あいひろ┃習慣の力を伝えるKindle作家

精神科作業療法士┃習慣と執筆の力で人生をより良いものに┃習慣化・メンタル・自分らしい生…

あいひろ┃習慣の力を伝えるKindle作家

精神科作業療法士┃習慣と執筆の力で人生をより良いものに┃習慣化・メンタル・自分らしい生き方に60名以上アプローチ┃シンプルライフ┃note毎日投稿200日┃stand.fm毎日放送20日┃12の習慣に挑戦 & 継続┃毎日19時投稿

ウィジェット

  • 商品画像

    「シンプルライフ」自分らしく最高の生き方にする習慣。シンプリスト × ミニマリスト: 生活・仕事・健康・お金・自己研鑽・人生 ムダに悩まない人生の教科書。精神科作業療法士・習慣改善のプロが伝える厳選メソッド30選 行動心理学 精神・メンタル シンプルライフ 本

    あいひろ
  • 商品画像

    一生断酒を継続するための4大ステップ: 人生にお酒(アルコール)は不要だった!一生断酒を志すための行動習慣 自己啓発 行動心理学 精神・メンタル シンプルライフ 本 (習慣文庫)

    フォロー,あいひろ
  • 商品画像

    コンビニ依存症の克服「脱コンビニ」: コンビニ依存症を脱出できた習慣5大ステップ+2つの仕組み化 行動習慣シリーズ

    あいひろ

マガジン

  • 商品画像

    「シンプルライフ」自分らしく最高の生き方にする習慣。シンプリスト × ミニマリスト: 生活・仕事・健康・お金・自己研鑽・人生 ムダに悩まない人生の教科書。精神科作業療法士・習慣改善のプロが伝える厳選メソッド30選 行動心理学 精神・メンタル シンプルライフ 本

    あいひろ
  • 商品画像

    一生断酒を継続するための4大ステップ: 人生にお酒(アルコール)は不要だった!一生断酒を志すための行動習慣 自己啓発 行動心理学 精神・メンタル シンプルライフ 本 (習慣文庫)

    フォロー,あいひろ
  • 商品画像

    コンビニ依存症の克服「脱コンビニ」: コンビニ依存症を脱出できた習慣5大ステップ+2つの仕組み化 行動習慣シリーズ

    あいひろ

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介・サイトマップ

初めまして! 僕をご存知の方はこんにちは! 習慣の力を伝えるKindle作家 "あいひろ"と申します。 noteを読んでいただき、 ありがとうございます! このページは僕の自己紹介と サイトマップになります。 ◎自己紹介小児のころ、腎炎(ネフローゼ症候群)を患います。 当時の治療方法はステロイド療法・安静・食事療法が主になり、歩けなかった時期もありました。 友達から遊びに誘われても、一緒に遊べない。食事も無塩(味がない)のものばかり食べていて、子供からすればキツイ思

    • 【習慣術】先に決められることは、決めておこう!

      こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は「先に決められることは決めておこう」というテーマでお伝えしていきます。 シンプルに生きたい方は参考になると思います。 ◎先に決めると後が楽先に決めると後が楽です。 これは事前に"やるべきことを決めておく"ということ。 これには条件があります。 定期的に繰り返す行動 定期的に繰り返すといえば、やはり「習慣」です。 例えばどういうことか? 〇散髪の例 人は散髪は定期的にしますよね

      • 【習慣術】習慣の挫折を防ぐマジックナンバー4~週4日は継続しよう!

        いつもありがとうございます。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは習慣術 習慣の挫折を防ぐマジックナンバー4 について解説していきます。 ◎4回以上継続すれば挫折しにくい習慣には様々な数字が使われます。 習慣が継続できない3日坊主 21日間の法則(インキュベートの法則) 66日の法則 …その中でも今回紹介している習慣術はマジックナンバー4。 結論からお伝えすれば、習慣化は4回以上継続すれば挫折しにくいと言われます。例えば一週間に4日以

