見出し画像

コンサルタントの私が休職するおはなし⑥

初めましての方も、そうでない方も。こんにちは。こんばんは。
MARIGONです。

結構更新頻度も低くなってしまい、自分の三日坊主の性格が表れてるなーと思う今日この頃💦

前回更新してから、心や体や生活など。
変わったことなどちょろっと備忘的に残していければと。

①悪夢を見るようになった
前回、「私寝すぎやねん」て記事を投稿したと思うんですが、それ以降夜から朝にあけて寝る際、悪夢を見ることが増えました。

エイリアンが襲ってきて飼っている子犬が死んじゃう夢。
テロリストが急に押し入ってきて部屋の中がガスで充満する夢。
小学校の中で殺し合いが始まる夢(私は死んだふりして床に倒れてたらばったばった人が死んでいく(´Д`))

なんか朝気分悪いなーと思い目が覚める日が増えました。
そこで、かかりつけの薬局に相談させてもらったんだけど、どうやら睡眠薬(デエビゴ)の副作用として悪夢があるらしい。
処方される際にはその注意は告げられなかったんだけど(というのも、その副作用が発現するのが1.8%くらいの人だけなんだって。)
私は見事その低い確率を引き当ててしまったらしく。

お薬減らしてみましょう!ということになりました。

今回こんなことがあって「病院だけじゃなくて、薬局選びもすごく大事」って改めて思った。
私は家の近くにある薬局に通って処方箋だしてもらってるんだけど、そこの薬剤師さんがすごくいい方で。
「LINEやってますか?お薬の飲み方とか、疑問があったら連絡してください。特に心療内科の薬って、合う/合わないがすごくあるので」と、そこの薬局の公式LINEを勧めてくれたの。

今回の「悪夢を見る」という問い合わせについても対面で話を聞いてくれて、対処方法を一緒に考えてくれたし。

どうしても「病気」とか「治療」てなると病院選び、医者選びに比重を置いてしまったり、行った病院のすぐ横の薬局で薬もらって帰る~みたいなのが今までの常だったけど、「かかりつけの薬局選び」てのもすごく大事だなぁとしみじみと感じた。

②お昼寝の時間が減ってきた!心が安定してきた!
前述の流れでお薬を減らしたので、悪夢は減ったし、意外と睡眠薬に頼らなくても寝れるかも!となりまして。
調子がいいときは朝起きてコンビニにホットコーヒーを買いに行って軽くお散歩する、みたいな日も増えました。

イチョウがキレイだねぇー

今までは億劫だった外出も、そこまでハードルが高くないと感じる日が増えました。
引きこもってたら気付かない季節の移り変わりが目に見えて、肌に感じられて結構あさんぽは気に入ってます。

③復職の意欲がむくむくと…!
ぶっちゃけ、復職したい!てゆーよりも、「休み飽きた」のと「お金欲しい」のと「人と会話したい」の気持ちです。笑

[とりあえず寝る期] を抜け出して、今はポケモンしたり、本読んだり、ヒトカラしたり。一人の時間を満喫して、心のエネルギーを充電してます。
でもさ、結局「一人の時間」なんだよなぁと。

以前の記事にも書いたけど、人と会うことが原動力で、人との会話で元気をもらえる性分だと思っているので、だったら仕事したいなぁ。って。
あとは、会社の人とちょくちょく会ったり連絡とったりしてるんだけど、
「いつ返ってくるの?」「早く戻っておいで」って言われることが単純にうれしい。
どうしても一人だと「あー私って今日なんもしてねー。誰のためにもなってねー」て思いながらダラダラしちゃってるけど。
私がもどる場所がある、待っててくれてる人がいるってうれしいよね。

------------
ちなみに、休職中でも月にお金は多少入ってきます。(会社や雇用形態によるけどね)
会社から「給与」としての支払いではなく、会社が所属している「健康保険組合」から「傷病金手当」として、だいたい給与の60%くらいが毎月振り込まれます。

「休んで、それでもお金は多少入ってくるなんて最高じゃん!?」て思うでしょ?
私もそう思ってたけどね。
今までもらってた額の60%てなかなかきっつい笑
やっぱ多少生活の水準を下げたり、なんかしら我慢したりとか。
カードの引き落とし大丈夫かな?とかドキドキしたり。心臓に悪いので。

心や体が健やかなのが一番。
何かあったら話を聞いてくれる人がきっとこれを読んでくれてる人たちの周りにいるだろうし、もしいないなら私が聞く。
だから溜めこまずにさ。
毎日楽しく。小さな幸せを数えて生きていこう✌

だいぶ前向きになってきたMARIGONなのでしたっ!
ではまた!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?