見出し画像

平日、久しぶりの自炊を。

木曜日。今日は、妻が夜に映画を観る予定があり、ぼくはフレックスにて娘の迎えに。

ふだん、バタバタと平日の夜は過ぎていくから、娘と2人で何かおいしいものでも食べたいなぁと、自転車をこぎながら思っていた。

娘を後ろのシートに乗せて、さて、あのおいしい中華屋さんへ。ぼくの頭の中は、餃子とビールと、名物トマトタンメンなどが次々と浮かんでいた。

この娘、爆睡につき。

店に行くまでに、なんとなくふわふわした会話のやり取りがあって、なんとなく眠いのかなぁとは思っていたけど、まさか一気に寝てしまうとは笑

毎日、おつかれさん。日々、小さい身体でチャキチャキとやってんだよね、きっと。てなわけで、おいしい中華は諦めて、帰宅。

さて、困ったぞ。。

最初から何かを作る予定なら心の準備があっていいが、まさかのノーアイデア。

とにかく、景気付けにビールと、冷蔵庫のおひたしなどを。。

(暑かったからか、ビールが進む。)

冷蔵庫の中をひとまず眺めてみた。

すると、、、

油揚げ二枚に、ほうれん草少し、人参の細切り(保存用)が少々、あと乾燥の切り干し大根を発見!…うん、これはいける。

ウチは基本的に、お米は『土鍋』で炊いている。炊飯器より早いし、旨い。そりゃそうだ。

ただ、温度の変化など、少しだけ様子を見てあげる必要がある。他のメニューがあると、基本はキッチンにいるから、それほど負担でもない。お米を洗って、土鍋をセット。

火をつけ、熱しているその間に、味噌汁の出汁をとって、あとたしか…と、飛田和緒さんのレシピ本『常備菜』を開いてコレだ!となった。

レシピ本好きが功を奏して。

自宅の本棚には、独身時代から買っては読んでるレシピ本の数々がある。単純に、好きなんだよね、料理図鑑として読むのと、食のエッセイ的なものが。

暇があると、開いて読んだりしてる。

まぁ、そんなわけで、パパは頑張った!

が、娘は起きないので、結局1人で晩御飯。

土鍋のご飯は、やたら美味しく炊けていて感動した。今週も、明日で終わりね。

おわりに。たらればさんのツイートを。

最近、こんなことを考えてたから、なんだか内容がガツンと響いてきた。

特に深い意味はないけれど、長い人生。

働いたり、休んだり、のらりくらりと、いきましょう!


ぼくも誰かの応援をしようと思います!