        • 【習慣化のススメ】脱スマホ~スマホの使用を制限する習慣

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は習慣化のススメ「脱スマホ」 スマホの使用を制限する習慣 についてお伝えしていきます。 ◎1日のスマホ平均使用時間日本人の21.8%が4時間以上スマホの使用時間にあてているそうです。このうち20代、30代のスマホ使用時間が最も長いそうです。 みんな何の目的でスマホを使っているのでしょうか? 1位:インターネット・情報収集 2位:SNS(X、Instagramなど) 3位:動画視聴(Yo

        • 固定された記事

        マガジン

        • 習慣の力
          198本
        • note執筆
          74本
        • Kindle作家
          12本
        • note厳選記事
          3本
          ¥500

        記事

          【習慣術】作業興奮の力を利用する~1回・1分だけやってみる

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは習慣術 「作業興奮の力を利用する」 について解説していきます。 ◎作業興奮について 作業興奮とは、めんどくさいことでも一度作業を始めると集中力や意欲が高まってくる状態のことです。 人間はたいてい物事を始めると、その物事に対して面倒と感じるものです。意欲が湧かず、なかなか勉強や仕事に着手できません。 しかし、この"面倒くさい"を乗り越えて一度作業を始めると、思ったより集中できる場合

          【習慣術】作業興奮の力を利用する~1回・1分だけやってみる

          自分らしく生きる~幸せな生き方の本質

          こんにちは、こんばんは 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマはメンタル・生き方 心が安定する生き方 生活リズムをととのえる という内容でお伝えしていきます。 ◎幸せの価値は自分らしく生きているか私の職業は精神科作業療法士です。普段はメンタルセラピスト・健康指導に従事しています。最近は「自分らしい生き方」を探究・追究しています。 人生の意味は“暇つぶし“とか”自己満足の積み重ね“とか聞いて、自分もその通りだと思うところはあります。 人の「幸せの

          自分らしく生きる~幸せな生き方の本質

          【習慣術】習慣化の過程に失敗はない~習慣における本当の失敗とは?

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは習慣術。 習慣化に失敗はない! 習慣における本当の失敗とは? という内容についてお伝えしていきます。 ◎習慣化は2種類あるあなたにも習慣化したいことがあるはず。 悪習慣で言えばネット・ゲーム、ギャンブル、コンビニ通いなど、良い習慣で言えば早起き・読書・筋トレ・日記…など。 良い習慣:早起き、朝活、読書、日記、運動(ジョギング・筋トレ)など 悪習慣:深酒、喫煙、ギャンブル、長時間

          【習慣術】習慣化の過程に失敗はない~習慣における本当の失敗とは?

          【Kindle書評】過去のブログ記事を本にしてみたらKindle出版で90万円に!┃著者:LEO RUUKU(れおるーく)さん

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は著者"LEO LUUKU(れおるーく)"さんの書籍 過去のブログ記事を本にしてみたらKindle出版で90万円に! Kindle書評になります。 ◎KIndle書評:過去のブログ記事を本にしてみたらKindle出版で90万円に!著者はKindle出版で人生が変わったと話します。しかもそのキッカケがブログ記事になったとのこと。一体どういうことなのか? 答えは「ブログ記事をKindle本にした

          【Kindle書評】過去のブログ記事を本にしてみたらKindle出版で90万円に!┃著者:LEO RUUKU(れおるーく)さん

          note毎日投稿200日達成~noteを毎日書き続けるメリット

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 私は2023年10月1日から note毎日投稿を続けています。 noteを書き続けて、 毎日投稿200日達成しました! 先日、Xでもポストしました。 ◎note毎日投稿200日までの道程2023年10月1日からnote毎日投稿を始めました。 現在は毎日19時に記事投稿(予約投稿)しています。以前はnoteにある機能"つぶやき投稿"も毎日更新していたのですが、現在はたまに活用しています。 私

          note毎日投稿200日達成~noteを毎日書き続けるメリット

          【12の習慣】脱スマホ10日達成~スマホ依存を脱却する習慣

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは12の習慣 脱スマホ10日達成! スマホ依存を脱却する習慣 という内容でお伝えしていきます。 ✅「12の習慣」毎日記録&公開中 ◎【習慣】脱スマホのルール基本ルール 漫画・ゲーム・動画コンテンツのスマホ使用禁止 詳細ルール ◎1回5分の使用OK ◎音声のみでの使用OK ◎無意識化での使用OK ◎自己研鑽のコンテンツOK(脳トレ系など) ◎勉強・副業・ビジネス目的での使用OK ◎

          【12の習慣】脱スマホ10日達成~スマホ依存を脱却する習慣

          【note応援会】参加者募集~みんなでフォロワーを伸ばしていこう!

