見出し画像

根拠を集めた先にある「自信」、と9月16日の日記


「自信をつけるにはどうしたらよいのだろうか?」ということをよく考えます。


これ、昨日の習慣の話とちょっと重なるところが出てくるんですが、はじめから答えのようなものを言ってしまうと、“日々の「たしかな時間」を積み重ねる”って事だと思ってるんです。

夜寝るときに、一日を満足して終える、というような。

ご存じの通り、「自信」というのは、勝手に生まれるようなものではないです。

自分が自分を信じるに値するだけの、絶対量としての「根拠」を集めていくことが必要。

そのための方法としては、結構たくさんあると思うんです。

ぼくの場合、そのうちの一つは「日記」なんですね。

今、2冊の手帳を使って日々の記録をとっています。

「ほぼ日手帳」は学生時代から毎年ごとに中身を替えて使っていて、10年以上使っています。そこにさらに本格的に日記をつけはじめたのは、ここ4,5年くらいのこと。

また、3年前から販売をスタートした「5年手帳」には年単位で定点観測できるような使い方をしているんです。今で言うと、起床時間とか睡眠時間、体重、朝昼晩で食べたものとかを書いています。

こんなちょっとした日常生活のカケラを集めていくと、1日よりは1週間、1ヶ月よりは1年、3年より5年…と積み重ねただけの自分の記録が残るわけです。

それが今の自分の根本になっているなぁと、すごく思うんですね。

また、今年に入ってからはじめた、朝の散歩の習慣(なぜかウォーキングとかよりこっちの言い方が好き)なんかも、ここのところかなり安定したものになってきていて、もうすぐ150日くらいになるんです。

画像1

今年の年末までにこれを何日まで伸ばせるかすごく楽しみなんです。

2月中旬くらいから、健康維持のためにはじめたわけなのですが、マイペースに続くといいいなぁと思っています。そろそろ涼しくなってきたのでウェアを考えないと。。

こんな風にして、一つ一つの習慣はたいしたことはないんですが、組み合わさって『塊』になってくるといつの間にか生活の中でも岩のように固定化されて動かなくなってきます。

むしろそれ第一にして生活が動き始める。

このnoteなんかもそうですね。今日で、650日を超えたあたりでしょうか、覚えてないんですが。。(スクショを追記)

画像2

日々生活を送る中である意味「ゲーム」のように自分の行動の結果、パフォーマンスを収集し、蓄積していく。

今のところそれが自分にとっては一番の自信であり、報酬でもあるんですね。

今、「習慣化」についてすごくよく考えているので、こんな本を読んでいたりしています。

「習慣化」したいことがあったり、そういう話題に興味がある方はぜひお話しましょう、気軽にコメントくださいね!

それでは、最後に今日の一曲です。(このコーナーは忘れがちw)

仕事で一緒している学生アーティストが、なんとメジャーデビュー🎉

彼女の声がとても好きなのと、「ことばの力」って、やっぱりすごくあるなぁと感じながら聴いています。

アルバムも予約したぜ!

 *

9月16日(水)

前日21時~23時に娘と添い寝(結構深く眠った)と、24時30分に寝て、6時ちょうどに起床。2時間+5時間半睡眠。

最近、睡眠を意識するためにこういう記録もつけはじめてます。Apple Watchのシリーズ6は、購入しようと思ってるくらいには、身体のこと関心あります。

起きてすぐ、iPhoneを見たりするクセをなくそうと思って、とりあえず音楽を流す。

友人が、クリエイターの四角大輔さんと共同ユニットで制作した曲を流す。ちょうど20分くらいのアンビエントミュージックで自然の音を採集していたりして、心地が良い。

仕事中もたまに集中上げるのに使っている。

本を読んだり、白湯を飲んだりして、6時半くらいになって、そろそろと外に散歩に出かける。

この時間に出かけると、ちょうど妻が出かける時間までにいろいろとやって帰ってこられる寸法なのです。

5分だけランしたり、ラジオ体操をして新聞をとって帰宅。

シャワーを浴びて、新聞をじっと読みつつ、総裁選の結果などをチェックする。

毎日、ラジオ番組で政治のことを勉強し始めたのだけど、そうすると自然と政治の話が好きになってもっとよく知ろうと思えるのでおすすめ。

番組はTBSラジオのこちら!

珈琲を淹れてポットに詰めて渡して、妻を送り出す。いってらっしゃい。

近所で買ったケニアが二日連続でまったり良い感じでおいしく淹れられる。毎日珈琲を淹れていて「美味しく淹れられた」と感じられるのはちょっぴりうれしい。

きっとお店の焙煎と、寝かせたタイミング、淹れた温度や環境がばっちり合っているからだと思う。いや、ほとんど焙煎の如何でだいたい決まるんだけどね。

冷凍庫で眠っていたおいしい食パンをかたまりのままトーストして切り込みを入れてバターを乗せて溶けるのを待つ。

そのほかにおいしいリンゴが長野の農園から届いて毎朝一個ずつ剥いて食べるのが最近の楽しみ。とても甘くて皮までおいしく食べられます。そんなところで朝食。

娘の支度などを整えて、時間に遅れることなく出発、送り出し。自分も出社。10時半頃に恵比寿。

午前中やることを済ませて、少し早めにランチへ。この日はほうれん草のカレーとナンのランチ。食後はホットのチャイを。

夕方少し遅くまで残り、小腹が減ったのでサラダとオイコス(ヨーグルト)と干し芋を食べる。21時頃退社。

オフィスには誰もおらずはかどる。フレックスなのでこういうこともある。

帰宅すると妻と娘はお風呂に入っていて、夕飯に栗ご飯と味噌汁、プルコギが作り置きされていたのでそれを少し食べる。

なんだかんだで時差はあるけど、バランスいい食事ができた。

その後はお風呂に入ってラジオを聴いたり、本を読んだりして過ごす。

24時20分頃にベッドに向かい就寝。

週半ばだけど、朝も夜も活動量が結構確保できていて、よいんじゃないでしょうか。

もう一度言いますが、最近読み進めている「習慣化」についてのこの本、すごくおすすめです。習慣は複利で伸びる!






この記事が参加している募集

習慣にしていること

ぼくも誰かの応援をしようと思います!