見出し画像

自分のために決めたこと 2022.01.25

『仕事が早いですね』、 と 声を掛けていただいた。

思わず、あははと声が出て笑ったあとに、ワタシの口から出たひとこと。それは、

『スミマセン』


だった。 

…って、おい!!ワタシ!!!!

素直に、

『ありがとうございます。嬉しいです!』 
でしょ、そこは!!!!



謙遜することも、恐縮することも、もうおしまい。

いえいえ、 とか、 とんでもないです、 とか、そんなことないんですよ、 とか。

そういった言葉を使うことからは、ワタシはもう卒業。


『いえいえ、とんでもないです』の裏側にある、「でも実は嬉しいんですよ」や「本当はもっとほめられたいんです」や 「認めてもらって嬉しいんです」などなど。 
謙遜することが当然のようになっているシステムはもう必要ない。

嬉しかったら嬉しいと伝える。その方が、相手の人にもこちらの気持ちが伝わる。自分の言葉が受け取られたらそれはとても嬉しいこと。

ましてや、
相手の方がかけてくださった言葉がポジティブなのであればなおさら、
その前向きなエネルギーをワタシが受け取って、ありがとうと感謝を伝えることで、温かいエネルギーが循環するはず。


社会通念にしばられることも、もう手放す。



嬉しい時は嬉しいと、気持ちを素直に伝えよう。

スミマセン よりも ありがとう。

ありがとうの言葉で、感謝を伝えよう。


そんなことを改めて自分に誓う。



画像1

今日の宇宙。




読んでくださり、聴いてくださり、どうもありがとうございます!いただいたサポートは今後の活動費につかわせていただきます☆