見出し画像

入学せずに卒業できるの話

291

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

卒業式でもらうモノ、という話を前回させていただきました。

学校や講義などで全てのカリキュラムを終えることで「卒業」することが出来ます。最低限何をしなければいけないのか、ということは学校や講義によって違ってきて、それを決めるのは学校や講義側だったりします。つまりはそれを受けている側が決めれることではありません。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

独学で何かをし始めて自分でその何かを学べたと思えば、それを卒業したなんて言い回しもあります。
例えば、趣味で釣りを始めた人がいたとします。池の釣りから始めて数年がたち池での釣りをほぼマスターしたと自分で思い次は、川か海かに行こうなんて思い海の釣りを始めた時に、友人に池の釣りに誘われその返事に「オレもう池の釣りは卒業したんだ」なんていう訳です。池の釣りと海の釣りのどちらが上とかではありませんがそんな言い回しをしたりします。趣味ですから池の釣りを卒業しなければ海の釣りをしてはいけないなんてありませんし、もちろん、趣味でなくてもそんなルールや決め事なんて釣りにはありません。ましてや、逆の海の釣りを卒業しなければ池の釣りを始められないなんてこともありません。

何かを辞める時などにも、この「卒業」と言う言葉を用いられる場面があります。そんな言葉を聞きはじめたのはいつの頃だったのでしょうか。忘れてしまいましたが随分と昔のようにも思います。
TVの番組などを降板するときなどに「卒業」なんて言葉を使い始めたと記憶しているのですが、もっと前から何かで言われていたのでしょうか。

番組を「卒業」し他の番組へとステップアップをします。みたいな感じです。きっと、それを言い始めた当初はホントに他の番組などへのステップアップのための降板だったのだと思ったり思わなかったりします。

しかし、この頃ではそんな感じではなく誰も彼も番組を降板する人は全て「卒業」なんて言い方がされたりします。キレイな言葉で送り出そうと思ってのことなのかはわかりませんが「卒業」と言う言葉を使われます。
番組側が出演者に求めていたカリキュラムが達成したのかもしれませんから間違った言葉でもありません。

正しい使い方でもないんですけれどね。

ところで、そんな人の最終学歴は番組卒だったりするのでしょうか。

昨日、初めてジョッキ缶を飲んだのですが味の違いよくわからなかったので、このあたりで。


ありがとうございました。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。


おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?