見出し画像

得体の知れないを知るの話

360

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

お化けよりも怖いもの、という話を前回させていただきました。

お化けとは何なのでしょうか。言葉としての意味合いで言うと、得体の知れない的な感じでしょうか。普通の人の何倍もの能力がある人なんかを尊敬してか敬意をこめてか嫉妬してかはわかりませんが、「お化けやバケモノや」と言ったりします。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

今年、メジャーに移籍したプロ野球選手の投げるフォークボールがとんでもなく落ちるので、「お化けフォーク」なんて敬意をもって言われていたりします。真っ直ぐストレートだと思ったら、突然、目の前から消えるからみたいなことを言ってるのでしょうか。

スポーツ選手だと何年かにひとりの逸材みたいな人も、敬意をこめてそんなように呼ばれていたりしますね。そう呼ばれることに本人たちはどう感じているのかはわかりませんが、いい気はしていないような気もします。

それとは別に、実際、「お化け」なんてモノがこの世に存在しているのでしょうか。ボクの知る限りではそれを見たと言う人はいてません。
「いやいや、オレは見たよ。私も見た見た。わても、自分も見た」と言う人がいることは知ってはいますが、当人しか見れない見えないみたいなことだったりしますから、この世にはいていないのかなと思ったり思わなかったりします。

つまりは、あの世のモノを見ている見えている。と言うことです。

「いやいや、心霊写真なんて、お化けが幽霊が映っているのがある」と言われたりもしますが、この頃のカメラの解像度の高さでものすごく鮮明に映るこの世では、それが何なのかが明確にわかってしまいお化けでも幽霊でもないことでそんな特集をしたテレビ番組や雑誌、ネット動画やネット記事なんてあまりありません。あったとしても暗視カメラなどをつかった解像度を極力、落とした映像なんかを見て「ほら、なんか得体の知れないモノが動いている」なんて言われている映像です。

本当に得体の知れないモノが映っているならば、それは放送できないモノなのかもしれません。
「お化けをテレビやネットに流してはいけない」と言うルールが規約があるのかは知りませんけれど。

机の上に置いてあったコーヒーがいつの間にかなくなっているので、このあたりで。


ありがとうございます。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。


おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?