見出し画像

コーヒー淹れたり、教えたり。

今日は、職場の部活動で立ち上げたコーヒー部を実施してきた。19時に退勤したのち、社内のコミュニティスペースで毎回実施している。

今回のおやつ。
ココナッツオイルでコーティングした、“意識高い系”ポップコーン🍿
普通に甘くて美味しいのだ。
昨日立ち寄った『ひかるコーヒ』でお取り寄せしている岡山のお店(コタン…だったかな、のちほど確認する)で扱っているもの。

このフルーツバーも同じく。そして美味。

コーヒー豆は毎回、メンバーにセレクトをお願いしている。今回は、ふるさと納税で送られてきたという厚木の『うまか堂』の深煎り豆。
久しぶりに濃厚なコーヒーをみんなでワイワイと飲んだ。

ぼくはこの部活動を、今の会社に入社と同時に立ち上げた。

『部活動制度はあるけど、コーヒー部はない!? じゃあ、立ち上げよ!』

実にあっという間だった。
そして、みるみるうちに部員が集まり、30めいほどの大所帯かつ、古参の部活動となっている。

好きなタイミングで、余裕のある時にやろうと思っていたけど、昨年の実施はわずか3回ほどだった。

なぜだろう?
ただ、呼びかけて、コーヒーを淹れて、
みんなでしゃべっているだけなのに、
それができなかった。

何かをし続ける。

noteを、続けることを意識し始めてから、
理由は明確になった。

『時を決める。』

これだけだ。

物事をやる『時』は、
⑴あらかじめ決まった日時にちゃんとやる。
⑵えいや!と、やってしまう。

のどちらかしかない。

えいや!とやるのは、エネルギーが必要だ。
でも、人が生きる中でエネルギーを発揮できるタイミングと量、回数は限られているように思う。たまに、際限なく『えいやっ!』が出来る人もいて、驚愕するのだが。。

そうした超人はさておき、ぼくのような凡人が何かをやり続けるためには、『時』を決めてしまうことがポイントになる。

このnoteも、『帰りの電車に乗ったタイミング』とあらかじめ決めてしまっている。自宅の江古田駅に着く頃にはほとんどの内容ができてしまっていて、あとは整えてアップするという流れで毎日毎日更新をしている。

これをコーヒー部にも適用させようと思っている。

毎月の『第三火曜日』にやると決める。
部活動の活動報告と同時に次回の活動日程を告知してしまう。
言ってしまえば人が集まる。集まればやっていくしかないし、やるからにはいろんな工夫がしたくなる。。

今年は、『じぶん珈琲』を作っていくスタートの年になると思う。そのために、『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変える』を心がけたい。

というわけで、
江古田に着いたので今日はここまで!

今日も読んでくださり、
ありがとうございました!

たのしいことも、『続ける』を心がけると見えてくるものがある。


今日のnote。


ぼくも誰かの応援をしようと思います!