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 noteもフォロワー様がいてくれると励みになりますよね!やはりフォロワーが多いとPV数が増えて、記事を読んで頂ける機会も増えます。 ✅フォロワーが増えるメリット 認知度が高まる 影響力が高まる 信頼性が高まる 収益が増えやすくなる モチベーション向上につながる 多くの人に記事を読んでもらえる 今回は「noteのフォロワー増やしたい!」という方への企画になります。 ◎「note応援会

          【note応援会】参加者募集~みんなでフォロワーを伸ばしていこう!

          【Kindle書評】繊細投資家さんのための「つみへらしFIRE道」┃著者:"ライフコーチりょーすけ"さん

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は著者"りょーすけ"さんの書籍 繊細投資家さんのための「つみへらしFIRE道」 Kindle書評になります。 書籍 繊細投資家さんのための「つみへらしFIRE道」はこちら まず、FIRE(経済的自立・早期退職)の種類について。 本書では5種類のFIREについて紹介していますが、僕が目指したいFIREは2種類を組み合わせたもの。 LEAN FIRW(リーンファイア)の生活費を必要最小限に絞

          【Kindle書評】繊細投資家さんのための「つみへらしFIRE道」┃著者:"ライフコーチりょーすけ"さん

          【習慣術】X上で習慣仲間を作ろう!

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は習慣術 「X(Twitter)で仲間を作ろう」 についてお伝えしていきます。 ◎断酒は仲間の存在で継続できた習慣化を目指すうえで仲間の存在は大切。 僕が断酒を始めた当初、X(旧Twitter)で毎日(100日まで)断酒の記録を発信していました。 同時期にあっちゃん(中田敦彦さん)がYouTubeで断酒の動画を発信した影響もあるせいか、断酒仲間が多くできました。 #Twitter断酒部

          【習慣術】X上で習慣仲間を作ろう!

          【12の習慣】外食禁止10日達成~一人外食禁止の習慣

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは 12の習慣「外食禁止10日達成しました」 という内容をお伝えしていきます。 ✅12の習慣については毎日記録&公開中 ◎【習慣】外食禁止のルール外食をしてはいけないというルール。 ただ「外食」が完全にダメということではありません。一人での外食をしてはいけないというルールを決めています。 現状、私は独身男性(バツイチ)です。 基本は毎日自炊しておりますが、たまに面倒なときがあり

          【12の習慣】外食禁止10日達成~一人外食禁止の習慣

          【12の習慣】脱菓子10日達成~菓子類を買わない習慣

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回のテーマは僕が挑戦している "12の習慣"「脱菓子」10日達成! という内容をお伝えしていきます。 2024年4月1日… 過去に失敗した経験もあり 新たに仕組化・環境設定・ルール更新! それにより「脱菓子」習慣を本気で継続しております。 脱菓子とは、菓子類を買ってはいけないというルールを決めた飲食習慣(2024年5月から健康習慣に変更予定)の一つ。 あなたは、お菓子好きですか? この問

          【12の習慣】脱菓子10日達成~菓子類を買わない習慣

          【習慣化のススメ】脱菓子~菓子類を買わない習慣

          こんにちは、こんばんは。 習慣の力を伝えるKindle作家 あいひろです。 今回は"習慣化のススメ"シリーズ 「脱菓子」についてお伝えしていきます。 今後の人生でお菓子を 買わない習慣「脱菓子」。 僕はもともと糖質依存症。 そんな僕がお菓子を絶つ!? …そんなことができるのだろうか? 僕は断酒も習慣化しています。 断酒を習慣化してからアルコールを絶ったのは良いのですが、代わりに糖質依存になりました。 アルコールに代わる別な依存物質が欲しかったんだと思います。アルコ

          【習慣化のススメ】脱菓子~菓子類を買わない習慣