりません。

夫のほうも、自分が食べたいものを自分で作ってくれるようになりました。

お互い、楽ちんです♪

大晦日に実家を訪れた今年は、母がお節を何品も持たせてくれました。


人の目を気にしなくていい


あなたにも、こだわっていることがあるかと思います。

もしかすると、その中には、〈人の目を気にしてがんばっていること〉があるかもしれません。

その場合は、
「ま、いっか」
手放してみるのもあり、ですよ♪

今年もあなたが笑顔あふれる毎日を過ごせますように♪


〈おまけ:今年年の元旦〉

「黒豆だけは作るって、千夏さん、言ってたわよねー」
と、昨日、義母から笑顔で訊かれました。

「今年は作ってないんです」
と笑顔で返した私に対して、
「黒豆、娘ちゃんに教えこまないと、ね」
義母がなんでもないことのように返してこられたのが、微笑ましかったです。

\ 私 は 私 /
どっしり構えてれば、人から言われた言葉を取捨選択することに迷いがなくなります。

あなたのドリームサポーター
御影石 千夏



▼関連記事


▼プロフィール


▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。