見出し画像

我が家の家庭菜園〜夏野菜の移動と成長具合〜

 早朝は少し肌寒かったのですが、穏やかに晴れて庭の手入れもしやすい日になりました。

ゴールデンウィークの中盤も晴れて気温が上がるようですので、お出かけの際は日焼け止めを忘れずに。

 数日前から天候も落ち着いてきましたので、梅雨が来る前に野菜を育てる環境を整えてしまいます。

今回は育てる場所を移動させたことや、夏野菜の成長の具合についての話しです。



夏野菜の移動

 連休前に降った雨とここ数日の晴天により、夏野菜も順調に成長中です。

だいぶ背丈が伸びてきたため場所を移し、支柱を長くて頑丈な物に変更しました。

画像9

 ミニトマトに直接雨がかかるのを防ぐため、天井の一部にビニールをかけています。

周りの柱はしっかりと固定しているため、台風が来ても持ちこたえてくれるはずです。

 防虫ネットの数が足りていないので、しばらくはミニトマトとジャンボピーマンにかけて様子を見ることにしました。

画像10



夏野菜の成長具合

 夏野菜を植えてから数週間が経過し、苗も根付いて全体的に大きく丈夫になってきました。

ここからは成長具合について、野菜ごとに紹介していきます。


●なす2種類

 現在うちの庭では、「長なす」と「肥後紫なす」という2種類のなすを栽培中です。

4月後半は雨が降ることが多く、なすにとって最適な状況だったらしく1番大きくなっています。

<長なす>

画像6

<肥後紫なす>

画像3

 順調に育っているのですが、植えてから数日たった頃から少しづつ虫に喰われ出しました。

探してみると、茎に沿うようにして小指サイズの大きな青虫が隠れていたのです。

青虫の大きさに恐々こわごわしながらも退治したため、それほど影響を出さずに済みました。

 最近は蝶が飛んでくるため防虫ネットをかけたいのですが、家にある物だと大きさが足りません。

しばらくはこまめに観察し、虫除けスプレーをかけて予防することにします。


●ピーマン3種類

 先に植えていた「ジャンボピーマン」に加え、「中型ピーマン」と「こどもピーマン」も追加して、ピーマンの3種類を育てています。

ピーマンの方はとくに異常はなく、順調に成長して背丈を伸ばしていました。

<ジャンボピーマン>

画像4

<中型ピーマン>

画像7

<こどもピーマン>

画像8

 こどもピーマンはまだですが、伸びた茎の先が2つに枝分かれしてきました。

この枝が大きくなる頃に2本支柱を足しますが、まだ先の話しになりそうです。


●ミニトマト

 なすやピーマンは数種類育てていますが、「ミニトマト」は大量に収穫できるので1種類にしています。

今年は他の野菜でたくさんの種類を育てることにしたので、去年も育てていたミニトマトは1種類に絞りました。

画像7

別の記事で話した斜め植えも上手くいったようで、茎も太く枝の数も増えてきました。

 場所を移動させた後も、大きめの防虫ネットをかけて対策しておきます。

画像11


●みょうが

 他の野菜と違い日陰で育てている「みょうが」も、土の中から細長い芽が出てくるようになりました。

画像8

伸びた芽の先から葉っぱが開いていますが、すでにみょうが特有の香りがしています。

画像9

今は数が少ないですが、ここからどんどん芽が出てきてくれるのを待ちましょう。

 ちなみに防虫ネットは他で使用するのに外したため、両脇に虫取りシートだけ設置してみました。

画像12



まとめ

 ここまで育てている夏野菜の成長具合と、移動させたことについて話してきました。

今の時期は気温も上がって天気も安定してきますので、過ごしやすい季節になります。

私たちが快適ということは、虫たちにとっても過ごしやすいということ。

しばらくの間は虫に食べられないよう、対策を強化していくことになりそうです。

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?