見出し画像

マンガ読書管理アプリの設計メモ(18)

今回は運用・保守作業に必須と思われるユーザ統計情報の取得とクラッシュバグの取得ができるように、Firebaseを使うところをメモしたいと思います。

1.Firebaseのアカウントを取得する

この辺りは出回ってるサイトからみてもらう方が早いので、リンクを貼ります。Firebaseってなんぞやもこちらから。


2.Firebaseの初期設定を行う

まずFirebaseの各機能を使うための設定をしておきます。今回はiOSなので、iOSアイコンをクリックします。

ガイドがかなり詳しいので、その通りにやれば迷わないと思います。い

  # Pods for ComiMemo
   pod 'RealmSwift'
   pod 'Firebase/Core'
   pod 'Fabric', '~> 1.9.0'
   pod 'Crashlytics', '~> 3.12.0'
   # pod 'Firebase/Database'
   pod 'Firebase/Analytics'
   pod 'ALRT'
   pod 'DZNEmptyDataSet'
   pod 'Cosmos', '~> 19.0'

なんと、初期設定が完了するだけで、統計データが取れるようになっています。すごい時代になりましたねー!


3.クラッシュレポートを取得する。

「Crashlytics」を設定していきます。ちゃんとテストしたのに、意外とリリースしてから、クラッシュすることもよくあります。クラッシュして使えなくなるとユーザーが離れていきますので、クラッシュは迅速に対応していく必要があります。

先ほどと違い、CocoaPodsでインストールするだけでなく、ビルド設定を変えていかないといけないので、そちらを設定していきます。

Firebaseは公式ドキュメントもある程度優しいので、公式ドキュメントをみながらでも十分できると思います。

設定をして、再ビルドをするとレポートが取得できるようになっています。


4.主要操作のログデータを取得する。

これは必須ではないですが、特定の操作の統計データを取得したいところに仕込んでいきます。
今回は楽天APIを使っているので、その件数を取得して利用状況を確認したいと思います。ログをだすタイミングで、以下のコードを差し込みました。(import FirebaseAnalytics を忘れずに)

        // 楽天APIの実行回数をロギング
       Analytics.logEvent("RakutenAPI", parameters:nil)


これで、ユーザーがどれくらい利用して、継続してくれて、クラッシュが発生していないか等を確認することができました!
なお、広告のAdMobとリンクを張れば、収益まで確認することも可能です。(今回は広告は張らないのでリンクだけ貼っておきますね)


次はアプリアイコンとかスクリーンショットを作るあたりをやりたいと思います。
また、今回の部分で、この辺りはもっと詳しく、という話があれば、コメントいただければと思います!



素敵なアプリやサービスが作れるようにひとりで開発を頑張っています。応援してくれると嬉しいです!