見出し画像

結局すべては繋がっていて、結局望みはかなっちゃう。

しばらくぶりの記事になります。
気がついたら猛暑も猛暑。

みなさま、お元気でしょうか?


私はというと、非常に心が忙しい日々を過ごしていました。

心が忙しくなった理由は、私の中でははっきりしていて。

もう出発まで一か月を切ったイギリス旅行、
これなんです。



イギリスに行くって話をすると、大体のひとが「いいね~!」「うらやましい!」「楽しみだね~!」などとポジティブな反応を示してくれます。

私にはその度に、「うん、楽しんでくるよー」などと言いつつも、内心モヤモヤしていました。

そして無意識下でモヤモヤを感じている自分自身に、『せっかくの旅行を楽しめないダメな自分』という烙印を押していました。



私の描く”素敵なママ”は、
ゆったりしていて余裕があって、
アクティブで
なんでも子どもと一緒に楽しめて
「大人になるって素敵なことなんだ」って
思わせてくれるようなひと。


対して私は、
あくせくしていて余裕はなくて、
本音ではずっとおうちにいたくて
子どもと一緒にはしゃいだりできなくて
「大人になるって大変なんだ」
を体現しているようなひと。



”なんで私はこうなんだろう。”

私はまたしても、
「私ではない何者か」
になろうとして

なれなくて
そんな自分にガッカリして

どんどん負のスパイラルに飲み込まれていきました。



でも、負のスパイラルから抜け出すという選択をするのか、このまま悲劇のヒロインに浸って落ち込み続けるとう選択をするのかは私にゆだねられています。

落ちこむこと自体は悪いことではない。
でもずっとネガティブな思考で頭の中を占領され続けるのは、私自身がしんどい。

私は夜眠る前に、長めに瞑想をするようにしました。



すると、こんな言葉が降ってきました。

『すべて、つながっている』



何が繋がっているのかその時は分からなかったのだけど、少しずつ少しずつ分かってきました。



まず、一見望まないことが起こっているように感じるときは、望みを知るための絶好のチャンスだということ。

私がどれほど
安心と、安全、
ゆったりとした時間、
自分のセーフティープレイスを
大切にしているか。
愛しているのか。
必要としているのか。
それを改めて感じました。


次に、いつでも”自分の感情”に敏感でいて、
自分を”いい気持ち”にしておくことさえできれば、大抵のことは恐れるに足らないということ。

感情が私たちの本体。
感情が指針となって、願望に近づいているのか、遠ざかっているのかを教えてくれる。

いい気分でいられるときは、願望に近づいているということ、
いい気分でないときは、願望から遠ざかっているということ。

近づくことも遠ざかることも、体験してみたくてしているだけ。

無理やり近づけようとする必要はなくて、
ただ自分の心が心地よくいられるようにさえしていればいい。



それから、慌ただしい日々をずっと過ごしてきた人にとって
”考えることをやめて”
”ゆったりとした時間を過ごして”
”大自然に触れて”
”感情を味わう”
これこそ、最大級に心地よさを引き出してくれる状況だということ。



そこまで考えたとき、私の中で、パズルのピースがかちりとはまった。

そうか、
私は望みをかなえるために、
そのために大切な展開のひとつとして、
イギリスへ行くんだ。


朝好きな時間に起きて、
お庭で遊ぶ娘を見ながら紅茶を飲んで、
自然あふれる草原を見に行って、
家族の愛が溢れる空間をかみしめて。

これは全部、これからの私にとって
めちゃくちゃ栄養になる。
そして私はますます願望をかなえて、豊かな存在になっていくんだろう。


ここまで来たとき、本当にすべてつながった。




一見望まない現実が起こった時は、望みを知る最大のチャンス。

望みを知ったら、自分が心地よいと感じることさえしていれば、大抵のことは恐れるに足りず。

そして、結局知らないうちに、実は望みをかなえる方向に繋がっている。



だったら何も、怖くないじゃん?



そんなわけで、着々と準備は進めながらも、
できるかぎり自分がすきなこと、いい気持ちでいられることを優先して、
「私の願望はかなう」と信頼して
静かな喜びを感じている、そんな今日この頃です。


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,501件

#私は私のここがすき

15,607件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?