ファスト教養ばかり蔓延する理由

ファスト教養という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「入門書」「Wikipedia」「Google」「ブログ」「ChatGPTやBard」「YouTube」でちょっと聞きかじった、読みかじった内容で教養を得たつもりになって、天狗になることを言います。本来は、ゲーテやニーチェ、三島由紀夫などの書籍の原典を読むことで教養は得られると思います。また、真の教養人は浅いことをたくさん知っているというよりは、深い知識を持っているものです。
※偉そうに言ってますが、私もファスト教養です。

なんでファスト教養が蔓延するのか?それは、大学受験や英検など、試験のせいだと思います。学歴の高い人は「学歴が高くない人がファスト教養なんだろ」と思うかもしれません。しかし、そもそも学歴が高くない人はニーチェなどの哲学に興味ないですよ。MARCH関関同立や国公立大学以上の学歴の人がファスト教養の中心だと思いますよ。

大学受験は、広く浅く色々なことを勉強します。東大レベルの入試問題であったとしても、大学学部や大学院レベルの教養よりははるかに劣ると思いますよ。共通テストなんかだと、何をかいわんや、です。英検1級・準1級も、幅広い教養が試されるのは良いと思いますが、あまりにターゲットが広すぎて、どうしても広く浅く色々な長文を勉強せざるをえないです。

要するに、18歳の大学受験時点で脳みそが頂点に達し、その後は劣化しているということです(文系の話ですよ、理系は違います)。中途半端な高学歴が、ファスト教養の中心なのだろうと思います。欧米では、大学院(修士)まで行って高学歴です。しかし、日本企業は修士を上手く使いこなせないので、修士修了者が少ないのです。企業が18歳時点での地頭の良さしか評価しないから、学生もこうなってしまうのです。

山口周さんがものすごく良いことを言っています。

これからは、物理的価値が技術進歩や地球環境の制約により限界を迎えるので、意味的価値を伸ばす必要がある、ということです。しかし、日本の中途半端な高学歴層は、大学院に行かないので、「意味的価値」の創出でも、日本は徐々に敗北していくでしょうね。修士号を持っている漫画家とか小説家がいてもいいと思いますよ。最近は経済小説や、宇宙兄弟など科学的な要素のある漫画も人気です。専門知識を生かした創作活動が必要だと思います。

Fast Education: A Blessing or a Curse?

In the 21st century, the internet has made it easier than ever to access information. This has led to the rise of "fast education," which is the practice of acquiring knowledge quickly and efficiently through online resources such as Wikipedia, YouTube, and Google.

There are both advantages and disadvantages to fast education. On the one hand, it can be a great way to learn about a wide range of topics in a short amount of time. This can be especially helpful for students who are preparing for exams or who are simply interested in learning more about the world around them.

On the other hand, fast education can also have some drawbacks. One of the biggest concerns is that it can lead to superficial learning. When people learn about a topic quickly, they may not have enough time to fully understand it. This can lead to misunderstandings and misinterpretation.

Another concern is that fast education can promote arrogance. When people think they know a lot about a topic, they may be more likely to dismiss the opinions of others. This can lead to conflict and misunderstanding.

So, is fast education a blessing or a curse? The answer is not a simple one. Ultimately, it depends on how fast education is used. If it is used as a tool to supplement traditional education, it can be a valuable asset. However, if it is used as a replacement for traditional education, it can be harmful.

Here are some tips for using fast education effectively:

  • Use it to supplement traditional education, not replace it. Fast education can be a great way to learn about a new topic, but it is not a substitute for in-depth study.

  • Be critical of the information you find. Not all information on the internet is accurate or reliable. Be sure to check your sources and think critically about what you read.

  • Be open to learning from others. Even if you think you know a lot about a topic, there is always more to learn. Be open to the opinions of others and be willing to change your mind.

By following these tips, you can use fast education to your advantage and avoid its potential pitfalls.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?