見出し画像

#23-125 油断大敵

どうして3月3日は祝日ではないのだろう。
朝起きていちばんにそう考えた。
「知らんが」
子どもに言われた。
では、どうして5月5日は祝日なのだろう。

日本には不思議がいっぱいだ。
日本は不思議なひとがいっぱいだ。

誰かが勝手に決めていることだし。

今日の夕飯は、鶏肉のから揚げだった。
お弁当で食べているのは、いつも冷たいから揚げ。今日は揚げたてを「熱い」と言いながら食べていた。嬉しかった。

鶏肉の皮や余分な脂や筋は、取り除いてから調理するようにしている。から揚げにする鶏肉は、余分な脂が多い。いつも下を向きっぱなしで作業しているのでとても首が痛い。作業しながら歌っていると、よだれが垂れそうになる。それに、下を向いていると歌いにくい。
今日も歌いながら皮や脂を取り除いていた。歌いながら「昭和生まれだけど平成育ちな曲目だな」と少し笑えた。あんなにも歌ってきたのに、歌詞を忘れてしまってなかなか出てこない歌もあった。歳を取るということは、そういうことなのだろう。今、歌詞を思い出したけれど、もう遅い。

お昼には、こいのぼりなオムライスを作った。オムライスもお弁当で作るけれど、おうちで食べるのは出来立てであたたかい。あたたかいので、ケチャップが溶けてしまった。まだ「かわいい」と言える範囲だったのでよかったけれど、少し違えばホラーになってしまっていた。見た目重視にしてお皿を選んだので、少しばかり食べにくそうだったけれど、きれいに食べてくれた。嬉しかった。

今日、わたしはたくさん食べた。
甘いものを。

朝から練り切りを(食べたのはひとつ)
おやつにプリンを
(子どもはパンケーキ)
夕食後に和菓子を

こどもの日とはいえ、調子の乗り過ぎた。
わたしが。
お昼ごはんは食べていないし、夜ごはんも控え目にしたけれど、完全にカロリーオーバーだ。なんてったって、今日の歩数は783歩。おうちの中では携帯電話を携帯していなかったので、もう少し歩いているかもしれないけれど、それでも1,000歩は歩いていないだろう。
油断し過ぎている。油断は大敵だと、大昔から言われているのに。

ご先祖様に「だらしのないやつだ」と思われているに違いない。

そんなことより、「今日は花火をしよう」と夕飯の支度をしながら話していたのにすっかり忘れていた。今思い出した。

もう遅い。

aico.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?